
ガレージ?で使って居たデジカメ
SONYのDSC-T9 2005年製と古いながら
不具合を修理して頑張って来たけども
直した部分がまた壊れた
バッテリー抜いて再起動掛けるも元に戻る事無くアポーン
クラッチ交換の作業内容の撮影で
レンズ沈胴タイプのデジカメ使ったけども
飛び出したレンズが邪魔になって撮り難い
一緒に置いてあるデジイチなんかじゃ下に潜り込ます事も出来ないので論外
て~事で中古で良いからとコンデジを物色
やっぱりレンズは飛び出さないのが~となると
今度もSONYなのかと調べてて
近所のキタムラでTX1ピンク(2009年製)があるらしいので見に行ったら
レンズカバーに凹み傷で保証無しの現状渡し・・・
キタムラだから3ヶ月位は保証付くと思ったけども
ちょっと納得出来なかったので
ハドオフ越谷バイパス店、草加西店を眺めるの沈胴タイプばかり
草加瀬崎店に行こうかと思ったけど
比較的品数が多めな川口青木店に行ったら
TX10ピンク(2011年製)未使用が置いてあった(またピンクかよ)
(未使用と言いつつ小さいキズ付いてたけど)
TX1の倍の値段になるけども新しくて3ヶ月保証付くし~
中古はその時の巡り合わせだからね
T9の600万画素2.5インチ液晶MotionJPEG動画から
TX10は1620万画素3インチワイド液晶Hullハイビジョン動画
5Mの防水/防滴 耐衝撃にグレードアップ
デジカメSONYのメモリースティックの呪縛から抜けられないのかと思っていたら
最近のSONYデジカメはSDメモリー使えるようになってるのね
T9に使ってたのは512MBで最近のに使うには新規購入かと思ってたけども
ドラレコのサブで16GBのSDメモリーカードあったから助かった~
Posted at 2012/08/31 15:08:48 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記