
と言ってもスマホじゃなくガラケー
しかも自分用じゃなく親に持たせてるガラケー
直近では無いけども3G回線サービスの廃止も言われていて
auから3Gガラケー止めて4Gモデルに替えろと手紙が来た
通常の乗り換え割に加えて割引クーポン入っていたので
機種変実質0円で出来るらしいので
後は毎月の使用料が手紙内の表記とWebでは良く分からなかったので
ショップに突撃!
これ迄ガラケーだったので機種変もガラケータイプで
月額プランは使用頻度で一番お安いのにして
ネットやメールも使わないのでネットにデータの契約削除し
保証サービスのオプションつけて3Gガラケー契約から¥300増しで収まった
是迄のは2010年夏モデルの京セラかんたんケータイK005ホワイト
新しいのは2018年夏モデルの京セラかんたんケータイKYF38シャンパンゴールド
携帯が新しくなったのは良いが
一つの不安が
これまで充電は専用スタンドに乗せれば充電端子が接触して簡単に充電出来たけども
今の充電はMicroUSB端子
差し込む向きはあるし爪が固く抜きにくかったりで端子故障の不安があるので
MicroUSB端子にアダプタつけてケーブル接続を簡単に
株式会社アークスのidegia Smart gear X-178 マグネットケーブル/MicroUSB
コネクタ端子差し込んで少し出っ張るけどもそれほど気になる程ではないかな
そしてパイルダーオン!
マグネットなので端子同士が近づくとピタッと張り付いて簡単接続
ケーブルを引っ張られたり少し大きな力がかかるとマグネット剥がれるので
これならMicroUSBの端子壊す可能性は低くなる
それに端子にはLEDが付いてるので通電するとブルーに光って知らせてくれるので
きちんと端子が接触してるか確認出来て安心
さて今度の携帯は何年使うかな~~
Posted at 2019/01/23 20:52:07 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記