• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

セカンドカーメンテ完了

セカンドカーメンテ完了セカンドカーの自転車
後輪タイヤが裂けたのを機会に
前後輪のタイヤとチューブ交換
元は白黒タイヤだったのを黒タイヤに
チューブはパンク修理跡も無く見た目大丈夫そうだったけども
買ってから一度も交換してないので一緒に交換
リムバンドは硬化してたので交換
ただし適合サイズが無かったのでリムフラップテープを使用
リム内側にこびりついたタイヤのカスを取り除いて
以前サビ対策でサビチェンジャー塗布で黒かったスポークは
ワイヤーブラシ等使って綺麗にしてからシルバーに塗装
曇ってたステンレスリムはピカール使って磨き
序だったのでコレまでノーメンテだった
ローラーブレーキもバラして掃除してグリスアップ
ただし専用グリスはボッタクリ価格なので
巷での汎用例でモリブデングリスを塗って様子見
制度力の立ち上がりは緩いけども効かない感じでは無く
これまでと同じ感じなので大丈夫そう


Posted at 2023/04/29 09:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年04月28日 イイね!

青い子車検より帰還

青い子車検より帰還今回の車検では
経年劣化でダメになるゴム関係を交換した他に
保安基準準拠仕様に修正
タイヤ・ホイールは事前に
スイスポ(HT-81)のホイールにNEWタイヤに交換済み
排気ではスズスポのフロントパイプを純正に戻して貰って
スズスポのType-Tiマフラーのままで規制値クリア
測定値は85dBで余裕だった~~

コレまでは車検前と後で交換作業とか大変だったけども
これからは何も心配なしで乗っていける

フロントパイプ純正に交換したら取り回しの関係からか
Type-Tiマフラーの位置の偏りが解消されて
バンパーの切り欠きのセンターに来ていい感じになってた

Posted at 2023/04/28 07:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年04月26日 イイね!

セカンドカーメンテナンス

セカンドカーメンテナンス近所のコンビニに行く途中に周期的な振動が
タイヤの空気圧が低いのかと思い
家に戻って空気を入れる時にタイヤを一周確認したら
劣化してサイドウォールに数カ所と
トレッド面に10センチ程のヒビ割れ
購入してから一度もパンクもせずタイヤ交換してないので
かなり長持ちしたな~~~~
タイヤの購入はまだだけども
バラしてタイヤが外れるか午後イチから先行作業~~
自転車を脚立とベルトを使って吊るして
リヤホイール外し~~
リヤの軸固定のナットは15ミリと変態サイズ
フロントは14ミリと普通なのに
普通15ミリのレンチなんて持ってないんだけども
以前チェーン交換で難儀したので買って置いたので楽勝
フレームから外して先ずブレーキのオーバーホールしてから
リムに張り付いてるタイヤを手で剥がして
自転車用のタイヤレバー持ってないので車用で代用
リムにタイヤ貼り付きカスを削って~~までで今日の作業終了~~
後はスポークのサビ汚れを落としてリム磨きして
フロント側も同じ様な作業してから
タイヤ買ってきて填めて組み直しだな
Posted at 2023/04/26 16:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年04月21日 イイね!

代車

代車青い子を車検に出したら代車にキャリイがやって来た

今回青い子の車検内容は定期点検と
予防交換で
ドラシャブーツ内外に
エンジンマウント等の交換に

それと毎回のホイールのハミ出し問題は
スイスポ(HT81)ホイールに変えたので問題無しで
もう一箇所のマフラー問題
フロントパイプスズスポにメインマフラースズスポのTiマフラーを
マフラー交換して検査してたのもを
フロントパイプを純正に戻してもらってメインはTiマフラーのままで
多分問題ないだろう状態にして車検時に面倒がない仕様に


コレまでは車検前にはジャッキアップしてマフラーにタイヤ交換して
戻って来たらまた元に戻してと大変だったのが必要無くなるのは負担減で助かる

今回予防措置と対策作業追加で費用見積もりがあうっな額になった(;・∀・)
Posted at 2023/04/21 09:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月21日 イイね!

アスパラガスが発芽した

アスパラガスが発芽した数年前にアスパラガスの根を買ってきて育てて来て
去年花が咲き種が出来てるのに気が付いて蒔いて置いたら
数個が発芽して今の所3箇所
種はもっと蒔いた筈なので今後発芽するか駄目にだったのか
発芽しても収穫は何年先になるかな
最初の根っこから育てたのでも3年位は掛かってるからな
Posted at 2023/04/21 08:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「新規のモバイルバッテリー数値の残量計が付いてる有り難い2時間使って28%消費」
何シテル?   08/12 15:08
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345 678
91011121314 15
1617 181920 2122
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation