
わーくす?くんが車検の旅に出たので
返ってくるまでの代車がこちら
スズキ ハスラー (MR-52S) タフワイルドターボ4WD
全方位モニター付きメモリーナビゲーションスズキコネクト対応装着と
ほぼ全部盛りな仕様みたいな
2025/9月登録で走行30キロほどで新車の香りがする現行車
いやー先進技術てんこ盛りで
各種サポート機能のスイッチあるけどもマーク見ただけではわからん
唯一直ぐに分かるのはアイドリングストップのOFFスイッチ
ステアリングにも一杯スイッチ付いてて
オーディオやメーターのインフォメーション切り替えや
アダプティブクルーズコントロールとか
あまりにゴチャついててステアリング操作しにくい
パドルシフトレバーも付いててコンビネーションスイッチとの隙間少なく
これって安全性ってどうなのと思う所があるが
ちょっと減速したい時にブレーキ踏むんじゃなく
切り替え無しにレバーでシフトダウンしてエンブレ使えるのはいいね
わーくす?くんと比較して曲がる時のステアリングの違いが
ギアレシをが違うのでステアリング回転が多くなる
そしてセルフステアの戻りが弱くアシストが必要
後比較するのは可哀想な所
わーくす?くんのレカロSR-7からなので
平板の座面にシートバックなのでちょっと背中が疲れる
シート面の反力が弱くないのは良いがすこし反力強く
ホールド感がないので知らずに力入って疲れるのかなと
世の中的にKeiが終売して後継はハスラーと言われてるが
初期のKeiのSUV的なスタイルからだと違和感無いかもだが
Keiスポーツやワークスからの乗り換えだと違う乗り物という感じですね
それでも最近のスーパーハイトの様な居心地の悪さは無いですね
Posted at 2025/10/25 08:26:19 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記