• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2022年4月19日

ブルーからシルバーへバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボッシュハイテックシルバーⅡ

新品だけども在庫期間で
放電してるだろうから補充電する事に
初期電圧12.32V
2
充電はセルスターのDRC-300を使用して
3Aでのノーマルモード充電
ボッシュの取説では補充電は4Aと
書いてあるので過電流にはならず問題無いでしょ

充電器のバッテリ状態確認後
充電開始時13.94V

6時間程掛かって満充電に
12.88Vで安定
3
外すバッテリーのカオスの状態
無負荷状態で12.24V
キースイッチをONにして
ターボタイマーの
電圧計で11.9V
バッテリー直では11.77Vとちょっとズレ
4
バッテリーのマイナス端子から外して
プラス端子を外して
バッテリーの固定ステーを外し
5
バッテリーの取手を付けて引き出し
その時バッテリーステーの
固定シャフトがフックから外れない様に
養生しておくと付け直しが楽に

新しいバッテリーをバッテリーケースに入れて
ステーで固定
今度はプラス端子から繋いでマイナスを繋ぐ
バッテリーや端子にグラつき無いか確認
6
無負荷状態で12.81V
キースイッチONにして
ターボタイマーの電圧計で12.4V
バッテリー直では12.34Vと
カオスの時のちょっとズレが
程合ってる状態に
7
概ね
旧バッテリーカオスから
新バッテリーボッシュに変えて
電圧が0.5V程アップして
セルの回りも心持ち力強くなった感じ?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

ドライブシャフト交換、ブーツ破れ

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

ウーハー、TS-WX140DA 向き・配線手直し(02)

難易度:

ベルト交換、リアデフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月19日 13:21 - 16:48、
51.17 Km 3 時間 26 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/19 17:28
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation