• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2022年7月26日

サイバーナビ モニタースライド修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ある日突然ラジオは聞こえるが
モニターが起き上がっていない
1センチ程出て止まっている
止まる時に手で引っ張って出すと
問題なくモニターが起き上がって
諸動作出来るのでギヤが壊れた様子
2
コンソールからカオス配線外して
ナビを取り出し
取り付けステーを外して
モニターユニットとナビユニットに分解
3
モニターユニットのケース割して
モニター部と基盤部に分割
分解時フィルムケーブル断線させない様に注意
4
駆動部をカバーしているプレート等剥がして
モニターのスライドと起き上がりの駆動部に到達
モニタースライドは左側のユニット
5
駆動はモーターにウォームギヤから
ギヤ3個で減速されて
スライドのラックギアに伝達して動かしてる様で
減速ギヤの真ん中に問題あり
6
モーターユニット外してギヤを外したら
真ん中のギヤ
見えなかった裏側のギヤ
4枚程掛けてました

これで駆動掛からずスライドが止まってしまった原因
7
純正の補修部品(CNW2004)手配しようとしたが
国内では入手不可で海外通販しかないので
手続きと配達迄の日数を考えて
互換品を国内ネットでサクッと入手
8
ギヤを交換してモーターユニット付ける前に
シリコングリスを少量塗布して
スライドがスムーズに動くかチェック
9
モニターを格納位置に置いて
モーターユニットを取り付け
10
駆動部のカバ-プレート取り付け
11
ケーブル保護カバー取り付け下部のケーブルを取り付けて
12
ケーブル保護カバーを取り付け
13
基盤部取り付け前にケーブルの断線に気をつけて接続
14
外さなくても良かったかもしれない
操作部をフィルムケーブル接続忘れずに付け直して組み直しは完了
15
車両への付け直し
配線ケーブルがカオスなので
グローブボックスとエアコン操作パネルを外して
どうにかケーブルを納てコンソールパネル嵌め
16
キースイッチアクセサリーにすると
以前の様にモニターがスライドして
しっかりと起き上がり動作確認

その後電源遮断で設定が初期化された部分の
設定のやり直しをして復活

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウーハー、TS-WX140DA 向き・配線手直し(02)

難易度:

EONON 10.1インチアンドロイドナビqualcomm Android13 ...

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

ドライブシャフト交換、ブーツ破れ

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

ベルト交換、リアデフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月19日 13:21 - 16:48、
51.17 Km 3 時間 26 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/19 17:28
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation