• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

ブローバイのオイルキャッチタンクホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアクリーナー&基台
遮熱板を外して
2
ヘッドからの純正ホースを外し
3
コレまでは純正ホースに変換アダプター使って
9×15のホースでタンクへ繋いでたけども
ヘッドからタンクまで15×22のホース1本で繋ぎ直す事に
4
ホースバンドとかの締め込みが面倒なので
インタークーラー外して
ヘッド側ニップルにホース差し込んで
タンク迄の長さに合わせてカットして
5
タンク側のニップルが9ミリなので
内径15のホースだとガバガバで
ホースバンドで締めきれないので
ニップルを15ミリに交換しようとニップル外したら
ネジピッチが特殊で交換不可だったので
6
9×15のホースをニップルに差し込んだ所に
15×22のホースを差し込み
ホースバンド締め込み
7
エアクリへのリターンのホースも汚れてるので交換
こちらは以前エアクリ側のニップルを9ミリに変えているので
そのまま9×15のホース使用
8
イン側ホースを太くホース余り無い様に繋いだので
キャニスターパージバルブが
エアクリーナーステーに取付出来無くなったので
遮熱板取り付けボルトにステー加工して共締め
インタークーラーうを付け直して
後は遮熱板とエアクリ戻すだけと
遮熱板取り付けでボルト締め込んだ所
嫌な感触でレンチが止まらない
遮熱板取り付けステーが
3ミリのアルミで何度も付け外しで
M6ネジがバカになった模様

急遽復旧作業を
バカになったネジ山は拡大して
裏側からM6のネジ切ったステン板貼付けして対処
9
無事に遮熱板取り付けして
エアクリの付け直しして完了

覚書 ホース長さ
9×15 70センチ
15×22 50センチ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキゾーストアース 取り付け

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「白黒ネコはその後ちょくちょく顔を出してたけど時折新顔のサバトラネコが顔を出す様にNNNのさしがねか?」
何シテル?   06/15 07:39
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation