
前日があんな感じで寝るの遅くなったのに「有馬のセブンに8時集合な」って言ってきたホブさん。まあ、その連絡は前日のお昼前にもらってたし彼は全然悪くないってのは頭では分かってるんだがそれでも(こんな早い時間にしやがって)って心の片隅で思わんでもない、「今回はドキドキ謎ツーリングやで!」とか言ってたので荒地に入ることも想定して安定性抜群のEliminatorで、彼しかいない
1: 7/11有馬
ニーグリップが大変しにくい、けどそれでも運転しやすいのだから困る、こういうとこ日本車ってホントすこい。数日前の5日間四国一周ツーリングの時の荒地走破翌日に腱鞘炎っぽくなった65才の彼、やる事は子供でも持って帰ってくるものはしっかりジジイである、30分くらい話した後(←ちょっと長居し過ぎやった、すみません)その謎ツーリングとやらに出発!
2: 輪の里
まあ、作り込みが甘くて評価の別れる「Calimotoに道案内任せる」ってだけのツーリングーなんですがね。何だっていいよ、先導してくれるのは楽なんで
で、開店10半前に到着、3台の大型バイクの先客が既に。ここでワシは朝ご飯にホットドッグとカフェラテ、セブンでサンドイッチ食ってたホブさんもホットドッグと珈琲。ここのホットドッグは高くないのに美味しい、こんなん食べちゃうからサービスエリアのホットドッグとかに手が出なくなるんや…
天気もホント気持ちいいしほっといたすぐに長居しそうになったので…「パンドーゾカフェ行く?」ってことで出発
3: パンドーゾカフェ
着いたら5組待ち…(・∀・;) こんにゃろ、待てるかよ
ってことで近くのリロードに、到着したタイミングが同じやったR7のライダーの人にも声かけて3台で
4: Reload
自分のバイクと同じエンジン詰んだR7につかれたホブさんの巡航速度がいつもよりかなり高い、おいいつもの安全運転気取り何処行った( ̄▽ ̄)
そしてこっちは最後部、一時期は購入考えたR7の後ろについて走るのは楽しい、カッコいいなやっぱり!声かけて拉致って良かったべ
で、こっちのお店になって良かった!元々キッチンカーで数年、お店は去年11月からやってさ、駐車場広いし是非。一つ前のパンドーゾと違ってなんせガッツリ空いてたから万が一にでも潰れられたら困りますので。ハンバーガーもやけど裏手にある喫茶店がむちゃ綺麗…今度はそっちで珈琲飲みたい
R7さんとはここでお別れ、また会うかなー
5: 呑吐ダム
で、引き続きCalimotoナビやったんですが…おい!渋滞情報反映せえへんスマホナビとかこっちが恥ずかしくなるんやけど!画面以外にスマホの機能使ってますかそれ?レベル。で、なんかゴルフの大会の渋滞にガッツリはまってしまった、自分1人ならすり抜ける未来しか見えないんやけどR7もいなくなっていつもの善人のフリに戻ったホブさんと一緒なので四輪共も一緒にノソノソと
で、到着、久しぶり、そして大盛況、お久の方々との話も勿論楽しかったけど何たって篠山過ぎた辺りで道譲った2台に会ったのが面白かった…信号待ちから右折した後にスポーツ系の大型バイク来たから譲ったらそのままバビューン!って追い抜いてって、そのすぐ後まあおんなじ感じのバビューーーン!っの後に2台とも挨拶くれてすぐ小さくなったんやけど、その後ろの方の1台が何とHusqvarnaの401スヴァルトピレン!あ、言いましたっけ?私この前アレ買ったんですよ、アレ、スヴァルトピレンじゃないけど同じく401のヴィットピレン。まあそんなどうでもいい話は置いといて、1000ccの4気筒スーパースポーツ系と一緒に走ってる400cc(もない)単気筒…排気系は変えたたけどちょっと期待、と言うか心配が、まあ2人共きっと年半分くらいの若い人達やったからおんなじような乗り方はしませんがね。
Husqvarna乗りは周りに弟しかいないので乗りに会えたのすごく嬉しい(^ ^)
帰りは…船坂んとこの渋滞やっぱりやばい、アレはあかんやつや、行政しっかりせえ、あ、無理か
うん、よく走った、満足(・∀・) 写真はリロードから
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/05/26 23:45:11