
仕事の前に長めの用事が一つ、場所?CafeBrassってとこなんですけど…「アホか、それは遊びやろ」っていうツッコミは少しお待ちになって(・∀・)?
CafeBrassまで気持ちいい道が続く、天気も、田植え時期の景色も、ホント、美しい。能勢まではこの前のカローラカップルに伝えたルート、その後は兵r732をそのまま真っ直ぐ、ではなくてR477で折れて妙見山通るルートでCafeBrassまで、途中数度視界の広がる場所で止まって目の前に広がる景色にため息ついたり、少し速めに入ったヘアピンの路面が荒れ荒れで路肩には落ち葉沢山で(あぶね!)ってなったり、予定集合時間/開店時間の5分前に到着
バイク停めたら店長が出てきて…お久しぶりです(・∀・)
1: CafeBrass
数日前、ホブさんがにここにある1台と同じ機種を「実は真剣に考えてるねん」って言い出したとこからこの話は始まる。そもそもここは喫茶店でバイク屋さんではないので「おぅ、これなんぼや(・∀・)」とかないんやけど、色々あってそのバイクは自分に一度話をいただいたことある、のでこのお店に数回来てるホブさんに「店長と話すれば?」ってけしかけて今日に至る、って時間なっても本人来うへんやんけ!
まあそれはいいよ、なんだかんだで前回から日が空いたので店長とのお話もよく出来てちょうどいい。で、店長がホブさんより年一つ上、って驚愕の事実を聞いたところでやっとツルツル頭の本人が呑気に登場。中高生みたいな髮型の店長がまさかそんなお年だとは…ライダーのくせに禿げとか関係無いのかこの人は、ホブさんを見てみぃ!
すぐバイク見るのかと思ったら「まずゆっくり珈琲飲むわ」って妙に慎重、が、ゆっくりではないペースで半分くらい飲んだところで彼の足はバイクに向かい…同じ型式のを過去に2台乗ってたホブさんと店長の話は早い、いや、色んな質問や話はあったのだけどお互い分かってるので余計な話が出なかったというか。そもそも、「店長と話すれば?」って放り投げたつもりがほぼほぼ全部通訳せなあかんやんけ、なんか余計なこと色々勉強なったわ、もうだいたい忘れたけども。そして、お客さんが来て少しして帰られて、「今やったら誰にも迷惑ならないのでいいですよ」ってなってホブさんキック頑張ってエンジン点火。前もって連絡とかしてないから整備とか無しのぶっつけ、それでもちゃんとすぐにエンジンかかったのはすごく好感触、オレのバイクはそんな自信無いよ(・∀・;) にしても建物内ってのもあるけどすごい音やな、この前のカローラもそやったけもこれで車検問題無いんやから昔の人達って許容量すごいね。
また別のお客さんが来てまた帰って(BSAみたいなタンクのかっこいいSRやった)、お昼ご飯時前に話は纏まって、ちょうど2名と3名のグループで忙しくなりだしたので帰ろか、って席立ちかけたところで「次来る時に試乗したい」とか言い出したので「そんなん今乗ってけや」ってことで机や椅子動かしてバイク外に出して、今度はさっきより苦労してキック頑張ってエンジンかけて、自分がVit401追走で楽しい楽しい大r109を東に試乗開始。もっと牧歌的なバイクやと思ってたけど全然違うな、トルクがある感じでホブさんもまあまあ飛ばす、そして、この道はホントに楽しい道ですからね…あっと言う間に銭原の稲荷神社、でUターンん時にミラーが脱落(・∀・;) 幸い割れなかったけど固定してたボルトはバイク停めて歩いて探したけどやっぱり見当たらない、とりあえず引き返そうってことで帰…今度はキックスタート30回くらい頑張ってたんじゃなかろうか彼( ̄▽ ̄)
やっぱり自分にはちょっとハードル高いですかねこういうの
で、お店着いてからもう彼はずーーーーっとニヤニヤしてましたね
長くなった話やら試乗やら何やらでこっちは大幅に予定より遅れてるからもう行くね、ってことで自分は大阪へ。ホブさんはカブ3台で来てた女の子3人と上機嫌で話始めてた…このバイクのことも含めて奥さんに無茶苦茶怒られろお前は( ̄▽ ̄)
定番の忍頂寺のガソスタで給油、やっぱりVit401は燃費がいいねぇ(・∀・)
写真は、試乗前にキックスタート頑張るホブさん、本人曰く「数回乗ってタイミング分かったら一発やで」とのこと、ホンマやな(・∀・)?まあそんだけバイクの状態はいいらしくて何より
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/06/05 20:30:44