
昨日宣言した通り今日はちゃんと走ったぞ、言った事はやる男です、出来る時に無理しない範囲で
ホブさんの希望で今日の待合せ時間は遅めの10時、ほなその前に一走り出来るな、そろそろ車検お願いすることになるS4Rで出発。このバイク、乗ると(わーすごいええバイクやん!!)ってなる、それを毎回綺麗に忘れるのは何故
1: ENEOS北六甲
の前に、まずは給油、この前給油せずのままやったから100km少し走っている。で、出だしからテンションを下げようとする燃費やけどそんな事で負ける私ではない
2: 帝釈山
経由で呑吐ダムへ、楽しいんやけど夏を迎えた植物達の道へのはみ出し自己主張がかなり強いからブラインドコーナー多めに感じる( ̄▽ ̄;)
2: 呑吐ダム
9時辺りに到着!がバイクも車も少なめである、まあ暑いもんな(・∀・;)
自販機でゲットしたDakara飲んでたら赤い初代モンスターが入ってきた、(お、いつもの常連兄さんか、ツイてる!)って思ってブンブン手振ったら、別人でした、あはは(・∀・)
色は違うけど今日の自分とおんなじ型のS4R、にもう20年くらい乗ってる大先輩m(._.)m 8万キロはやっべえ、目指すしかない。今まで近くのバイク屋さんに見てもらってたらしいけど今度初めてMotoMassimoに持ち込むらしい、最近よく耳にするようになった気がする、良い事や、店長には是非とも細胞分裂して頑張っていただきたい。で、大先輩はナンバープレート下の〇〇が無いのに気がついて慌てて帰宅…振動で緩んで落ちるバイク(特にちょっと問題/個性のあるやつ)あるあるやな(・∀・;)
さて、こっちもも一回帝釈山経由で淡河戻るか!
3: 道の駅淡河
到着したら、あるある、ホブさんのT140ある(^ ^)
バイクに合わせてヘルメットもゴーグル付いたジェットタイプに変わってるしジャケットも今までのアドベンチャーな感じからクラシックな感じのに変わっとる。そしてこれは勿論気が付かなかったので彼からわざわざ言ってきたんやけどブーツも新調されとる、もうノリノリの一言しかない
まだ様子見で走らせてるらしいので今日は短めコースで、と。よっしゃおっちゃんに任しとけ!
涼める屋根があるからか呑吐ダムよりこっちのが盛況、良い匂いしてうなぎ焼いてる屋台に引き込まる前に出発
4: グルグル
緑の濃い田んぼの景色が美しい、これ、もしお米農家の人達が廃業しちゃったらどんな景色になっちゃうんやろ。先導はしてるけどあんまり道の事は分かっていない、のは勿論ついてきてるホブさんは知らない、適当な道を何となく北に北に
にしてもアレだ、ミラーに映る彼は今までのテネレとクロスカブと違って多少でも前傾姿勢、そんでゴーグルかけて乗ってるホブさんはまあまあ様になっていると認めざるをえない。やっぱりバイク乗る姿=前傾姿勢、で刷り込みが出来上がってるな自分の世代は
まあ気が付いた方は気がついている、ジェットヘルメットとゴーグルで頭と目の周辺以外は紫外線に晒されまくったホブさんの明日の顔はすごく面白そう
途中陶の郷付近通りかかったので稲右衛門に寄ってみたけど閉まっとるー!となれば
5: ねじき蕎麦
行くかどうか迷いながらやと止まるタイミング逃してそのまま通り過ぎることになるねじき蕎麦。だいたい何でも美味しいって食べれてしまう人が言うのも何やけど「美味しい」し、おばちゃんがあったかい、そして何が嬉しいってバイクスタンドを立てれる板を駐車場にウン十枚も用意してくれているところ
前に3組待ちやったから少し写真撮ったり、後はやっぱり喋ったり。「この前の名義変更のお礼や」ってホブさんがご馳走してくれた、ありがてえ
6: 道の駅淡河
吉川のクソ安丸紅で2台とも給油してひとまず淡河へ、リッター20kmか、悪くない、そして今日も安定の安さ
今回喫茶店が挟まってないのは先日珈琲やお酒にドクターストップのかかったホブさん起因なのだが、自販機を巡る旅も全然嫌いではない。出発前にトイレ済ませて時間見たらまだ2時だったので
7 : 呑吐ダム
「時間あるし呑吐ダム寄ってみよか」ってことで、折角帝釈山ルートにしたのにいつも以上に捕まった…さっき道の駅淡河で見たバイクまで止まってるやないか、まあそんだけ遅かったのだ
S根さんや朝方いなかった常連の方々がチラホラ、今日は車のクーラーに抱かれてダムに来たS根さんは昔T120乗ってたらしい。ホント昔から色々乗ってはったんやな…ってことは今乗られてるバイク達はその膨大な経験と知識に裏付けされた上がりのい…あ、2台か、になるのか?是非とも参考に…出来るレベルには到底達してないのでやめておこう
(さっき淡河でも飲んだしまーたスポーツ飲料っての芸が無いな…)って思って買ったのはただのお水やった、素直にスポーツ飲料にしとけよ自分…な横でホブさんは自販機アイスクリーム食ってる、アレ買うのって中高校生だけやと思ってたんだが
スーパーでのお買物やヘルメットの引取りもあったので3時に解散、明日から雨らしいけどまた付き合ってもらおう、もう次回からは奢りないんだろうけど
写真はねじき蕎麦から、なんかやけに日本の風景に溶け込む英国車、そのライダーもまあまあここに溶け込んでっからな
Posted at 2025/07/13 20:28:03 | |
トラックバック(0) | 日記