• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2025年04月08日 イイね!

自宅-十万道路/新名神沿/兵r603/r54/r731/R372-エネオス亀岡IC-京r405-若宮神社-京r405/R477-道の駅Woody京北-R162-京都北山-京r40往復-京都北山-自宅-

自宅-十万道路/新名神沿/兵r603/r54/r731/R372-エネオス亀岡IC-京r405-若宮神社-京r405/R477-道の駅Woody京北-R162-京都北山-京r40往復-京都北山-自宅-妹宅-自宅

いやさ、もっと載せたい写真沢山あるんやけど1枚しか選べないのホント悩む(・∀・)←アプリ使えと
そんなに計画と期待もしてなかったけど行くとこ行くとこ桜、こんなラッキー2度と無い気がする、それは嫌だ

1: 十万道路/新名神沿/兵r603/r54/r731/R372
本来無茶苦茶楽しい道なんやけど、なんかブレーキがおかしい、空気噛んじゃった感じ?うーん、ハンドルの角度変えてリザーブタンクが斜めっちゃってるのがあかんのか?

2: エネオス亀岡IC
給油して、お願いしたらありがたいことに工具お借り出来たので色々動かしたり回したりしてリザーブタンクを少し真っ直ぐにして出発、ガソスタのおじいちゃん達ありがとうございましたm(._.)m

3: 京r405/若宮神社
この道沿いの桜が満開、もうそっちに目移りしてしまってゆっくりしか走れない。七谷川沿い桜並木や平の沢池辺りの桜並木もすごかったけどその分人も車も多くて、ふと目に入って寄ったこの小さい神社が一番良かったな
自分が撮り終えたくらいのタイミングででっかいカメラ持ったおじいちゃんが1人、「どけますねー」ってちゃちゃっと移動、少し離れたとこに停められた車にいたのは奥さんやなきっと。相手の趣味への無関心と相手への思いやりをいい塩梅に混ぜて付き合えるああいうカップルには憧れる
r405に戻る途中にカメラ持った徒歩の女性が1人、体力すごいやん
ブレーキはなんとなく、カッチリしてきた!気がする!気のせいかな!

4: R477
あれですね、途中の区間は酷道分類になるんだろうか、ブレーキもカッチリしてきた気がするしバイクだと全く問題ない

5: 道の駅Woody京北
車の時は何の感想も抱かなかったこの道の駅はバイク乗るようになってからなんか好きです、お弁当(美味しかった)を食べて、少しまだ肌寒さはあるしどうしようか一瞬悩んでから味噌ソフトも、やっぱり味噌ソフト美味え!

6: R162
まあアレですね、その気になれば大変楽しい道ですよ←

7: 京都北山/京r40
自分の影響なのかただの偶然なのかS2Rを買った例の歯医者のおっちゃん、自身の体調不良もあってもう2ヶ月?3ヶ月?動かしてないらしいので再起動に。バッテリー充電する準備バッチリ(タンク上げて支える為のちょっと重い木の板まで担いで来た) やったんやけど…ダメ元でかけたらエンジンすぐかかった、え、何やと(・∀・;) カバーかけただけの寒い寒い青空駐車やぞ、うーん、こんなに自分のバイク達と差があるとただただ悔しい。MotoMassimoさんとこにお世話なってるのは同じなのになんなんだこの差は
そのまま京r40で出世稲荷神社辺りまで走って、同じ道また戻って久しぶりの運動は終了、この道はすごくいい道なんです。黄色だしハンドル高いしセンスは全く相容れないんやけどこのS2Rはすごく乗りやい、そしていいバイクだ。何故かこの人には全く気を使わなくていいと思い込んでいるので遠慮なく走れた、こういう他人様のバイク乗るのって最高やな
上賀茂神社から鴨川の東側道路は一方通行で下りれるんやけどここの桜もすごかったな、満開で桜吹雪で、でも人も多いし自分のバイクでも無いしで景色だけ楽しみながらゆーーっくーーり通過

8: 自宅
R9で亀岡、そこからは来た道で帰宅、ブレーキは復活したっぽくてすごく気持ちよく走れた(^ ^)
途中数回手の痺れ復活を兼ねて桜の横や遠くに山桜見れる場所で休憩、一年中今日みたいならいいのに

姪っ子が突如やると言い出したケンタッキーパーティーには15分遅れて到着、そして彼らはその1時間前にもう食べ終えてた、パーティーとは何なのか(・∀・;)?
帰宅してからクラッチの方もハンドルバーに穴開け直して角度調整、うん、ええ感じちゃう?知らんけど


写真は若宮神社から

Posted at 2025/04/08 22:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月07日 イイね!

自宅-さくら茶屋-六甲山-自宅

自宅-さくら茶屋-六甲山-自宅仕事が予想以上に片付いたので、って書きながら書類一つ忘れてたの思い出した、まあいいや、早退して青いのちょっと充電してからさくら茶屋へ(^ ^)

お店で久しぶりのじいちゃん発見、生きとったんやな(・∀・)!
すごく自分好みな顔した犬連れたお客さんもいた、保護犬なので詳しいことは分からないけど色々混ざった混血らしい、(もし時間に余裕がある生活出来たらまずは猫)っていう硬い決意が少し揺らいだ

閉店時間の5時やとまだ明るいので軽く六甲山を途中まで走って帰宅
ホントいい季節やな(^ ^)

Posted at 2025/04/07 20:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

自宅-実家-さくら茶屋-自宅

自宅-実家-さくら茶屋-自宅3時までは姪っ子甥っ子タイム、彼らは先週今更コロナしてたんのでえらい時間が開いた、いい天気やったけどね、すごくいい天気やったけどね!←しつこい

1: さくら茶屋
頑張った叔父さんに報いるように桜が満開(^ ^)
そんで、常連さん2名とのバイク話も満開やったな、ここは決してバイカーズカフェじゃないんやけと、そこがまた贅沢
帰りは2名から少し遅れて出たけど勿論CB125ccとCB50ccの2台にはすぐ追いついて桜の続く道を暫く並走、この時期になると(こんなとこにも桜あったんや)ってのばっかり、こんな景色の中走れるのはホント幸せなことやな
写真はさくら茶屋から、話し過ぎて撮影する頃には少し日が落ちてましてね、えへへ(・∀・)

Posted at 2025/04/06 19:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

自宅-呑吐ダム-緑の家-ドライブイン湖城-呑吐ダム-自宅-宝塚-自宅

自宅-呑吐ダム-緑の家-ドライブイン湖城-呑吐ダム-自宅-宝塚-自宅昨晩はぐっすり寝た、まあ普段からぐっすり寝てる自覚はあるけどその自覚をもってしても昨晩は「ぐっすり」でした、言い訳じゃないけど集合時間を1時間遅らせてもらったのは主にそれが理由ですね。昨日念のため充電してバッチリな状態の848で出発(・∀・)←早よ行け

1: 呑吐ダム
船坂のトンネル道はそんなに混んでなかった、幸先は悪くない、それでも行楽車の速度くらいじゃ風が体を支えてくれないので辛いっす、早よどいてくれ。集合時間を遅らせてもらったからテクニカル的には遅刻してるわけじゃない(←)けど所要時間が少し短い有馬街道から兵r85のルート、つまり久しぶりにダム湖沿いの道走って呑吐ダムへ、空いてるとすごく気持ちいい道だなやっぱり。着いて待ってると、来た来た、H井さんが来た、ホブさんは明日から大冒険旅行に出るとかで今日はその準備なのだ、羨ましい
H井さんが一服する時間だけ話してちゃっちゃと出発!

2: 緑の家
はなみずき街道通るちょっと遠回りルートで、800cc+VTECのH井号VFR800Xはいい加速でガンガンついてくる、こらこら(^ ^)
小野過ぎた後の加古川河川敷の桜並木の見頃はもうちょっとだけど先かな?それでもお花見の人達でちょっとした花見渋滞、それもバイクやと全然気にならないっすね、この乗り物は自分にむっちゃ向いてる。到着した半年以上ぶりの緑の家は…「ごめん今日喫茶はないんですよ」ってご主人が、先日60歳になったご主人は先日RNinetを常連さんの息子さんに譲ったらしい、自分はいつまで乗れるかなー70かなー
お話だけして1円も落とさず、出発、モーニングは次回リベンジで

3: ドライブイン湖城
緑の家のご主人からは「近くで珈琲ならウェストもいいよ」って教えてはもらったんですがそういう親切なお言葉に素直に従えないタチなの(・∀・)←
なので行きたかったこのお店へ!って着いたら11時の開店時間は過ぎてるのに、閉まってる。でも、駐車場には常連さんっぽい(軽トラだから)人が車内で待っている、それに赤ランプも点いてる。これはそのうち開く感じやな、ってええように解釈して待機、H井さんも「タバコ吸えるから」っていう素敵な理由で待つのを全く気にしない人なので助かる。車内から出てきたその常連さんとも3人で話しながら待ってると、開いた開いた、30分遅れで無事入店。
待ち時間の時から常連さんの話とかGoogle地図の写真で何食べるか迷いに迷ったけど…やっぱオ ム ラ イ ス やろ、大きさも味も食感もちょうどいい…珈琲もなんか分からんけど美味しい、また行くぞぉー
喫煙可なのでH井さんは更にニコニコ、「時間が止まった」内装ってこいうとこを言うんやろな…必要以上に大きな窓から自分のバイク見える建物も最高、懐かしさで笑けてくるお手洗いは、まあ、人を選ぶかな?でも是非行って(^ ^)

4: 呑吐ダム
H井さんとは途中でお別れして呑吐ダムを目指す
着いたら、朝より集まってる(^ ^) 珍しくMotoMorini乗ってきたSさんとかBuel兄ちゃんとか皆さん久しぶりや、なんか皆んなツクシみたいに出てきて嬉しくなる。黄色いLC500は若い兄ちゃんだった、うん、黄色選ぶとかええセンスしてるやん!今朝久しぶりに走って気持ち良かったダム湖沿いの道を走って、折り返して、兵r38抜けて謎に安いエネオス北六甲で給油してから有馬口、有馬通って帰宅

して

自転車で宝塚駅まで食パン買いに行ったら売り切れ…なので宝塚南口のパン屋さんのをゲット。食パンを予約する、っていう行動がしっくり来ないから今までせずに来たけど、どうかな、まあ、困るのは自分だけだしいいか

写真は湖城から(^ ^)
まあまあよく走った、ええバイクや
Posted at 2025/04/05 19:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日 イイね!

自宅-Pals伊丹-自宅-うえのベーカリー-CafeBrass-コスモ忍頂寺-S基地(お休み)-うえのベーカリー-自宅

自宅-Pals伊丹-自宅-うえのベーカリー-CafeBrass-コスモ忍頂寺-S基地(お休み)-うえのベーカリー-自宅今日はー、相方バイクのメンテの日ぃー。もう2年経ったのか、早い、早過ぎる
相方様も使うのでDIYじゃなくてお店でやってもらいましょう、特にブレーキとか自分に任せるとかあり得ないからなホント。予約は10時やったので余裕やと思ってたけど8時に起きたと思ったら9時、急っげー(・∀・)

1: Pals伊丹
5分前に到着、街中走るにはこいつが一番速いお陰でしょうか
この前Eliminatorを引き取ってもらって以来やな…誰の手元に渡ったんやろうあいつ。1時間少しかけて色々変えてもらった相方バイクの乗り心地は、変わらんな(・∀・)
時間はまだ十分に残っている

2: 自宅
白696か848かで少し迷ったけど、白で

3: うえのベーカリー
そこまでの道もパンも最高なうえのベーカリー、でも食パン無かった…なら少し早めのお昼ご飯にハンバーガーをいただこう、そしておやつに塩バターパンも。今まで持ち帰るばっかりやったから手を出さなかったけどここには無料で飲める珈琲が、コーヒーポットに入ったやつをセルフで注ぐやつ、こういうのも普通に美味しい(^ ^)

4: CafeBrass
近いような遠いような微妙な距離なので少しだけ行くには気合いを入れる必要が、一旦スタートしてしまうとやっぱりいい道やったと思い出す都合の良い性格が我ながら愛せる。
久しぶりにここの珈琲とケーキのセット、バイクで寄るのにちょーどいい場所とメニューなんがホント心憎いんや

5: コスモ忍頂寺
CafeBrassからこのガソリンスタンドまでの道がね、大好きなんですよ。そしてこのガソスタ閉めようなんて一瞬も思わせない為にもなるべく使わないと、ここが無くなるとまあまあ心細いことになる。
満タンにしてもらってまたCafeBrassの前通って、亀岡GCの横抜けて大r732を西に走って能勢まで

6: S基地
扉には鍵が、いい天気やし淡路島でも行ってそうやな

7: うえのベーカリー
いつもの兵r603走ってしつこくうえのベーカリー寄ったけど2時半に焼けた食パンはもう売り切れ…ま、こんな日もある!負けない!


そこからの帰り道にEliminator久しぶりに見た、自分は十万道路へ、Eliminatorはそのまままっすぐ川西の方へ行っちゃって少し残念
今日は道空いててすごく気持ち良く走れたけど明日はやっぱり増えるんかなー、それでも走るけどな

写真はCafeBrassから

Posted at 2025/04/04 21:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時間でも848暑過ぎた…(・∀・;)」
何シテル?   08/30 22:29
まったり遠出好きです、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思うのですが、なんか急に浮気しますね、んー 仕事柄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠出楽しい(^ ^) 止まってても楽しい(^ ^)← 2020年6月、色んな繋がりとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation