• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

自宅-さくら茶屋-実家-自宅-実家-InTheSea-自宅

自宅-さくら茶屋-実家-自宅-実家-InTheSea-自宅二輪中毒なので目論み通り早めに出稼ぎ切り上げて無事帰宅(^ ^)

1: さくら茶屋
お昼ご飯はもう済んでたけどとりあえず美味しく珈琲が飲める頭のこの場所へ。先着は綺麗なCB400F、オレと同い年やってさ(バイクね)、なのに何この肌艶の違い!スパークホイールまでピッカピカや…横に停めたオレのFTRはこの前帰宅してからチェーン注油だけで力尽きて泥さえちゃんと落とせて無い、えへへ(・∀・)←
聞けばここには月数回来てるらしい、つまりこれまでずーっとすれ違いやったんな。このお店、一体常連さん何人いるんやろ…とか思ってたらよくお会いするご機嫌じいちゃんも来た。そして今まで見るところ若いか若くないかくらいの微妙な年齢のカップルがよくこのお店には吸い込まれていく…出て行くとこは見たことないけどね、ちゃんと出て行ってると思う
美味しい珈琲が飲める場所、じゃなくて美味しく珈琲が飲める場所、この違いは大きい
書いてたらさくら茶屋のおうどん食べたくなってきた…次に行こう

2: 実家
出稼ぎ中の唯一の楽しみはネットでの買い物、嘘、唯一ではないけど出稼ぎ中に急に火がついたようにネットで買い物することがある、そして勿論配達先は毎回実家となるわけで、とりあえず今回の物を引取りに
はい、林道用ブーツです。うーん、カッコいい、て言うよりは単にひたすら物々しいな。履いて歩くと超ギクシャクで見てた母親が笑ってた、50年前近くのヨチヨチ歩きと重ね合わせ、てはいないと思うけど
ひとまずこのブーツで自宅へ…

3: 自宅
ってブーツごつ過ぎてシフトペダル下に爪先が入らへん(・∀・;)!ペダル横から無理矢理アップする/半分くらいの確率で滑ってギア変わらない すごいギクシャクなシフトアップで帰宅、してシフトペダルの位置調整…1歯分ずらしただけでこれまで全くペダル下に入らなかった爪先がスッと入るようになるんやからこの世界ってよく分からない
試運転兼ねて少し買い物に、よし大丈夫かな

4: 実家
明日また活躍してもらうFTRからVit401に乗り換えてまた実家へ、って外に出したらこの前フェンダーレスにした時の始末が悪くて緩み倒してるボルトを発見…なんならたまにチェーンに接触してる様子、超あぶねえな!こんなの取っちまえ!ってことでちょっと作業してから実家行って妹家族と一緒にたらふくご飯食べて姪っ子甥っ子と遊んで彼らを送り届けて…

5: InTheSea
今津の海沿い少し走ってからInTheSeaへ。
ここで飲む珈琲も好きやねんな(^ ^)

写真は、CB400Fさんとので
オーナーの人がね、これまた若くて少しびっくり。シブイ、なんなら少し心配になるくらいのシブサや

Posted at 2025/01/12 23:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

自宅-ローソン神戸八多町深谷-神戸フルーツフラワーパーク近郊-CafeガレージUncle-オンジロード-能勢-ローソン神戸八多町深谷-自宅-実家-元妻宅-自宅

自宅-ローソン神戸八多町深谷-神戸フルーツフラワーパーク近郊-CafeガレージUncle-オンジロード-能勢-ローソン神戸八多町深谷-自宅-実家-元妻宅-自宅ホブさんと「道なき道走ろうぜ」と、オレは勿論彼もここまでのは予想してなかった…(・∀・;)

1: ローソン神戸八多町深谷
冬場の我々の朝は遅い、集合場所は辺りに「そんな道」が多そうなこのローソンに10時半。途中FTRの小さいガソリンタンク満タンにして15分前に現地到着、したら今日は宣言通り黄色のクロスカブのホブさんがもういる。そして綺麗なHusqの701のオーナーさんと話してる、と見せかけて彼は日本語ほぼダメだから実際に話なんかしてないと思うけど乗り物乗りに言葉要らないからな。にしても綺麗に纏まったな701や、綺麗な蓮のデカールは「Husqのハスだから蓮」なんやって!なるほどな!でもオヤジギャグやん!説明しない方がカッコよかったかもまである!
ヘルメットまでバイクと色味とデザイン合わせて羨ましい、ああいう乗り方もいずれ出来たらなと思います、Husqさんは呑吐ダムへ、お気をつけて!我々は、一応CafeガレージUncleを目的地に設定はしたけどルートは目についた適当な道を辿るのだ、いつ着けるのか(・∀・)?

2: 神戸フルーツフラワーパーク近郊
なんか急に視界が開けてワイン畑が広がってその向こうにな神戸フルーツフラワーパークが、なのでそこを通ったのな確か。勿論行き止まりでUターンとか何回もあったし猪なのか鹿なのか、何しろバイクも入りそうな大きなトラップにも出くわしたくらいの場所を徘徊。同じとこも数回通った。未舗装の坂道を無事上がれた時は嬉しかった(^ ^)
そしてこの後いや程それ以上のことをやる事になるんやけど…

3: CafeガレージUncle
まあなんせね、多少の未舗装とか、畦道とか、舗装された細い道を辿って楽しい楽しい言いながらここまで辿り着いと時はまだほんとガキンチョでしたわ。2人共お腹無茶空いてたのでぼっかけカレーをかき込み、その後珈琲でやっとゆっくりしながら「あの坂道は良かったなー」とかキャッキャ言ってた頃が懐かしい
そしてお店のすぐ南側の木津峠はどんな道か聞いた時にオンジの目が怪しく輝いたのは…今やから分かる。けどそん時は全く気がつきませんでしたね。オンジの「それよりも…ここにジムニーで遊んでる林道あるよ」に釣られて

4: オンジロード
地図で見ると多分長さは直線距離で5-6km程…実際の走行距離は分からんけど5-6kmならそんなに長くないね。昔昔むかーし舗装されてた跡がたまーに見受けられる、程度。甥っ子や姪っ子の頭くらいの大きさの石は当たり前に転がってるし「君石じゃなくて岩、だよね?」ってレベルのまでたまに転がってるガレキ道。Vit401で貴船神社から北に走り抜けた京r361の…20年後辺りの姿だろうか(・∀・;) あんなの全然腐道じゃなかったよ
一応入り口から100mくらい進んだとこでホブさんに「突き進む?」って聞いたら「勿論やん!」言うたからそのまま突き進んだんですけどね、まあそこから道の状態は悪くなる一方だったわけで、あの地点で聞いたのは全然適切ではなかったとは思います。
しかも自分達は南から北に抜けるほぼ登りルート、よりによって、ってやつ。進みやすいトラック選びとか全然分かってない人なので大きい石や岩登ろうとしてリアタイヤが何回も空回りしたり…何度かバイク押して上がったり…ホンマ大変で楽しかった。
そして久しぶりに舗装路に出た時の嬉しさったらない

5: 能勢
途中からガソリンがほぼなくなりかけなホブさん号、カブのくせに。無事給油も出来てようやく一安心…CafeガレージUncleからの時間がホントに長かった(・∀・;)
2人共林道途中で脱いだ服をまた着たり他の防寒具も再度装着して帰路へ

一旦自宅に戻ってから白696で走ったのは…楽過ぎ、幸せ

写真は途中かつての舗装路が大きめに残ってて一休み出来た何処ぞから、一度もこけたりしなかったのは奇跡、ありがたい、でも懲りずにまたやるで(・∀・)←
思えばね、初めてCafeガレージUncle行った時も平気な顔でくろまんぷ(津坂隧道・林田隧道)トンネルお勧めしてきたオンジは普通ではない、そして今日のあのガレ道を四輪で走り抜けてるのはホンマすごいと思う

Posted at 2025/01/06 01:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月03日 イイね!

自宅-呑吐ダム-R428-さくら茶屋-2りんかん-自宅-2りんかん-InTheSea-自宅

自宅-呑吐ダム-R428-さくら茶屋-2りんかん-自宅-2りんかん-InTheSea-自宅早起きして岡山向けてツーリング、どころか深夜まで動画見たので9時起床、面白かったなー、寝落ちしないくらい面白かったんやからしゃーない
これって久しぶりに正しくお正月を満喫している気がする

1: 呑吐ダム
白696で出発、(お、100キロ走ったか…給油給油)って通りかかったエネオス入ってガソリン入れ…あれ?むちゃ入る?なにこれ?で、11リットル…燃費キッチリ半減やんけ(・∀・;)
ガソスタ出て走りながらもこんなんむちゃ不安、調子悪いんか?そう言われたら加速がちょっといつもより無い気が…いや、昨日の848と比べたらあかんか。でもなんかそう言われたらエンジン音がいつもより…とか疑心暗鬼、でも分からん、まあいいや(・∀・)←
で、着いたらKTMが、そしてあの兄ちゃんや!MV AgustaのF4もあるってことは…むちゃ久しぶりにT下さん発見(^ ^) お正月のこの時期は家族サービスに徹してはると思ってたけどちょうど時間が出来たらしい、お気持ちよく分かる。家族との時間って貴重やけど、ふと窓から青空が見えたらね(こいつらおらんかったらバイク乗れたな)って思ってしまうのが我々の性、ですよね?あ、ちゃう?

2: R428
やっぱり楽しいやつや、でも乗り方はガチャガチャ、ふむふむ

3: さくら茶屋
今日から営業開始、甘酒が沁みる
話が長引いてしまった、いかんいかん

4: 2りんかん
この前赤696につけたハンドルがええ感じなので白も、ってことで。でもイロチしかない…待てない大人なので銀色っぽい金色っぽいやつをゲットして
近くのエネオスで給油、今度はいつも通りの燃費。つまりあれや、この前のバッテリー不審死事件ん時にトリップの数字が飛んじゃってたに違いない。疑心暗鬼になった自分が情けない、こんなやつだったとは

5: 自宅
早速ハンドル交換作業、なんせ数日前したばっかりやから慣れたもんやな、穴の位置も3つともバッチリ。また数週間したらやり方全部忘れてる自信はあるよ
にしても、高めやった赤と違って白はハンドル高さ殆ど変わらんな…見た目やと(うん、下がったか)って思うけど体感は全然、そんな違いに気がつく程体が繊細に出来あがっていないのだな

6: 2りんかん
サイズ違いでバーエンドの再利用が不可。雨が入る前にちゃんと蓋しなければ、ってことで再度2りんかんへ。こんな安っぽいプラスチック部品2つに550円か、気持ち的に高く感じるが仕方ない
整備の人にハンマー借りて左右とも思い切りどついてセット完了!

7: InTheSea
作業中にビスケット齧ったけど空腹感がヤバい危ない
今日は油淋鶏、初めて食べた、これもレギュラーメンバーなるやつやん…



写真は海中食堂から

Posted at 2025/01/03 22:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月03日 イイね!

自宅-ららぽーと甲子園-自宅-ご近所-自宅-InTheSea-自宅

自宅-ららぽーと甲子園-自宅-ご近所-自宅-InTheSea-自宅1: ららぽーと甲子園
日が出てる間は姪っ子甥っ子に呼び出されて甲子園へ、最近遠慮ってのをしなくなってきた彼らだがまだ可愛さがギリ勝ってる、歩きたがらない姪っ子を持ち運ぶのもホント重いけどここもまだ可愛さがギリ、Vit401に乗って寒さ対策バッチリで行ったから彼らと遊ぶと一瞬で暑いです

2: ご近所
日が落ちる少し前に帰宅して動画見ながら年末の大掃除(←)したり、古いホンダでオフロード走る動画が立て続けに流れてきて…舗装路が全体の1割しかないワイオミング州でダート路のみ繋いで500マイル走る、とか楽しそうなことやってるやん彼ら。ダート道いっこもないけどFTRでお買い物へ

3: InTheSea
まだ黄色を動かして無かったので夜食食べに西宮浜へ
色んなステッカー貼ったCRF、と、これもまた色んなステッカー貼ったカブが。さっきのオフロードの話がまだ頭に残ってるのもあって話はそっちの方向へ。今後バイクを増やす気はない、のでFTRを一度キッチリ整備してあげたい、パンク修理とかの基本的なもの練習して、んでもってした事ない旅に出るのですよ!


写真はなんやかっこいいバイクと写ってる848
明日はダム行こうか(^ ^)




Posted at 2025/01/03 00:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

自宅-熔岩屋 上本町本店-圓妙寺-自宅

自宅-熔岩屋 上本町本店-圓妙寺-自宅鐘ついてきた(・∀・)

1: 溶岩家
上本町の適当なとこで飯しような、って言ってたけど通りかかったこの店に決定、ここで1年ぶりのバーニーヤンと再会である。今年はクソ上司と別れたりサイコな奥さんと揉めたり、色々あったみたいやけど美味しいの食べて鐘つけばどうにかなるのでね、この国では(^ ^)

2: 圓妙寺
2023年に続いてお知り合いのお寺に鐘をつきに、その時ついてからも2024年はまたバイク増えたので煩悩が消えた気は全然しないのだけど、まあお知り合いだしいいや
10分くらいとは言え歩きのバーニーヤンに合わせてこっちもバイクを押して行くわけで、まあ行きは良かったよ。鐘ついてお茶いただきながらまた話続いて「駅まで送るわ」言ってから駅までの道がな、だらだらとひたすら登り坂なの、けどもう遅い。駅着いて「今年もよろしくね!」って別れてから暫く動く気がしなかった。体力つけないと…って早速今年の目標発見


写真はお寺前のVit401と鐘持ちのお知り合いの車

なんか相変わらずドタバタしてますが今年もよろしくお願いしますm(._.)m

Posted at 2025/01/01 01:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hayatezza ライダー あそこの信号のおかげでペースカーに捕まってもバイクなら安全に前に出れるんじゃないですかぁ!
ホントバイクのお手軽さに慣れちゃうと車のドア開けるのが億劫になるからな(・∀・)」
何シテル?   07/15 00:43
まったり遠出好きです、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思うのですが、なんか急に浮気しますね、んー 仕事柄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
1314 151617 1819
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠出楽しい(^ ^) 止まってても楽しい(^ ^)← 2020年6月、色んな繋がりとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation