
昨日日本酒我慢したおかげか二日酔い無く無事起床、いや、むしろ日頃の行いやな。2日前にエンジンオイル交換したFTRで行くぞ笠形林道(・∀・)!
1: 道の駅淡河
8時の待合せに5分遅れて到着したけどホブさんも黄色いバイクもおらんやんけ、ちょうど50kmくらい走ってたので横のJAガソスタで給油してたらとことこと登場、遅刻しやがって、久しぶりやな(・∀・) ん?久しぶりか?どやっけ
加東市まではいいけど市内の抜け方が全く自信無いので先導は任せたよ、ってハンターカブでえらい飛ばすやん!
2: さたに食道
曇り空やけど気持ちのいい景色の道を色々走って、春の田園風景の中に、「準備中」、え(・∀・;)
ドアに貼ってるカレンダー見ると毎月の最終週はまるまるおやすみらしい…ってとこでバイクの音に気がついたのかお店の人出てきてくれた、今度開いてる時お邪魔します!
他にお店も見当たらないので近くのろーそんで一休み、30分以上いた気がするけど気のせいかな
3: 笠形林道
ダムの方々から名前は聞いてた笠形林道、こけた時の為に役に立つ、かもしれないから工具を一式、そしてバイク押したりして無茶苦茶汗かくかもしれないからポカリスエットの1.5Lペットボトルも後ろに載っけて林道準備はバッチリである。って無茶苦茶走りやすいやんかこのりんどーっ(・∀・;)
それはそれで良し、文句とかとんでもない、そして(走りやすい)って思ったけど正しくは(バイクやと走りやすい)やと心の中で訂正したのは言葉通りで「走ってる」3名を見た時。すごいとは思うけど…人間離れしてませんかねそれ。その後笠道の碑まで無事到着、曇ってるけどそれでもええ景色やん、すごくええ景色やん、さっきのろーそんでかったおむすびが美味い、ホブさんもえらい感動してる。「こういう時の為に水彩画練習しようと思うねん」とか言ってる、綺麗な景色は人を夢見がちにしますね。そのうち3名のトレッカーも到着したから試しに「こんにちは」って言ってみたら「こんにちは」って返ってきた、ほんとに人間なのか。頼まれた写真も撮ってあげたらちゃんと写ってた、てことはやっぱりちゃんと人間なのか、すごいしかない
4: きたのカフェ
ちゃんと地図を見てなかったので、兵r34に出て右に曲がったら西脇方面に向かったつもりが福崎に着いてしまった←
メニューにはご飯ものが無かったけど聞いてみたら「モーニングなら出来ますよ」って、12時までモーニングしてるお店ってたまにあるけどガチで12時直前でも受けてくれるんやな、(モーニングの意味…)って思うけどありがたいからそこはつっこまないでおく。そして、モーニングに付いてきたアーモンドトーストも美味しいなー、って食べてたら気さくなおじちゃんが「姫路の名物やで」って、ホンマか!って今見たらホンマやった、ホンマなんや。加古川のカツメシもそやけど、申し訳ないけど聞いた瞬間は疑ってしまう。どんなにありふれた物でも発祥が何処かってより(自分の市町村が発祥やから)って地元の人達が自覚とか誇り持ってキッチリやってきてるからいいんやろな、ホント美味しかった
5: Ten
こっち方面に来るのは機会が減ったし、時間もちょうど1時前なので先導してるホブさんに「この前行った日本酒んとこ寄ろう」って言って先導交代、酒好きの彼が断る訳もなく
久しぶりのお店はびっくりするくらい変わりない、お店の人も変わらないのは後数年で河西の謎にまで発展する可能性がある。バイクなので数本買えないのが辛いとこ…
6: 呑吐ダム
途中通行止めになっててえらい遠回りしてしまった、暫く来ない間に道のことすっかり忘れてるのには毎回呆れる、しっかりしてくれ。そして日本酒を入れたカバンのネット固定もよくずり落ちる、しっかりしてくれ。そしてダム着く直前、信号待ちで止まった美津田の交差点で突然FTRが吹けなくなって…2台でゆっくり目でダムに向かってたらいつものスポットで速度違反の取締りやってたよ。急に調子悪くなって良かったと言えば良かったのかも…自分のじゃなくてホブさんのが調子悪くなってくれても自分は良かったんやで?
そんなこんなで着く頃には結構ヘロヘロ。きたのカフェでたまたま売りに来てたパン有本さんのクリームパン買っといて良かった!あっちゅう間に食べてまたながーいこと話して解散
吹けなくなる症状は自宅に近づくにつれまた出だした、とりあえず雨の週末にキャブレター清掃ですかね…(・∀・;)
写真はTenから
追記:
呑吐ダムで話してる時に横からおっちゃんから酷く低姿勢で話かけられた。ここの方々はだいたいフレンドリーか丁寧か馴れ馴れしいか空気読まずに話しかけてくるかの4パターンなので新しいパターンには一瞬身構えてしまったけどここでよく見る教習車、の指導員の人らしい、とその生徒さん。何でも道間違えてしまって定刻までに戻れなくなっちゃったんやけど指導員の人携帯置いてきちゃってて生徒さんの携帯も圏外で詰んじゃってるので携帯貸してください、って。おー、そういうパターンね!携帯取り出したら半日ずーっと地図アプリ開いてたみたいでバッテリーが22%やったんやけど無事連絡取れてよかった、久しぶりにええ事した、オービス捕まらなかったのとチャラか…
Posted at 2025/05/29 22:19:56 | |
トラックバック(0) | 日記