• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

自宅-さくら茶屋-実家/妹宅-六アイ-西山牧場-はなとね-実家/妹宅-自宅

自宅-さくら茶屋-実家/妹宅-六アイ-西山牧場-はなとね-実家/妹宅-自宅殆ど父親の車なんすけどね
このクソ暑さの中なんちゅう快適な乗り物なの

1: さくら茶屋
唯一、ここだけバイクっていうね
開店は7時から、でそれだけで十分早いんやけど夏場は6時半には開いている、コンビニかよ、いや、こんな純和風コンビニないか

2: 六甲アイランド
まあいつものやつ、にしてもよく飽きないよね彼ら
そしてこの5歳児と3歳児は舌が老けとるからお昼ご飯は枡屋、ここのおうどんが美味しいんやと、いつもは年相応にマクドとかなのに急にどうした

3: 西山牧場
そして20kg+αをまた抱っこして駐車場に戻りそこから涼を求めて山方面へ移動、新神戸トンネル久しぶりに通ったな、相変わらずのうらぶれ感、なんか普通に怖くないこのトンネル(・∀・;)?そしてR428ですれ違うバイクの多い事多い事、やっぱりちょっと羨ましい
で、着くとこの暑さなのにこの暑さからなのか駐車場の車は数台だけ。ここはコロナの超超超初期、脳死状態で自粛自粛って正義感に酔ってる人達もいた中で冷ったいアイスクリームを出してくれてたあっついハート(と、牧場してんだから勿論プロの衛生基準)のお店、まあ今となってはそんなことほぼほぼ忘れて、美味しいから行くんだけど
そして姪っ子がアイスクリーム食べる速度がまあ速いこと速いこと、妹とオレがたまに彼女のことをキュアモグモグって呼んでるのはダテではない
そう言う自分もシングルじゃなくてダブルをすぐに食べ切ってしまったんやから怖い、カロリーの神様ごめん

4: はなとね
ここも彼らとはやっと2度目だな、早くも枯れた人生観をお待ちの姪っ子はそれからずーっとこのお店がお気に入りなのだが、その時も小一時間かかった移動時間が幼児の彼らには大きなネック、が、この前の愛媛旅行で彼ら自身も面倒見る大人陣も両方が色々吹っ切れた感、色んな意味で行って良かったなアレ。今は屋根の葺き替えの真最中、それでも室内も縁側も超ゆっくり出来る、なんなら子供達がパズル始めちゃったくらい居心地が、家
久しぶりに食べると(やっぱり美味しいやん)ってなる、お土産も買って道混む前に帰途に

お一人様族の男性を受け入れてくれるお店は子供にも居心地が良いとこが多い、んやけどその逆はあんまり通じない不条理



写真はさくら茶屋のおむすび
明日は走るぞー(・∀・)


Posted at 2025/07/13 00:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

自宅-枝葉-雨宿り-自宅

自宅-枝葉-雨宿り-自宅やっと帰ってこれたぁ、やっとバイク乗れるぅ、これが中毒でなくて何なのか、そしてもう中毒歴もベテランの域

1: 十万道路/新名神沿/猪名川/能勢猪名川線/阿古谷民田線/R173
もう昨日から乗るのは何故か決まってた、こんなの珍しい、そしてその後も心変わりすることなく1000Sで出発、こんなのすごく珍しい、って出ようとしたら雨が(・∀・;) 通り雨が過ぎてから出発
自分が今乗ってるバイクん中でこれが速いか遅いか、って言うと明らか遅いんですが、まあ、勿論乗り手の技量によるところも大きいのですが、1番目か2番目くらいに楽しい。4,500回転超えてから急に「はい、今起きた、起きましたよー! はい起きましたよー(・∀・)!!」ってエンジンなので、未知数の多い一般道ではなかなかね、その分自然と周り見ながらゆっくり目で走る抜ける乗り方になって、目に入る景色が美しい…やっぱりええとこだな、この国わ
教習所の車の後ろを大人しくてついて走ってたら…油温が着実に上昇、これは明らか良くない、なんちゃって紳士ぶってる場合ではない

2: 枝葉
閉店時間間際に到着するやってはダメな入店方法でラストオーダーに間に合った、ほなこっちのもんやわ(・∀・)
(大盛り)ナポリタンは(大盛り)冷製ジェノベーゼになってた、美味しいは美味しかったけど喫茶店にはやっぱりナポリタンかな。遅くとも6時にはお暇するつもりが、のいつものパターン、そのうち奥さんの方からジト目で怒られそうなのが怖い

3: 雨宿り
いつもの能勢のアポロで給油、意外と燃費が悪くない、お店の人と「降りそうですねー」って予感をついつい言葉にしてしまった5分後…雨、それもなんかきっついやつ(・∀・;)
雨宿りしてたけど日が暮れてもまた厄介なことになりそうなので小雨になった途中で見計らって出発、したけど猪名川手前でまた豪雨(・∀・;) 結構冠水してる所もあったりしてもう笑うしかない、から猪名川まで笑いながら運転してました。ドライバッグで来た自分を褒めてあげたい、自分は上から下まで無事に全滅
10000Sは結構降られる気がする、雨に降られると油温が低めで安定するからその安心感はあるのだけど


写真は雨宿りん時


Posted at 2025/07/11 22:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

自宅-道の駅猪名川-枝葉-神戸陸運局-自宅-実家

自宅-道の駅猪名川-枝葉-神戸陸運局-自宅-実家午前に用事を済ませて、行くぞ赤696(・∀・)

1: 道の駅猪名川
自分と一番相性が良過ぎて悪い赤696、なんか他のバイクと違って乗り手を勘違いさせて危ない目に合わせる癖がある。そしてよせばいいのにマフラー変えちゃったからね、(自制心自制心自制心自制心)って常に唱えながらゆっくりめで運転して到着
枝葉開店の時間まで余裕があるしとりあえずお餅を食べよう(^ ^)

2: 枝葉
その後も軽く流す超安全運転で枝葉まで、2杯とケーキでおいとまするつもりがズルズルと3杯…(この時間までいるんならナポリタン食えたやんかバカァ!)
この前東展望台で一度お会いした親子なんだか歳の差カップルなんだか、って二人組がこの前お店来てくれたらしい、そして娘さんなんだか超年下彼女/奥様なんだか、って方の人がネルドリップの作業を食い入るように見てた、と。自分のお勧めの場所に実際足を運んでくれる素敵な人はすごく少ないので嬉しい(^ ^)
そうや、これ読んでるお前らに言っている(・∀・)

3: 神戸陸運局
結局ご近所のディーラーさんにはT140の名義変更を断られた(まあそうなるよな)ホブさんと2時半に現地集合、枝葉でズルズルしたせいでまあ急いだよね、能勢のSさんとこ寄る時間も無くなったし(静かな)バイクに乗り換える時間も厳しそう、なのでそのまま陸運局へ…約束時間15分前に無事着いたのは褒めてあげたい
そういえば少し前も来たなここ、無駄な経験値のおかげで書類はまあまあスムーズに記入も終わって後は待つだけ…金曜日で多かったのか書類出来た頃には喋り続けて3時間経ってた、陸運局の人達にはホンマお疲れ様、って思うし自分達にはまあ今更よくそんなにも喋る事あったなお前ら、って思う。まあ何にせよ無事終わって良かったよ!
何となく気が引けたのでウンセウンセと陸運局の入口まで696を押して外に出てからエンジンスタート、まあそこまで押して移動したところで何の言い訳にもならないんだけど

明日はまた運転手や…(・∀・;)


写真は、枝葉近くの川土手沿いから、春は桜並木やけど…川も草に覆われて何が何だか、夏っぽくて嫌いではない
この短い距離もウンセウンセやったけど暑かった…FTRと50kgくらい違うとこうも違うのか(・∀・;)
Posted at 2025/06/27 23:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月25日 イイね!

自宅-実家-尼崎免許センター-自宅-岡場駅-CafeBrass-六甲山-実家-自宅

前日の二日酔いがまだ少し残ったまま行った万博の疲れがまだ少し残る今日は、バイク引取りに行くホブさんの送迎…この前の愛媛といい昨日の万博といい今日のといい、自分の年も忘れて色々軽ーく受け過ぎじゃないすかね(・∀・;)?

1: 尼崎免許センター
まずは父親の車借りに行き、朝一の時間使ってそのまま有効期限の切れた国際免許の更新に、建物前には免許証の更新に朝から長い列…でも国際免許/免許返納の窓口はいつも通り空いている。石破総理の声をいい感じにしたベテランと若い人のコンビでちゃっちゃとやってくれて交付まで10分もかからなかったのは大変ありがたいm(._.)m
あまりにも早く済んだので一度自宅に戻って少しでも疲れを取るべく仮眠を取って

2: 岡場駅
約束の時間通り着くとロータリーに早くもホブさんの姿が!
蒸し暑い空気の中、暑そうなライディングパンツをはいて手にはこれも暑さうなライディングジャケットとヘルメットを持って準備はバッチリである、さあ行こか(・∀・)

3: CafeBrass
高速使うと一瞬、でもないけど早いな
今日のこの日になるまで…この話も実は二転三転あったんから尚のことめでたい
CafeBrassからこっちが車で先導して彼は後ろからバイク、途中で調子悪くなる可能性あったからしょっちゅうミラーで確認しながら走ってたけどなんてことはない、ただただ楽しそうに走る彼とバイクの姿をひたすら見せられるだけ、っていう。て思てたら数回チカチカした後ヘッドライトが消えたけど走行には問題無さそうだ、
妙見山→一庫ダム沿い→止まって軽く休憩、バイクも彼も問題無さそう!→十万道路→有馬街道で船坂→盤滝トンネル、その後彼は六甲山縦走ルートで帰宅、こっちは車戻しに実家へ

「六甲山で遅いバイク数台抜かした!」(何してんねん)ってメッセージ来たくらいなんで彼もバイクも調子は良さそうや(^ ^)

4: 実家
午後から甥っ子と病院検査に向かう妹に車を予定通り無事渡して帰宅、2人揃うと必死やけど甥っ子だけやと遊ぶのも楽勝である

枝葉にでも行こうかとも思ったけど帰ってきてから初めて家でゆっくりして正解やったかな(^ ^)

Posted at 2025/06/25 22:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

自宅-実家/妹宅-道の駅一本松展望園-牛窓オリーブ園-しまなみ海道-タオル博物館-新居浜-のまうまハイランド-しまなみ海道-妹宅/実家/妹宅-自宅

自宅-実家/妹宅-道の駅一本松展望園-牛窓オリーブ園-しまなみ海道-タオル博物館-新居浜-のまうまハイランド-しまなみ海道-妹宅/実家/妹宅-自宅10日程前の夜、天オキャラ売りの姪っ子が「なんでタオルの表面は毛が短くて裏面は毛が長いの?」って妹を問い詰め出して、毎日育児と仕事で疲れ果てて眠りたい一心の妹が「ほなタオル工場見学行って聞いてみようか」って言い放って無事眠れた事から話は始まる
翌朝の妹「兄、(父の車借りて)愛媛行こかぁ」

脊髄反射で「愛媛いいねぇー(・∀・)!」って言ってしまった

生憎この時期タオル工場の見学はしてないらしく、予定はタオル博物館、そして「馬に乗りたい」リクエストもあるらしいのでのまうまハイランドの2つはマスト、つまり後はこっちのもんなので....
はじめはね、まず牛窓の喫茶店寄って尾道の喫茶店寄って...しまなみ海道から今治入って帰りは海沿い走って喫茶店寄った後は丸亀でうどん食ってから瀬戸大橋で....って完璧なプラン組んでた、んだが迷走台風みたいな人問が2人も車内に揃うとあっさり1つ目から崩壊(昭和世代しか足を止めない筈の一本松展望台で小一時間…「ちゃんと動くんか?」ってお金入れる時毎回不安になるボロさの電動遊具達、ちゃんと動いたしなんか楽しかったからお勧め)、後はなし崩しで寄りたかった喫茶店は1つも行けず、仕上げは距離感ゼロの妹が「隣町やしここでええやろ」って決めた宿は今治から40km離れた新居浜にあるっていう…でも無茶苦茶楽しかったんやから手に負えない


のまうまハイランドはのまのまイェイとは全く関係なかったです、以上です(・∀・)ゞ
Posted at 2025/06/22 22:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時間でも848暑過ぎた…(・∀・;)」
何シテル?   08/30 22:29
まったり遠出好きです、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思うのですが、なんか急に浮気しますね、んー 仕事柄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠出楽しい(^ ^) 止まってても楽しい(^ ^)← 2020年6月、色んな繋がりとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation