
昨晩はぐっすり寝た、まあ普段からぐっすり寝てる自覚はあるけどその自覚をもってしても昨晩は「ぐっすり」でした、言い訳じゃないけど集合時間を1時間遅らせてもらったのは主にそれが理由ですね。昨日念のため充電してバッチリな状態の848で出発(・∀・)←早よ行け
1: 呑吐ダム
船坂のトンネル道はそんなに混んでなかった、幸先は悪くない、それでも行楽車の速度くらいじゃ風が体を支えてくれないので辛いっす、早よどいてくれ。集合時間を遅らせてもらったからテクニカル的には遅刻してるわけじゃない(←)けど所要時間が少し短い有馬街道から兵r85のルート、つまり久しぶりにダム湖沿いの道走って呑吐ダムへ、空いてるとすごく気持ちいい道だなやっぱり。着いて待ってると、来た来た、H井さんが来た、ホブさんは明日から大冒険旅行に出るとかで今日はその準備なのだ、羨ましい
H井さんが一服する時間だけ話してちゃっちゃと出発!
2: 緑の家
はなみずき街道通るちょっと遠回りルートで、800cc+VTECのH井号VFR800Xはいい加速でガンガンついてくる、こらこら(^ ^)
小野過ぎた後の加古川河川敷の桜並木の見頃はもうちょっとだけど先かな?それでもお花見の人達でちょっとした花見渋滞、それもバイクやと全然気にならないっすね、この乗り物は自分にむっちゃ向いてる。到着した半年以上ぶりの緑の家は…「ごめん今日喫茶はないんですよ」ってご主人が、先日60歳になったご主人は先日RNinetを常連さんの息子さんに譲ったらしい、自分はいつまで乗れるかなー70かなー
お話だけして1円も落とさず、出発、モーニングは次回リベンジで
3: ドライブイン湖城
緑の家のご主人からは「近くで珈琲ならウェストもいいよ」って教えてはもらったんですがそういう親切なお言葉に素直に従えないタチなの(・∀・)←
なので行きたかったこのお店へ!って着いたら11時の開店時間は過ぎてるのに、閉まってる。でも、駐車場には常連さんっぽい(軽トラだから)人が車内で待っている、それに赤ランプも点いてる。これはそのうち開く感じやな、ってええように解釈して待機、H井さんも「タバコ吸えるから」っていう素敵な理由で待つのを全く気にしない人なので助かる。車内から出てきたその常連さんとも3人で話しながら待ってると、開いた開いた、30分遅れで無事入店。
待ち時間の時から常連さんの話とかGoogle地図の写真で何食べるか迷いに迷ったけど…やっぱオ ム ラ イ ス やろ、大きさも味も食感もちょうどいい…珈琲もなんか分からんけど美味しい、また行くぞぉー
喫煙可なのでH井さんは更にニコニコ、「時間が止まった」内装ってこいうとこを言うんやろな…必要以上に大きな窓から自分のバイク見える建物も最高、懐かしさで笑けてくるお手洗いは、まあ、人を選ぶかな?でも是非行って(^ ^)
4: 呑吐ダム
H井さんとは途中でお別れして呑吐ダムを目指す
着いたら、朝より集まってる(^ ^) 珍しくMotoMorini乗ってきたSさんとかBuel兄ちゃんとか皆さん久しぶりや、なんか皆んなツクシみたいに出てきて嬉しくなる。黄色いLC500は若い兄ちゃんだった、うん、黄色選ぶとかええセンスしてるやん!今朝久しぶりに走って気持ち良かったダム湖沿いの道を走って、折り返して、兵r38抜けて謎に安いエネオス北六甲で給油してから有馬口、有馬通って帰宅
して
自転車で宝塚駅まで食パン買いに行ったら売り切れ…なので宝塚南口のパン屋さんのをゲット。食パンを予約する、っていう行動がしっくり来ないから今までせずに来たけど、どうかな、まあ、困るのは自分だけだしいいか
写真は湖城から(^ ^)
まあまあよく走った、ええバイクや
Posted at 2025/04/05 19:35:59 | |
トラックバック(0) | 日記