• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

自宅-BrownCoffee-自宅-枝葉-自宅

自宅-BrownCoffee-自宅-枝葉-自宅お疲れなので折角休むことにしたのに天気予報は昨日のより悪化、朝から晴れてたら緑の家に行きたかったのだが…雨模様の日は、二度寝してから近場で自転車

1: BrownCoffee
はじめはもうちょい足を伸ばしてQrothに行こうと思ってたんやけど、なんか見れば見るほど自分の趣味にはあってなさそうだったので久しぶりにその手前のBrownCoffeeへ、また今月下旬に1000S持ち込んでお邪魔するMotoMassimoは素通りで良かろう、ドア開けるとお金が出ていく可能性が高くなるあそこは優しくて怖いとこ。
自転車漕いだし…餡バタートースト食べてもギリでバチ当たらへんやろ、と思ってカフェラテと一緒に頼んだら餡とバターだけじゃなくてクリームも付いて来た…あー幸せすぎる(・∀・)←
その後ダメ元で清荒神のツグミFoodStudio寄ってみたけどやっぱり閉まってた、雨が少しパラついたけどこの感じならバイクでも問題無さそうなので

2: 自宅
自宅に戻って、って軽く書いたけど自転車やと「戻る」のが大概大変なんやけどな!
白か赤どっちか迷ったけど、んー赤で!

3: 枝葉
好きな深煎り、口当たりよくてすいすい飲めてしまうから桜餅を食べながらの1杯目はすぐ空に。その時点でさっき注文したお客さんが3名、そしてここの店主はポタッ………ポタッ…………ポタッ………て一滴ず〜つネルドリップするので暫く次の珈琲にはありつけない、お白湯をチビチビ飲んで待つ。2杯目出てきた時点で閉店時間やったから少し急いで飲んだ、気もする、そんな遠慮してなかった、気もする、それはどっちか覚えてないけどこれも美味しかった(^ ^)
この後鳥取まで行く、って言ってた東海地方から原付旅行中の兄ちゃんは無事着いたのだろうか(・∀・;)


ちゃんとハンドルバー固定された赤696は大変乗りやすい、白のハンドル角度もこんな感じにしましょう
写真は枝葉から

Posted at 2025/04/02 21:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

自宅-呑吐ダム-13月の窓-さくら茶屋-自宅

自宅-呑吐ダム-13月の窓-さくら茶屋-自宅昨日は数回でエンジンかかった1000S、今日は手こずったー!自分も布団の中で11時くらいまでグズグズしてたから人のこ、バイクのことは言えないってのは重々承知しておりますが…いや、それでも納得いかんわ
昨日戻す前の赤696少し洗ってたら「これ250ですか?」とか声かけてきた4人組といい春休みになると近くの高校行ってる彼等の人懐っこさが上がる気がする、そんな下校中だか登校中だかの彼らの注意をなるべく引かないように…ってちょっと変な音するからまあ見るよね、見たらシート取ってタンク上げて何やらコード繋げて誰がどう見ても「エンジンがかかりません」状態のバイクとその横で悪戦苦闘してるいい年のオッサン…春休みの人生勉強の題材に是非どうぞ
彼らが乗り込んだバスが発車するタイミングでエンジン始動、何のタイミングなんだか

1: 呑吐ダム
走り出すとやっぱりこのバイクは最高だ、自分が思う(バイク乗ってます)をいっちゃんなぞってくれてる気がします
淡河んとこでガソリン入れた(リッター12km…気にしない気にしない)後呑吐ダムに到着ー(・∀・) おい、謎の遊具が増えたんはどーでもいいんやけど自販機が1台だけになっとるがな!しかも「つめたい」しかない!今日みたいなまだ気温の低い日にバイク乗った後に「あったかい」無し…前々からそんな気はあったけどオッサンライダーの追い出しにかかってないここ?ワシら他に行くとこないんや、やめてよ
ゆっくりしようと思ったけど温かい物が飲みたいのですぐに移動、Rebelのタンクに背中預けて地上から45度くらいの角度の体勢で寛いでる兄ちゃんには疲れないのか問い詰めたかった、「あったかいのないんですよね」言いながら飲み終えた「つめたい」何かをゴミ箱入れて去って行ったZephyr750はちょっと見たかった、ずーっとスマホ見ながら話しかけるなオーラ出してたSDRの人には話しかけずにSDRちょっと跨りたかった、「つめたい」のクソ野郎が

2: 13月の窓
そんな荒んだ気持ちにぴったりな喫茶店へ、呑吐ダムからはよっぽどセンス無いとかじゃなければ少し遠回りでいいルートも数パターンあるしね。
まあ周りに目印になる建物も無いし道順は分かりにくい方になるのかもしれないけど東条川渡る橋の手前で右折して少し走ったら(お前絶対その建物やろ)って全力でツッコミと確信が両方出来る少しだけユニークな建物が見えるから迷うことはまず無いと思う。屋上がこんなに無駄に広くて外に螺旋階段まで付いてる建物はなかなか羨ましい、そしてこの辺りはちょっとだけ変わってるそんな建物がチラホラ、何かあったのか?
ご飯は無いのだが、それぞれ1500文字くらい説明書きのあるケーキがそれだけでもうご飯の代わりになる、珈琲も美味しかった、ぜーったいまた行こう(^ ^)

3: さくら茶屋
昨日はお客さん多くてすぐに出る珈琲だけもらったんやけど、ホントは甘酒が飲みたかったんです。なので甘酒リベンジに、もうそろそろこんなの飲むのも今年最後になりそうだし
今日は挨拶はするけど話はしたことない常連さん1人だけ、お店のおばちゃんからは「先生」って呼ばれてんのやけどな、先生って呼ばれる職種って結構幅が広いけどその人にはどれも当てはまらないような、どれでも当てはまるような雰囲気がある、お礼が嫌に綺麗なので書道とか茶道とか花道とかそっち系やと勝手に踏んでますが、裁判所であんな綺麗な挨拶してから退廷する弁護士なのかもしれない、わからん
ここのさくらは今週末くらいに満開かな(^ ^)

写真は13月の窓の建物と
これ撮る為に駐車場にヘルメット置いてバイク押して移動してたらちょうど車停めたお客さんが「ヘルメット忘れてますよー」って声かけてくれて、親切は嬉しい、でも心ん中ではキレッキレのツッコミした記憶あるけど思い出せない

あ、帰り道はリッター18kmくらい頑張ってくれたのを追加しときます

Posted at 2025/03/31 21:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

自宅-うえのベーカリー-自宅-さくら茶屋-2りんかん-自宅-自宅

自宅-うえのベーカリー-自宅-さくら茶屋-2りんかん-自宅-自宅久しぶりの帰宅早々不審者な行動パターンやけど近所の人達気にしないで(・∀・)

1: うえのベーカリー
まずは、赤696にしよか
1斤が一足違いで売り切れになってしまった…目の前で2個買ったババア許さねえ。ありがたいことに1.5斤のはまだあったからいいんやけど…いつも1斤しか無いからちょっと我慢したりするのにこんなんもう食べ過ぎる未来しか見えない

2: 自宅
赤696のハンドルバーちょっと緩んでた、そういうとこまできっちりテンプレDIYしなくていいんだぞ?締め直して

3: さくら茶屋
白696に乗り換えてさくら茶屋へ。着いたら久しぶりの常連さんとちょうど入れ違い、「羊羹がどうの◯△⭐︎X⬜︎フジコ!!」って言いながら去って行ってはった、フルフェイス被ってツーストバイクやと走り去りながら叫ぶくらいじゃまず伝わらないの今度会ったら教えてあげよう。と思ってたら店内から別の常連さんが、SRとかCB750とかそーいうのばっかり10台くらい乗ってるんよなこの人、昔バイク教習所で教習員したり同じくバイク好きな奥さんと出会うとこうなるのか、よし、オレは大丈夫や(・∀・)
さっきの常連さんからの美味しい芋羊羹が珈琲とお茶にぴったり、さて

4: 2りんかん
この前「Amazonの配送料無料するんに何か買うもんない?」って妹から言われて3,000円くらいの中華ハンドルを買ってみたいんやけど…何やこれ、いや、ハンドルバーだけども、それは分かるけども、「ハンドルバーはパイプ曲げたものです、はい、これはアルミパイプです、はい、曲げます、はい、ハンドルバー出来ました、あ、色も塗った方がいい?ちょっと待ってね、はい、出来ましたよ」ってクオリティ、流石やな、安物買いの銭失いを性懲りも無く繰り返す自分も流石や。
10%オフのクーポンが来てた2りんかんで白と赤の696でも使ってるのと同じハンドルバーをゲット。ホンマね、1,000円くらい多く出すだけでちゃんとしたのがこの国は買えるんや、2度と変なもんに手を出すなよお前

5: 自宅
そう、1000Sのハンドルバーをね、変えるって決めて今回帰国したんですよ。ブレーキとクラッチの液体溢れるのは大NGなのでそれの仮付けに中華バーが活躍
作業終わって意外に数回目でかかったエンジンで5kmくらい試乗、うん上出来や(^ ^)


写真はさくら茶屋から






Posted at 2025/03/31 20:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

自宅-呑吐ダム-さくら茶屋-自宅-MotoMassimo-自宅-宝塚-自宅

自宅-呑吐ダム-さくら茶屋-自宅-MotoMassimo-自宅-宝塚-自宅まだまだ寒いな、寒いと言えば、バッテリー、圧縮高くて冬以外でもかろうじてって感じでエンジンがかかる848、この前はバッテリーあげちゃったけど今日はちゃんとかかるかな?
かかった(・∀・)

1: 呑吐ダム
盤滝トンネルの入口から船坂の交差点まで車が大渋滞…まだ寒いのに何故家族で出かける気分になれるのか理解に苦しむ、もし自分が家族持ちなら家族全員で「お出かけにはまだ早い」って言って絶対家ん中、布団の中で休日は過ごす筈。有馬までの有馬街道も混んでたのでゆっくりペース、他のバイクならあんまり気にならないんやけど848はゆっくり走るのが一番体にくるんやぞ、もっと後続に気を遣え気を、頼む。それでも本格的な北区に入るとやっぱり交通量減って快適に走れる、848も音がいいなぁ…音量じゃなくて、なんちゅうか、なんちゅうか
「なんちゅうか」が出てこないまま到着、晴れてるしさぞかし集まってるやろうと思ったけど…まあまあ過疎、アレか、皆さん遠出に行くパターンか。それでもお知り合い数人とダム話出来たので良かった
ある日突然現れた遊具みたいなやつは…誰も使ってなかった、なんか「骨組みの中のスペースに数人で向かい合って座る」とかここに今集まる種類の人間が一番しなさそうなのに敢えてこれなのはどういう意図かな。何処かで使ってた観覧車のゴンドラ再利用、かな、あ、それならちょっと座りたいかも

2: さくら茶屋
久しぶりに行くつもりやったBiricaは木曜お休みとGoogle地図に言われまして、気持ちよく走ってさくら茶屋まで。今日はまだ寒いから皆さんは店内、防寒装備中の自分はいつも通り外、であったかくて無茶苦茶美味しいおうどん(ホンマ美味しいよここのおうどんは)を、何かのタイミングでこのお店の場所はスマホ圏外になる、何やろ
なんか着込み過ぎたのか足上がりにくくて出発ん時立ちゴケしそうになった、危ない危ない(・∀・;) 自転車で下半身が少し鍛えられたのか耐えたのすごく偉い

3: 自宅
に戻り、848をしまってMotoMassimoで3時にオイル交換の予約を入れてたS4Rで出発。848やと今日の空いた道でもあんまり4速まで使うこと無かったんやけどS4Rやと少し混み気味の道でも普通に使える、996エンジンってそんなに乗りやすいんかな?そんな事あるわけ…

4: MotoMassimo
お客さんがワチャワチャ、バイク乗りと蛙は春になると動き出すからな
今年はこの後、相方がこっちに来る期間中1000Sを見て(匿って)もらって、夏前から秋の期間に車検が3台(・∀・;)
お客さんの1人はお店の899見に来てた、ハマってほしいなー


自転車で少し買い物の後白瀬川行ったら貸切りやった…あぁ…ガパオライス…(・∀・;)


写真はさくら茶屋から

Posted at 2025/03/20 22:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月18日 イイね!

自宅-武庫川-自宅-日乃出庵/ツグミFoodStudio-自宅

自宅-武庫川-自宅-日乃出庵/ツグミFoodStudio-自宅昨日は色々あったでホンマ(・∀・;)
こいう時はよく寝るに限る

ゆっくり起きて、やっぱり夕方から雨の予報は変わらず、じゃあ近所で自転車やな

1: 武庫川
調子よく自転車乗って花粉症対策にヤクルトとか少し買って

2: 自宅
戻ったら鍵を玄関に差したままやった…(・∀・;)
寝過ぎやろ

3: 日乃出庵/ツグミFoodStudio
ここ数日おはぎをがよく目に入る、大好きなので逃す手はない。2つで良かったんやけど無かったから3つ入りを、おはぎの個数は5まで誤差範囲内なので問題ない
で、Wilyに行くか、って思ったけどその前に通り過ぎたお店、いつも閉まってる印象やったけど今日は開いてるような?寄ってみよう…うん、玄関は入れた、けど、誰もいない…「すみませーん」って声かけたけどやっぱり無反応、なんかこわっ(・∀・;) ってとこで電話番号書いた小さな貼り紙を発見、「今お店の外にいるのでこの番号にかけてください」って、えらいのんびりしたとこやな…
なんか、いつやってるのか分からないんやけどWilyより居心地がいい、今度から開いてたらこっちやな(^ ^)


写真はツグミの前から、その時はむーーーっちゃいい天気やったのにホンマに予報通り降ってきた


Posted at 2025/03/18 18:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hayatezza ライダー あそこの信号のおかげでペースカーに捕まってもバイクなら安全に前に出れるんじゃないですかぁ!
ホントバイクのお手軽さに慣れちゃうと車のドア開けるのが億劫になるからな(・∀・)」
何シテル?   07/15 00:43
まったり遠出好きです、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思うのですが、なんか急に浮気しますね、んー 仕事柄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
1314 151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠出楽しい(^ ^) 止まってても楽しい(^ ^)← 2020年6月、色んな繋がりとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation