
自宅-呑吐ダム-兵r85-ファミリーマート滝野社インター店-兵r34/r143/r8-みやぱん-砥峰高原-峰山高原-七社神社-餃子の王将 山崎インター店-R29/兵r80/r373/r396/R372/兵r65-Route65-呑吐ダム-自宅
週末台風で予定は滅茶苦茶(そもそもはZ団の人達とカフェセブンのイベント絡混ぜたドライブ予定)、それでも集まれてしまう人達
台風の影響が少なかったであろう兵庫県西方面、砥峰高原方面へドライブ、(あ、止まりたい)って時に気ままに止まれる1人ドライブも好きやけど気の合う人達とのドライブはやっぱり楽しいもんですね(・∀・)
1: 呑吐ダム
朝日に照らされる黄色い稲穂が美しい(^ ^)
なんせまた無駄に早過ぎる時間(5時)に目が覚めて…わざとゆっくり準備してそれでも集合時間1時間前に着いてしまいそうなペースやったので呑吐ダム立ち寄り、誰もおらんやろな、って思ってたけど…いたよ!すにすらさん( ̄▽ ̄)!
好きな事仕事したらあかん、ってよく聞く、よく聞くしある程度の理由もぼんやりとは想像はつくんやけど実際はまた別の話やで、ってそれもよくある話、それに黄色系とかやるやん、分かってるやん(・∀・)
頑張ってください!
2: 兵r85
呑吐ダムからほぼほぼこれ1本で加東市まで行けてしまう、ブログ的にこんな楽させてもらっていいんやろか(・∀・)?
3: ファミリーマート滝野社インター店
ここが集合場所やったんですよ、予定通り集合時間30分前に到着(・∀・) したら、なんか見覚えのある車が…しかも、3台、 皆さんええ年して(こら)ワクワクし過ぎでしょ( ̄▽ ̄)!
以下、到着順でメンバーのご紹介
Sまさん - 言わずもがな、みんなの隊長、そして他の誰よりもワクワク、今回何時間前に集合場所に到着していたかはもはや知ろうとしまい。3回くらい聞いた気がするけど自分の理解を遥かに超えてて未だに理解出来てません(・∀・)
O崎さん - 毎回ツーリングの朝にはSまさんからの「ワシや!今どこおるんや!ワシもう着いとるで!」っていうとんでもないモーニングコールで起床、コンビニ駐車場でオロナミンCを片手に立つ姿があまりにも似合っててついついオロナミンC買ってしまったやん、つめたっ(・∀・;)
Tケさん - 「起きれた」から「お見送りに」来てくれた、わざわざ、加東市まで、お見送りの為、だけに。なんなんですかその変なあっつい優しさ、あなたの場合はなんか裏あるんちゃうか?って勘繰ってしまいますよ(・∀・)
とかしてたら第二弾到着
N野さん - 少し前に付けたGTウィングがお気に入りで今回も登場は羽付き、昨今「羽付き」と言えば「N野さんのゼロワン」か「味の素の冷凍餃子」な今日この頃な訳ですが、更に非常に余分でどうでもいい情報に興味がある人、この方、実はツンデレさんです(・∀・)
M尾さん - 1度全てバラした自分のセブンの全部品を知り尽くしてると常日頃豪語、前回のツーリングでメンバーが見つけたボルトも「バーキンにこんな部品は無い!」って言い切ってたけど結局M尾セブンのミッションケーシング固定ボルトでした…あれれ(・∀・)?もう誰も彼の言う事を信じない…
T見澤さん - 凶暴なリアタイヤから小石とゴミを投げつけるリアルマリオカート(あ、フロントタイヤで自分にも投げつけてます)、そんな危険な香りを感じさないお人柄なんやけど車の色薄緑色やからね(・∀・)?薄緑色の服着た人と平常心で話出来る?薄緑色した顔の人と平常心で話出来る?脈拍爆上げでしょ、そうでしょ、そういうこと
Y本さん - T見澤さんとは数十年来のお友達で今回皆さんとは初対面、週末にピシッとした白シャツを着てる人はそれだけでお金持ちに見えるし1度そう見えてしまうと(日焼けの仕方もなんか自分とは違うわー、お金かかってる日焼けやわー)とか日本語ギリギリな感じの形容詞使った感想が出てきてしまう(・∀・)
あ、T見澤の丸秘話聞くの忘れた!
オータム - え、呼び捨てでいいって?分かった(・∀・)! 最後に意味もなく颯爽と登場、ストレスとはすごく無縁そうに見えるのに日頃蓄えたらしいストレス(まあ信じませんけどね)をドライブで発散するらしい(これは信憑性抜群)車中毒者、わ、ヤッバイ奴やん!
4: 兵r34/r143/r8
役1時間の行程、いい道よね、特に8号ね、異論は認めない
5: みやぱん
隣のエネオスで1回目の給油予定が…定休日(・∀・;) ホンマそれくらい調べてとけよ幹事、あ、オレか(・∀・)!
みやぱんで砥峰高原でかじる予定のパンを幾つか購入
6: 砥峰高原
到着後Sまさんが雨乞いなんかするからホンマに小雨パラついてきた、自分は屋根付きやからむっちゃ嬉しそう、や、やめてくださいよー(・∀・;)
おっさんだらけのピクニックは中止、そう、誰も悲しまない(・∀・)
そしてこのメンバーがススキの揺れる丘を縫って歩く…訳がない、ススキ畑に足を踏み入れてさていない、駐車場で車談議に盛り上がる、高原の意味ー!
7: 砥峰高原-峰山高原
ここも文句無く楽しい道(・∀・)
異論?認めんよ?
8: 七社神社
セブン系が5台いますし、ってことで(・∀・)
オータムはんに20円もらって70円のお賽銭で…特にこれと言ってお願い事は無いんですよ、それに感謝やな
9: 宍粟
まあ予約必須の老松ダイニングは置いといて、バードマンは定休日、町屋カフェさんしょうは厨房工事の為休業中、うどん末治はなんか行列!そんくらい調べとけよヘボ幹事!あ、ワシか(・∀・)
こういう時はみんな大好き餃子の王将の幹事名采配、「後1時間したらハンバーガーありますよ」言うてんのに皆んな食べる食べる…特にSまさん、定食て( ̄▽ ̄;)
10: 兵r80
これ1本でほぼほぼ宍粟から砥堀まで行けちゃう、っていう、ブログ的にこんな楽させてもらっていいんやろか(・∀・)?←コピペ
11: Route65
店長様お久しぶりです(・∀・)!
やはり美味かった( ̄+ー ̄)1時間前に王将でしっかり食べたから1番小さいベーシックバーガーにしたけど…全員一瞬やったわ。
ここで以前その筋で働いていたM尾さんがコカコーラ(Route65のは瓶コーラ、好きな人にはもうそれだけで嬉しいらしい、まあお手軽)のことを色々話てくれたけど…もう誰も彼の言う事を信じない(・∀・)
ここで皆さんとは解散です、丸々半日ありがとうございました!
ホンマ自分が企画するとご飯はグダグダやな、でも主目的はドライブなんでね、道ソムリエです(・∀・)
12: 呑吐ダム
ここで今日のツーリングサボったS見さんを見つけて補導(・∀・)
バッテリー上がり?した328GTSをみんなで押したり今日もドタバタと面白い話で「ちょっと立ち寄るつもり」がまたガッツリと、ありがとうございました(^ ^)
運転と話ばっかりでまともな写真撮れてないのはいつものことやな(・∀・)
楽しかった、疲れた、ゆっくりお風呂入るに限る
Posted at 2020/10/11 21:25:37 | |
トラックバック(0) | クルマ