
自宅-加古川小野線経由R2-エネオスR2相生-R2/兵r5/r90/r46//r90/岡r414/r379/r26/r449/R53/岡r70/R181-旧遷喬尋常小学校-エネオス久世-富岡珈琲 本店-岡r390/r32-V〇〇〇〇-北房
ひっさびざやな、この長ったらしいタイトル、楽しかったで(・∀・)
出発前に車の鍵の次くらいに大切なポンチョが見つからず10分くらいアタフタ、いや、15分かな。だいたい自分の事大好きなんですがたまにあるこういうとこは全然好きませんね、まあそれ以外はすんなりと出発です!
1: R2
すんなり出発、と思ったよ最初は、そしてこの時間帯が加古川と姫路方面への朝の通勤ラッシュであることを知る(・∀・;)←
加古川小野線通る北回りルート案内されたので従ったけどまあ…結局混むよね、っていう
2: エネオスR2相生
姫路を過ぎた後は道も快調、自宅から道が混んでなかったら1時間半くらいの距離なんで岡山方面行く時はよく使います、前給油した時に絡んでくれたお店のおっちゃんがいたんですが…今日はいらっしゃらなかったね、その代わり若い女性の店員の人達が、うん、おっちゃんいなかったのは全く残念ではない(・∀・)
ガソリン添加剤(今回はLOOPのやつ)入れて出発
3: 旧遷喬尋常小学校
コピペで凌いだけどなんて難しい字なの(・∀・;)尋常とか入ってるけど全然尋常ちゃうやろ、と。
恥ずかしい逆ギレは置いといて、興味ある人はググってくれたらいいけどすごく綺麗な昔の学校の建物があって、なんと当時の校庭ん中車で入ってその綺麗な建物の真っん前で写真撮れちゃいます!今日の1枚には…ならずやけど、ごく稀にある撮れ高が高いドライブの宿命ですな←
朝の通勤ラッシュに巻き込まれた時間ロスのリカバリーに寄りたかった〇〇と〇〇はパス…ま、次回かね(^ ^) 道中の路面、結構な荒れ具合の場所もあったけど全般的に素晴らしかった、特に車のタイヤの通る場所以外一面コケが生えてる道路は初めて見たな、こんなんありなんや、って思った
4: 富岡珈琲 本店
皆さん、本店ですよ(・∀・)!
プレハブ古屋に本店の屋号掲げるセンス大好き、大きくなって欲しいな、ここまでの軽い疲れがシュワって溶けるような珈琲もすごく美味しかった、遠いけどーまた寄れるかな?
5: V〇〇〇〇
自分のゼロワンを以前所有してたM田さん時代の主治医さんです(^ ^)
この前の数ヶ月のトラブルやなんやで今回やっとやっと訪問出来た、お年は自分のちょうど10年上、町の金属加工工場で見るような金属加工機械沢山揃えて(放電加工までは無かったけど…WheelDealerとかで見るようなEnglishWheelまで、こんなん使うの昔の板金屋さんくらいやと思ってた)金属部品ほぼほぼぜーんぶ自分で作ったりでセブン系のレストア、カスタム、やってるすごい(面白い)お店です。得意技は…13Bへのエンジン載せ替え、実際行くまでここまでやっばい感じやとは知らんかった( ̄▽ ̄;)
こんなやっばいお店で…エンジンオイル交換だけお願いしたけどホンマ良かったんやろうか(・∀・;)
そしてそんな作業の為のお店滞在時間は…4時間← 面白い話で時間経つのがホントあっと言う間、しかも帰り途中まで送っていただいて…今改めて思い返すとホンマのホンマに良かったんかな?ってドキドキしますね。言い換えたら風〇店行って延長して再延長して再再延長して請求が「はい、620円」、とかそんなレベル、ね?怖ない(・∀・;)?
いや、ホントありがとうございましたしかないですm(._.)m
この車譲っていただいてからホント今までお会いしなかった種の人達にお会い出来てる、(ジジイが乗る車やろ)とか思ってる人、黙って乗りなさい
あ、Sまさん!山〇さんがよろしくとのことですよー、思いもしない場面でよくあなたのお名前が出るんですが昔全国に指名手配でもされたんですか?自首するのは今からでも遅くないと思います(・∀・)!
写真は富岡珈琲後の岡山県道390号から、空も訛りもすごくあったかかった、今日何回「気をつけて」って言われたやろう(^ ^)
もう一度お風呂入って寝よー
Posted at 2020/11/06 19:28:05 | |
トラックバック(0) | クルマ