
-自宅
明日夜から雨だそうで、ご愁傷様ですm(._.)m
の前に動かそうと思って雨が上がりきった時間帯に848で走り出す、え?あ?あ、熱い、熱い男アピールは流行らないとアレ程言い聞かせたのに(・∀・;) バイク全体で水温油温が上がってるのをお知らせしてくれるのありがたい機能なんやけど…まあ、こんな時間に走らせない方がいいよ、ってことね、一応10km少し走らせて自宅へ逃げ帰ってそれからは同じく久しぶりに火を入れた白696、涼しい!
1: 十万道路/兵r33/r68/r12
うーんやっぱりこのバランス感、この辺りの道によく合ってる(^ ^)
って気持ちよく走ってたら遠くに白バイが、今流行りのコスプレ警官やろどっちよせ
2: CafeUncle
(お昼ご飯食べるぞー、カレーにしよっかな?)って思ってワクテカでお店に着いたらCloseの看板、マジか、金曜日定休日って知らなかった。で、エッチラオッチラバイクを方向転換してたらマスター出てきて「珈琲くらいなら出しますよ」、と。少し前何処かでもあったなこの展開…そしてそのお言葉に甘えてちゃっかりお店に入ってしまう性格、京都には住める気がしない。
カウンターで話しながらなんだかんだで30分、美味しい珈琲とクッキーやった、ご馳走様でしたm(._.)m
3: 兵r309/r538/r601
いわゆる籠坊温泉道路ってやつ、むっちゃいい道ですよ、そして三ツ矢サイダー炭酸ガス旧採取地なんていう綺麗な公園(?)もあったりする。湧いてくる炭酸水汲んで甘味つけて瓶に入れるとか昔の飲料工場は牧歌的やったんな
通り過ぎるばっかりじゃなくて温泉にもいつか行かないと…
4: アポロR173
前回給油から100km少しのちょうどええとこにガソリンスタンド、リッター20kmか、悪ない悪ない(^ ^)
5: CafeBrass
遠目にSさんの生存を確認(`_´)ゞ
していつものルートでCafeBrassへ、1速が綺麗に使えたら気持ちよく走れる、しくじるとグダグダ、道の曲がる感じを大概忘れてるので記憶力の悪さがそのまま走りに直結しますね…
到着したのは閉店時間30分前、日が長いから感覚狂うね、狂ってるのは時間感覚だけじゃないんだけど。で、え、軽食もう無いですと…まだあるケーキでお腹を膨らます、フランス革命前夜みたいな話やな。
お店にいたシニアライダーはBMWのでっかいバイク、そして籠坊は昔白バイに捕まった思い出あるらしい、あんなとこではってる白バイも白バイやな…完全に同類やろ(・∀・;)
で
6: 大r110/r43/r1/R171
いつもは大r109なんですが今日は110で、どっちも甲乙付け難い楽しさなので困る、人生こんな悩みばっかりならいいのにね
7: Ducati大阪北
正式には「大阪ノース」って言うらしい、ノースて…まあいいけども、閉店の6時少し前に着く予定がかなり早く着いた、なんでやろ(・∀・)
目的は例の歯医者さんに代わりにスクランブラーの試乗、現状唯一の空冷Ducatiなんですよね。水冷と空冷やと自分は空冷の方が乗ってて楽しいので期待してたけど…んー、同じ空冷の696からすぐに乗り換えたのもあるけどなーんかいい子感が強いな…乗りやすいっちゃそうなんやけど自分以上に変わってる彼もそこは求めてないはず、報告はするけどお勧めはせんとこ←
ちゃっちゃと帰宅、写真は籠坊温泉に続く道にあるクネクネ標識から
歯医者さんにはS2RかVitpilen701勧めよう、両方自分も欲しいやつなので
Posted at 2024/06/21 20:31:05 | |
トラックバック(0) | 日記