
今回の出稼ぎは飛行場の混乱とか訪問予定の都市で暴動とか帰国1日前に大雨で交通麻痺とかホーント色々あった、全部ギリでカワしたのはやっぱり感謝せなあかんのやろな、ありがとうございましたm(._.)m
で、帰国した昨日クソ暑い中クソ熱いS4Rでウロウロしてからの、今日、なんか無駄に登場回数の多いホブさんと高原まで、さぞかし涼しいやろな(・∀・)
1: BREATH & ROY(のはずが)
9時に開くこの店寄ってからホブさんと待合せしてる店に向かおう、って思ったけど…兵r49で北上するはずが…ん?なんでBBQカフェ 輪の里があるんや?これ37号線やん…15km以上気づかずに走る普通?やだこの人…
もう喫茶店に寄る時間なんかないよ!その後も更に数回道間違えてやっとR176に…初回の車デートでこのムーブしたら相手が完全に途中で降りてそのままバイバイのやつ、アラフィフで良かったよ
氷上から青垣までは無料の高速道路移動
2: ajun coffee&yums
金曜日は3Roasteryの定休日、なのでいつも通り過ぎる定番やったこっちの喫茶店でホブさんと待合せや。開店15分前に到着すると見覚えのあるTenereが、しかし彼の姿は見えない、なんて不思議な、まあ彼いなくてバイクだけでもオレは全然いいんやけどさ
って思ってたらお店の人が出てきてくれて中に入って大丈夫って言ってくれた、暑いからありがたいm(._.)m
この前聞いたたまたま知り合ったバイク屋さんで働く話、は順調に行くかに見えていきなり駄々っ子スイッチ入った店長見てボツ、順当や。1週間働いた分のお給料はもらっといていいと思うけどまあ、お金は持ってるもんな君
期待通り居心地良いお店、また予定より長く話し込んでしまった、次行くぞ次!3Roasteryとの使い分けがすごく難しい距離やけどまた行こう(^ ^)
3: 高源寺
変なバイク屋さんとの人間関係に疲れたホブさんを癒すいい音のする鐘があります、ごーーーーん…余韻がたまらん
苔むした石段が綺麗、でそしてまあまあ危ない、今日一怪我しそうなポイントでした
4: 銀山湖(のはずが)
高源寺からの先導はホブさん、銀山湖ルートのはずやったんやけどGoogle先生の気が変わったみたいでR427から兵r8の超快速ルートに引き込まれた、まあついてくしかない。R427は距離ガバで撮影スキルSS級のトムパンさんがよく綺麗な写真撮ってるとこですね…そんな映える場所があるにも関わらず当然止まる気はない漢ホブさん、なんなら超楽しいみたいで珍しく飛ばす、おいこっち401ってサバ読んだ名前やけど375ccも無いんや、君の半分強の排気量なんすよ、気を遣え。下部調整池過ぎた後の路面荒れた坂道エリアでは完全に置いてかれた、楽しそうで何より
5: 砥峰高原
久しぶりに来ました(・∀・)
現地行くとスケール感が違うな、(ショボイな)とは思いつつ決して悪くないとも思う
喫茶店で食べたマフィンと果物はとっくに消え去ったので何か小腹に、と思って「220円」のおにぎり頼んだら…2つ出てきた(・∀・;) 1つじゃないのか、価格バグってるぞ、そして美味しい…
6: こっとん亭
定番の峰山高原まで下るルートで、そこからこっとん亭。もともとここでお昼ご飯にしようと思ってたけどね、2人とも年で胃が小さいのであにぎり2つで腹パンパンなんだわ、道中でなくなったスポーツ飲料だけ購入
7: Ten
ここも超久しぶりだ、宝塚に引越してからやっぱり足が遠のく
そんな超久しぶりだしヘルメットと汗で自分でも違和感ある見た目になってたのに「ご無沙汰してます」って迎えてくれたのは嬉しいけど…この見た目で違和感無いってのは少し微妙な心境です
包装待ってる間冷たいお茶いただいて出発、自分に1本(重いからな)、酒飲みホブさんに1本贈呈、そしたらこのアル中自分でも買うと言い出して更に1本、3本を彼のパーニアへ、こういう時便利だな、要らんけどさ。マフラーの反対側のパーニアに入れてたのは偉い、バイクとお酒のことは分かってる男や
8: 緑の家
またお店が開いた4月から行きたい行きたい思いながらもう7月末…早いな
まずはかき氷、体が求めてるのが分かる、なんて美味しいのだ
そして珈琲、窓から見える場所にバイク止めさせてもらったから景色も最高やし…やっぱりこのお店は素晴らしい
9: 呑吐ダム
スマホが熱持ってきた、らしいのでこれも久しぶりのはなみずき街道経由で先導。到着して自分の分1本をホブさんのパーニアから受け取って彼とはここでお別れ、またな(・∀・)!
帰宅して何故か泥だらけになった401洗って終わり
写真は、高原からのやつで
思ったより涼しくなかった
あ、子鹿を2回見た、彼らは飼ったらダメなやつ?
Posted at 2024/07/26 22:23:27 | |
トラックバック(0) | 日記