
ス-ベルグリーンGC/篠山GC-枝葉-自宅
ブログにしてないけど昨日は昨日でちょっとした事がありまして、まあRC250を引取りに行っただけなんですが、帰宅途中は楽しくて写真撮らずやったしガレージに入れて早々整備の為にカウル外しちゃったりで写真無いんでまたいずれ
さ、RC250なんかじゃなくて皆んな大好きなホブさんの話するよ(・∀・)
1: 道の駅 淡河
この前のブレーキ違和感で思うところのあったS4Rで出発、やっぱりフロントの減衰変えた影響やったみたい、調整するやつがポンコツやとこんな結果にもなるんやなと勉強に
集合は、今回7時45分って何故か中途半端な時間、7時半前にに着くやろそんなもん。で、まだ誰もいないベンチにヘルメット置いたところでホブさんが来た、やっぱお前もか。話して出発、ではなく、アイドリングが変に高いT140のワイヤー調整に10分弱。ネットで見た本来のフレームん穴にアクセルケーブル通したらケーブル引っ張られてたみたい、人の事全然言えないけど君もまあまあポンコツやな(・∀・)
2: ゴルフ場ロード
ホンマにびっくりするくらいゴルフ場繋いで結構移動出来てしまう淡河-吉川エリア、これでゴルフしないんだから当然のように救いはない
ホブさんもゴルフしない、ますます救いがない2人だ
3: こもれび
この前の我路とか淡路島の地元喫茶店行ってからこんな感じの喫茶店のモーニングにハマってる、なんて分かりやすい
この前もそやったけどホブさんはよく食う、モーニングセットの一番豪華なやつ頼む、育ち盛りか
美味しかった、雰囲気も期待通りや、また行こ(^ ^)
4: 千丈寺湖/風のミュージアム
ここから千丈寺湖までは千丈寺湖にはよく行ってるホブさん先導、まあこの道は誰が先導しても綺麗で楽しいから問題ない
風のミュージアムにバイク停めて気持ちいい景色ん中でまたグダグダと。えらい長いこといたけど人殆ど来ない、正直展示してるやつの良さが伝わったことはない、関空の天井からもぶら下がってるやつやけどアレ見るたびに(こんなんにもでっかいお金が落ちたんやろなー)って現金な感想しか持っことないんやなこれが
でも広がる芝生広場が気持ちいいからこの場所は大好きです
5: モグモグベース
千丈寺湖からはサクッと丹波篠山まで、昔は食堂やったこのお店に初めて行ったけど…後悔しかない(・∀・)
何でも美味い美味い言うて食べるホブさんはこういう時貴重
ってあれ?靴に見覚えのある緑の液体が…直してもらってから2年、この振動に晒された中まあまあ持った方か…(・∀・;)
前回の時にMotoMassimoさんから部品もう出ませんねんとは聞いている、もう条件反射みたいになってるヤフオクで中古ラジエターを落札
自分とは食事は合わないし値段も合わないしバイクの部品まで壊れる、こんなに相性悪いのも珍しいんやけど(・∀・;)
6: ベルグリーンGC/篠山GC
腹ごなしにもう一走りしてから
7: 枝葉
モグモグベースの事言ったら話合わせてくれた、ここの店長は店の名前出すだけで話合わせてくれるすごい人←
いつもながらパンチが効いてる珈琲が美味しい、髮型もパンチパーマにしたらいいのに、ってくらいパンチが効いてる、つまり無茶苦茶パンチが効いてるってこと
帰りは能勢抜けて十万道路抜けたとこで解散した帰宅
にしてもここ数日バイク関連の出費出血が止まりませんやん(・∀・;)
写真は風のミュージアムから
Posted at 2025/10/10 20:02:19 | |
トラックバック(0) | 日記