• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

自宅-呑吐ダム-〜兵r65-Route65-兵r65/R372/八重畑交差点右折 姫路学園経由/兵r515/r118-緑の家-呑吐ダム-SilBar-実家-自宅

自宅-呑吐ダム-〜兵r65-Route65-兵r65/R372/八重畑交差点右折 姫路学園経由/兵r515/r118-緑の家-呑吐ダム-SilBar-実家-自宅世間っていい感じに狭い(・∀・)
そして空は晴天

1: 呑吐ダム
ちょっと遠回りやけどとりあえず東側から呑吐ダムへ。最近西側からが多い(東側からは道はいいけどなんかよくつまる印象…)から久しぶり、で、やっぱりすぐつまった、だから言ったやん(・∀・;)?まあたとえすごーくゆっくりでもゼロワンは楽しいからいいねん、いいねん
到着すると距離取りながらマスクしてのんびり寛いでるお馴染みさんお二方発見。コロナ自粛が一段落したら英国緑Z4さんにもお声がけしてまたZ団でドライブしたいなー、そん時はお家ルールの日帰りで頑張りましょう( ̄▽ ̄)

2: 兵r65
県道65号沿いにあるRoute65に向けて、なんかいつもこの道の一つか二つ北側の道通ることが多いから新鮮に楽しめた。この前からずーっと書こうと思ってその度に忘れてたことなんやけど、ゼロワンって喧しいけど不思議と自然の音はハッキリ入ってくる、鳥の鳴き声とか風で葉がこすれる音とかね、はい、それだけ言いたかった(・∀・)

3: Route65
ハンバーガー: 噂には聞いてたけど美味しい(・∀・)!! 美味しいで(・∀・)!!! むちゃ美味しいで(・∀・)!!! これはご馳走様10回くらい言わなあかんやつ
ご主人: いい人って話はこれも読んでたし聞いてた。個人的に「いい人」ってのがすごく苦手でそれも理由で店に行くのが今日になったんやけど実際には「おもろい人」でした、おもろい人は大好きや(・∀・)
ゼロワン: 「なんでここでゼロワン入ってくんねん」って?だって、ご主人最近までゼロワン乗ってたらしいもん。ゼロワン乗ってんやもん、そりゃいい人って大絶賛もされるわ、な(・∀・)?
次はもっと大きいのか普通の2つ食べよ、全然いける

4: 兵r65/R372/??
??は姫路学園の横通る道ね、Route65の周りは道も景色も綺麗。なんかジーンと来た景色が幾つか

5: 緑の家
天気もいいからカップルや家族連れで今日は池にまあまあな数のボート、お互い声は届かない距離やとそういう景色はちょっと絵的になる。1人焼肉は前から平気やけど1人貸しボートはちょっと、なんで珈琲飲みながら眺めてた、ら、ちょうど手が空いたご主人が話しかけてくれた。
ご主人との色んな話に気が飛び過ぎて…退散して加古川渡ったとこで(アレ?オレお金払った?…ってないわ!!)ってなって慌てて引き返した、ご主人と初対面で無銭飲食未遂とか、あー危なかったで(・∀・;)

6: 呑吐ダム
寄ったけどすぐ退散

7: SilBar
S木さんはお風呂屋さん行ったらしいので持ち込みの工具でレーシングミラー的な、やつ、装着(・∀・)!更なる確実な固定方法に苦戦してたらS木さん戻ってきて「こんなんセルフタップやろ」と、はいセルフタップで、1発でし、た。始めっからセルフタップのアイデアが自分で浮かべば良かったがー、あーまた無駄に傷増やしちゃったな、ゼロワンごめん(・∀・;)
まあ、結果良し、なんてカッコイイんだろう(・∀・)

次は変なことになってる元クーラーの口部分をアルミ板で…いやいや、塩◯さんとは違う路線目指してますので?むっちゃイジられるやん(・∀・;)

8: 実家
レーシングミラーを早速父親に自慢(・∀・)←


写真は緑の家の駐車場から、いいお店や景色も見つけてドライブ日和を満喫したな(^ ^)

Posted at 2020/04/29 22:31:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月28日 イイね!

自宅-SilBar-自宅

自宅-SilBar-自宅きっかけは何やったかな?この前あまり見たくないものを見てしまったんですよ、フレームの、サビ(・∀・;)
って言っても後部のペコペコ外装の外枠のやつなんでシャーシ強度自体にはそれ程問題ない、と、思い、たい、信じ、てる、祈って、る

で、この前ちょうど買ったサビ止め塗ったろ(・∀・)ってことで

1: SilBar
ゼロワン停めれるとこならどこだって良かったんやけどなんとなくSilBarへ。
軽く取れてしまうような塗装は剥いで表面に金ヤスリ軽くかけてパーツクリーナースプレーして乾燥させたら筆で塗る塗る塗る…
知らない間に撮られてたけど今考えたら面倒臭がらずにジャッキアップした方が良かったかな?本人必死でも絵的にはかなり(何してんだこいつ)感あるね(・∀・;)

Posted at 2020/04/28 21:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月26日 イイね!

自宅-CafeL’ovest-呑吐ダム-SilBar-自宅

自宅-CafeL’ovest-呑吐ダム-SilBar-自宅午前中はK Pop聴きながらひたすら磨いたで(・∀・)
でもねその後にね、っていう

1: Cafe L’ovest
K Popあっても1人で単純作業はやっぱり数時間が限界や(・∀・;)
まあ結構ピカピカなったしホームセンターでステーに使えそうな曲げ板買って美味しい珈琲と工具があるCafeL’ovestに。ある程度期待はしてたんやけど万力あると曲げ板なんか端から15mmだろうが関係無くクイッてあっけなく曲がってくれるね、まあ名前からして曲げ板やからさ、曲がって然るべきなんやけど、さ、助かりましたありがとうございます(・∀・)
作業が順調に進むと珈琲が益々美味しい、日が暮れる前に呑吐ダムへ!

2: 呑吐ダム
行き道にお久しぶりのヒロプロ80スープラに遭遇、ホンマに25m先から分かったからな、相変わらずな存在感。で、タイミング良く信号で横付け。ゴーグル上げたけど顔マスクしてたし…誰か分かってくれたんやろうかと今も疑問( ̄▽ ̄;)
で、呑吐ダム、かなり人が引いた時間帯やったけどまだ数台いてくれてた。で、一生懸命磨いたステンレス板とさっきクイッと曲げてきたステーをゼロワンに取り付け。それ見てたY木さん、え、レースミラー余ってたハズやからくださるって?え(・∀・;)?えー(・∀・)!?

3: 試乗
レースミラー下さることにはなったけどとりあえずセットしたミラーの具合確かめに鈴蘭台まで、折角苦労して作ってんやしね?
結果心配したビビリとかも無いし(まあカッコ悪いけど機能的には)全然イケるやん(・∀・)!!ステーとミラーは両面テープで仮止めしてたけどこれで固定しよってことで、SilBarに。両面テープ剥がれてまあまあな大きさのステンレス板が飛んでくるとか結構な悪魔やもんね。

4: SilBar
もう日も暮れてたけどジュークボックスの修理でまだ遊んでるS木さんにドリル借りてステンレス板に穴あけ。たった0.5mmでも手やと結構大変、ドリルでも思ったほどあっさり行かなかったね。この穴あけとその後のバリ取りで…折角磨いた鏡面に歪みと傷が、自分のアホめ大アホめ(・∀・;)
ま、いいや

レースミラーいただくまでこいつで行こう(・∀・)

Posted at 2020/04/26 22:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月25日 イイね!

自宅-呑吐ダム-はなとね-裏六甲/明石神戸宝塚線経由-芦有自動車道 東展望台-芦屋-SAB-SilBar-自宅

自宅-呑吐ダム-はなとね-裏六甲/明石神戸宝塚線経由-芦有自動車道 東展望台-芦屋-SAB-SilBar-自宅昨日はお昼に工具セット見ながら(んー、やっぱりセットになるとちょっと高いなー)って思ってたんです、が、「その後大人しくまっすぐ家に帰ってたらその工具セット買えたやん」、ホンマそれな
でも飲み過ごしてもないのできっちり7時に目覚めると空は予報通りの快晴、MS01です(・∀・)

1: 呑吐ダム
まだ皆さん集まる前の時間帯に呑吐ダム到着、家から30分弱、油温がちょうどええ感じ、になる(・∀・)
車は殆どファミリーカーやったけど今日もバイクのタ◯さんが見つけてくれた。愛車のオレンジに対する拘りはなんやろ、今度こそっと聞いてみよう。
ええ感じになってる油温が下がる前に出発

2: はなとね
むっちゃ久しぶり(・∀・)
今の時期は持ち帰りだけやけどやっぱりそこそこお客さんは来ててクンの前には7組、やっぱり早めに来てよかったよ。気持ちいい野外で距離を取って設けられた椅子に座ってみんないい子に順番待ち。
1人10個までなので目一杯10個選んだけどこれ、絶対足りない(・∀・;)

3: 六甲山
裏六甲はあちこち道路工事で片側通行、ビジターセンターの角左折してからの道も路面荒れてたな…こんなに荒れてたっけ?ゼロワンやから気になるんかな?ポンポン跳ねてあんまり楽しくなかった…残念(・∀・;)

4: 東展望台
芦有自動車道は路面流石に綺麗。距離の割に高いな、って大した根拠も無くいつも思うけどたまには贅沢もいいよね。いや、芦屋↔︎東展望台の往復は420円の価値無茶苦茶あるのよ、宝殿→芦屋片道もまあまあそこそこありっちゃありかもしれへんレベルで結局ありかもしれない雰囲気に負けてありっぽいのよ、でも宝殿↔︎東展望台が微妙なのよ、てか、お前に関してはおそらく無いのよ、これ。そういうこと。
ここで買ったベーグル2つと途中のファミマで買った「おいしい牛乳 450ml」でお昼。風が強い!でもベーグルと牛乳パックやから全く問題ない!決して「おいしい牛乳」のファンでは無いです、むしろ出来たら避けます、他の選択肢が全然なくて仕方なくこれにしただけです。コンビニにも「パン好きの牛乳」置いてくれよ、オレの為に置いてくれよ(´・ω・`)
あ、みんないつもより多く牛乳飲めよ

5: 芦屋
まあ、芦屋ってかいつも通り打出なんですが。
妹の顔見たらやっぱり残りのベーグル8個全部渡してしまった…まあ、そうなるよね。姪っ子抱っこしたった(・∀・) 泣きだすギリ前3分くらいで妹に華麗にパス回して記録更新

6: SBA
ちょっと古さの気になるプラスチック部分のリフレッシュ製品見にSBAに立ち寄り、たらお久しぶりな八◯くんさんからメッセージが。そりゃあ待つでしょ(・∀・)!
2人で楽しい楽しい言いながら戻ってみたら…MoOOoOさんが駐車場に、そして、八◯くんさんの携帯が行方不明(・∀・;)!!結局見つかって良かった良かった…ホント良かった。ゼロワン乗ると注意力が何処か落ちてしまう、自分も最初の頃しょっちゅう何か忘れたりしてたもんな、1度は駐車場の鍵無くした事もあったっけ。まあ、携帯無くしたってのは初( ̄▽ ̄;)

7: SilBar
着いたらちょうど「焼き鳥パーティー的な何か」が結構な人数で始まってた(・∀・)
焼き鳥食べつつ話しつつ時折席を外してルームミラーの作業をチンタラチンタラと。途中他の人も工場(こうば、の方ね)借りに来たりで緩く車の作業するには最適なこの場所、初めてお邪魔してからあと数ヶ月で1年になるんか(^ ^)
ゼロワン確かにステッカー似合うね…そのうちバンバン貼ったろ!


さ、寝る前にステンレス磨こっ(・∀・)!
写真はお久しぶりな東展望台から

Posted at 2020/04/25 21:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月21日 イイね!

自宅-まごころ自動車-SilBar-自宅 MS01エンジンオイル/エレメント交換

自宅-まごころ自動車-SilBar-自宅 MS01エンジンオイル/エレメント交換これ、なかなか見れへんで!
リフトで上げる機会なんか多くないしゼロワンに轢かれて目の前がこの景色なのも大いに嫌(・∀・)

1: まごころ自動車
エンジンオイルとエレメントの交換作業。ホントは先週金曜日午後の予定やったんやけど…その数日前の天気予報で天気が悪くてまごころさんまで辿り着けそうになかったから今日に延期、ホンマなんちゅう車や(・∀・;)
自分で、ってのも考えたけどね、初回やし何かトラブる可能性もゼロじゃないから大事を取ってまごころ自動車さんで。変な汚れとかオイルパンへの凹みとかも無かったし次回はハセさんとこでやってみよ!
年季の入った記録シールによると前回交換から4,000キロ弱、若干、アクセルの反応が良くなったような、あ、いや、自信ないですぅー(・∀・;)

2: SilBar
ちょっと呑吐ダム寄って仕事してたらなんか芦有の東展望台が急に遠く感じたのでSilBarへ。また工具借りてロールバー取って下を覗いてみたけど洗濯板とかで発生するジジジッジジッ音の原因は不明(ペコペコ音はこの前のボルト固定で解消)、どこかで外れた板の先が接触してるみたいた感じなんやけどなー、どこやろ?
ポップコーン食べ過ぎる前に帰宅、危うく晩ご飯食べれなくなってしまうところやった(・∀・;)


で、ロールバー戻したのはいいけどカバー挟み込んで固定してしまってるやん(・∀・;)
またSilBar行こ…
Posted at 2020/04/21 21:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@与太朗@風来坊)平塚 さん おー関西にいらっしゃってましたか(・∀・)!」
何シテル?   10/05 10:54
まったり遠出好きです、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思うのですが、なんか急に浮気しますね、んー 仕事柄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
121314 151617 18
1920 21222324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
「買ったばっかりやからナンバープレート無しでも大丈夫」なんやってさ…ホンマかよこの某国( ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation