• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

自宅-元妻宅-こびとぱん-かしわ屋-元妻宅-自宅

自宅-元妻宅-こびとぱん-かしわ屋-元妻宅-自宅今日の第一部(・∀・)
にしても日中は暑かった、元妻の(クーラー入れろ)って視線にめげずに窓全開で楽しんだよ(オレは)

1: こびとぱん
もう名前からして好き、で失敗することもまたあるっちゃあるけどここは期待通り(・∀・)!シンプルな感じですっとお腹に入ってくる、こういう系がむちゃ好きなんですよ。開店時間がもっと早かったら朝ドライブのコースに入れれるのになー、それだけがちょっと残念
間違って隣のラーメン屋さんの駐車場に停めちゃって慌てて移動。後、駐車場から国道2号へ出る時見通し悪いからその時も気をつけてくださいな(^ ^)

2: かしわ屋
元妻の(おい、慈雨行かへんのかい)って視線に耐えながら(・∀・;)
並ぶ並ぶと聞いてたから何気に初、まあ美味しかったけど終始接客が後回しになってる感じが自分的にはアレなんで好んでは行かへんかなー。あ、平日だけのチキン南蛮定食は食べたい、なので後1度は行く


写真は当たりやったこびとぱんから(・∀・)
もっとインスタ映えする駐車場所もあったんやが
無添加なんでその日のうちに食べないとダメみたいやけど明日の朝までもってくれ


Posted at 2020/05/23 21:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月22日 イイね!

自宅-三木総合防災公園-道の駅三木-呑吐ダム-自宅

自宅-三木総合防災公園-道の駅三木-呑吐ダム-自宅写真プッレブレやんけ(・∀・;)
かっこよく撮れてはずがぁぁあーー!

むちゃ久しぶりにV36で夜ドライブです、やっぱり日本の道にちょうどいい塩梅で楽しい(^ ^) 残りの2台はV36みたいに減速帯も轍もヘビー級な車重でいなしてくれないもんなぁ、寂しくなる
Posted at 2020/05/22 22:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月20日 イイね!

自宅-呑吐ダム-兵r85/r38/R428/兵r355/r506/r17/ウィッディタウン経由/兵r570r37/r323/r319/r12/r602-道の駅能勢-シマシマ基地-長谷の棚田-シマシマ基

自宅-呑吐ダム-兵r85/r38/R428/兵r355/r506/r17/ウィッディタウン経由/兵r570r37/r323/r319/r12/r602-道の駅能勢-シマシマ基地-長谷の棚田-シマシマ基自宅-呑吐ダム-兵r85/r38/R428/兵r355/r506/r17/ウィッディタウン経由/兵r570/r37/r323(岡村酒造場)/r319/r12/r602-道の駅能勢-シマシマ基地-長谷の棚田-シマシマ基地-デントリペア学校-新橋亭-シマシマ基地-テラスカフェ ツリーハウス-シマシマ基地-呑吐ダム-実家-自宅

なんとね、今朝は午前6時半出発(・∀・)
褒めたげて!
結局能勢で丸々半日遊んでしまった(・∀・;)

1: 呑吐ダム
んまあ、素通りしただけなんですが(・∀・)
今日は特に先を急ぐねん!

2: 兵r37/r323(岡村酒造場)/r319/r12/r602
有馬富士と一庫ダムを結ぶ県道68号はよく通る、今回はその1つ北側を通るルートで。良かったですよ(・∀・) 途中道幅狭いとこや路面荒れてるとこも少しあるけどね、段々畑が続いたりの景色が素晴らしい。新緑のそんな景色に釣られて色んな道に入り込んだけど良さそうな酒蔵もあった、次回要チェック、って言いながら帰り道寄るの忘れたけどな(・∀・)←
んな事してたら集合時間8時半ギリギリ

3: 道の駅能勢
ここで初めましての島さんと久しぶりのオータムさんと合流、間に合った間に合った。
島さん: もうね、「島さんです(・∀・)!」としか言い様がない、他に説明の言葉が無いね。2人共初めましてでしかも人生の大先輩なのにとても気さくで40超えたええおっさん2人がすぐに懐くお人柄、なっかなか無いで!
オータムさん: 何回か登場しとるし説明はまあいいや(・∀・)

4: シマ基地
島さんの秘密基地です(・∀・)もっとしっくり来る呼び名をそのうち考えます。
E85前期型2.5iの島さんZ4、距離もまだ2万少しで外も中もむちゃ綺麗…共通のお知り合いの塩見さんに是非見せたげたい( ̄▽ ̄) が、よりによって突然計器類一式が死亡。ヒューズ飛んだかな?ってちょっとすったもんだして開けたヒューズボックスの中のヒューズは予想に反して全て問題無し…あらら、どうしたもんかな(・∀・)
バッテリーの電圧低いのでとりあえず充電、しかし道具も器具も一通り何でもある…いいなあ(・∀・)

5: 長谷の棚田
走破性の低い車連ねて行く場所ではないのでこれまた島さんのご好意に甘えてワンボックスで上の上まで上がる上がる(・∀・)
やっぱり今の時期田植えの前後で水入れが終わった田んぼが綺麗、数週間したら苗の緑がまた綺麗な時期やね(^ ^)

6: シマ基地
一旦基地に戻って、色々遊んだけど何故かパチンコタイム( ̄▽ ̄)
ここで銃器好きを隠せなくなったオータムさん(自粛要請でストレス溜まり気味)が1人で暴走して色々楽しみだす、おんっ前ホンマ心底楽しそうやんけ、こわっ(・∀・;)

7: デントリペア学校
ホンマいい物見させてもらったー。
んで、この場所児島ジーンズのカタログ撮影場所にもなってる、来週児島行くっちゅうねん(・∀・)!

8: 新橋亭
お昼はここでカルビ焼肉定食(・∀・)!ん?焼肉久しぶりか?
この辺り、実は自分が行きたいお蕎麦屋さんやイタ飯屋さんや喫茶店が点在してる、で、島さん全部ご存知なんで話が早い、早過ぎる。

9: シマ基地
十分に充電された島さんZ4、計器類も無事復活(・∀・)!バッテリーやったんですねー、ヒューズよりかんなり高くはつくけど原因分かって(…走行少ないけど…発電機?は大丈夫か、きっと)とりあえず良かった!軽くドライブ行きますか、ってことで出発、のはずが、基地の鍵が行方不明( ̄▽ ̄)
数分後に無事見つかったんですけどね、なんかドタバタも全部楽しかった

10: テラスカフェ ツリーハウス
ここも島さんお勧めでR173をペースよく走って到着、道もお店もホンマええとこでした(・∀・) ここはまた行くで
えー、っと、美味しかったケーキなんつったっけ(・∀・)?いや、ホンマ美味しかってん…カール?カトルカール?うん、そんな名前や!

11: シマ基地
本日数度目の基地に戻ってここで丸々半日付き合っていただいた島さんとお別れ、来月蛍見に行けるかなー(・∀・)
そしてすぐの交差点でオータムさんとも違う方向に、お2人共ありがとうございました!全部が期待以上な半日やった(^ ^)

12: 呑吐ダム
数度お会いしたり見かけてたわっかい人達と小一時間、知らへん間に今日の島さんと二十歳過ぎの人達の間の位置にいるんやな(^ ^)


写真はちょい迷い込んだ県道37号の側道から
晴れたよねー(・∀・)

Posted at 2020/05/20 22:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月17日 イイね!

自宅-セブンイレブン伊川谷-呑吐ダム-兵r85/r353/はなみずき通り/兵r23/r79/r118-緑の家-兵r118/r515/r373/r80/r67-ヤマサ蒲鉾-兵r67/杉池横通る/姫路競馬

自宅-セブンイレブン伊川谷-呑吐ダム-兵r85/r353/はなみずき通り/兵r23/r79/r118-緑の家-兵r118/r515/r373/r80/r67-ヤマサ蒲鉾-兵r67/杉池横通る/姫路競馬自宅-セブンイレブン伊川谷-呑吐ダム-兵r85/r353/はなみずき通り/兵r23/r79/r118-緑の家-兵r118/r515/r373/r80/r67-ヤマサ蒲鉾-兵r67/杉池横通る/姫路競馬場横下る/兵r65-Route65-緑の家-呑吐ダム-自宅

朝6時起床、超楽しかった、楽しすぎて写真撮り忘れた(・∀・)←

1: セブンイレブン伊川谷
7時半にタカさんと待ち合わせ、たら小雨が、大丈夫か(・∀・;)
たらなんか大きな排気音が、振り返るとタカさんセブン到着、セブンってだいたい到着が分かりやすい。そのタカさん曰く「もう晴れてくるやろ」、と。そう、そんな到着が超分かりやすいセブン乗ってるセブン乗りってのはだいたい超楽観的。路面濡れてるけど2台でゴー!

タカさんセブン: 漢のキャブ、そして車検はいつもユーザー車検…で普通に通るようにしてるんやからすごい、だってセブンやで?車検にちゃんと対応するために手描きのシフト図がダッシュボードに描いてあるよ、可愛い(・∀・)

濡れてる路面は苦手、ゼロワンは「ぬわーっ」って感じで流れます、勝手に戻ってくれたり戻ってくれなかったり

2: 呑吐ダム
ひっさびさのウエさんが既に到着、そもそもがウエさんの気持ちいいNBに乗ってから軽くてマニュアルのクルマが欲しくなったんですなー、ここまで軽い車に手を出すことになるとは思わなかったけど。

ウエさんNB: ちゃんとしたガレージで触ってもらうと乗り味こんなにも変わるのか、って心底思った車。ので普通のNB買っても残念ながらこの気持ち良さは持ってない、ウエさんみたいにお金を注込め、注ぎ込むんや(・∀・)!

で、これも分かりやすい音でmakさんセブンと初めましてのusiさんセブンも到着。
makさんセブン: 全ての計器類が反応ゼロ状態(・∀・;) でも冷却ファンはちゃんと作動したそうでセンサー類は大丈夫な様子から「なんとかなるやろ」で予定通り相方さんとご参加。な?楽観的やろ?
usiさんセブン: キーンっていう電子音がする、って。つまりそんな音が気になるくらい余計な騒音が無いってこと、なんせ新車なので!存在するとは聞いてたけどセブンのピッカピカの新車ってホントにあるんや、見たの初めて、まだ半分信じてないけど。周りはみーんな愛着染み付いて取れないオンボロ(失礼)ばっかりやもんなあ(・∀・)

3: 兵r85/r353/はなみずき通り/兵r23/r79/r118
呑吐ダムから鴨池の緑の家まで、逆も然り。このルートが自分の鉄板に最近なりました、ちょい遠回りやけどね、楽しいからいいの。
ウエさん、これが例のはなみずき通りや、分かったか(・∀・)
あ、加古川超えたとこで左折して県道349通る予定が…素通りしてもた、でも県道23号もいいね。
途中(なんやこの新たな異音!嫌やなぁ!!)って思ったのはカエルの泣き声でしたね

4: 緑の家
ため池から水を田んぼに引くちょっとした儀式で駐車場が満車、なので集まってたおっちゃんが教えてくれた奥の駐車場に。今何処とも田植えの時期か、綺麗やもんな(^ ^)
ここでusiさんセブンの電子音の発生源をみんなで探そうとする、も、叶わず。にしても綺麗、なんとエンジンルームの中まで綺麗、なんかを塞いでるガムテとか死んでブラーンってなってる謎配線とか1つも見えない!こんなセブンもあるのか
6人共コーヒーホットで…気がついたらもう9時15分過ぎ、あかん、Route65の開店時間に遅刻や!

5: 兵r118/r515/r373/r80/r67
遅刻やけど別にいいねん(・∀・)←
この道は外せない

6: ヤマサ蒲鉾
チーカマドック食べるくらい、って思ってたんやけどチーカマドック食べるクンの横で他の皆さんはまあまあお土産を買ってたような、家族がいらっしゃるってそういうことか!
あ、駐車場が結構空いてて1列に綺っ麗ーに停めれてんで(・∀・)!←写真撮っとけよホンマ

7: Route65
市街地になる姫路を抜けるヤマサ蒲鉾からの道はあんまり、楽しい県道65号も混んでたね。市街地抜けた時には後続の車達には子供達が手を振ってくれたりしたらしい、おいガキ共、ゼロワンには無かったよな!?どういうことやねん、お!?
外の座席では飲食可能ってことなのでちょうど6人用のテーブルで。やっぱり美味しいな、さっきチーカマドック食べたとこやったけどあっちゅう間や(・∀・)
食べてる場所からちょうど自分達の車が見下ろせて…いや、だからその写真撮っとけって話しやん?

ここで皆さんとは解散、ドライブも話もホンマ楽しかった、ありがとうございました(・∀・)!

8: 緑の家
自分の水分補給にまた立ち寄り。もうこの時間には空もよく晴れて沢山のボートが湖面に。お、ガキがゼロワンの写真撮ってる!可愛いなお前(・∀・)!

9: 呑吐ダム
いたいた、塩見さんいた(・∀・)!
で、他の方数名とも喋って朝の濡れた路面でドロドロなったの洗わないとやし帰ろっかな、ってタイミングで数ヶ月前にお会いした黄色のZ3到着、ここにも黄色メンバーおったやん!黄色会開催実現の日もそう遠くない

10: 自宅
ガソリン入れて洗車して終了(・∀・)
中性洗剤、ってか台所のやつやけど、で洗って大好きPlexusでぜーんぶコーティング(アルミも大丈夫やんね?)
荷台生地のスプレーは…ここよく座るとこやしやっぱやめとこ(・∀・;)

写真無いからさ、今日の行程。行程貼れ貼れ、って言ってくれてたウエさん本人が今回参加してたんで需要無いんやが

Posted at 2020/05/17 20:32:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月16日 イイね!

自宅-緑の家-呑吐ダム-自宅

自宅-緑の家-呑吐ダム-自宅雨ですな(・∀・)
今日はなーんぼでも降ってくれていいねん、明日さえちゃんと降らんかったら

1: 緑の家
もやがかかる朝方の景色も綺麗ですよ、ってこの前若店主から聞いたから7時に緑の家行ってみた、うん、ホンマや、綺麗(^ ^)
着いた時刻には小雨、対岸はもやでぼんやりした中たまに魚が水面で跳ねる音と広がる波紋、雨天で今日はお時間あるご主人とお話しながらゆーっくり珈琲(ここのもブラックですっと飲める)飲んでたらいつの間にか8時過ぎ。ご馳走様でした

2: 呑吐ダム
いつものはなみずき通り通っての道順で呑吐ダムに。
野宿しながら出雲大社行ってきました、っていう大阪からのバイク(高速乗れないやつね)が1台。答が全然出ない面白い話を聞かせてもらった。もうそういう事について考えるなんて14,5年してないけどやっぱり面白いな、でももう若くないしこの先考える機会は無いと思うと自分が成長したとも思えるし霞んできたとも思えるし。
大阪までお気をつけてね(・∀・)!

ゼロワンの幌に使おうと思って1時間弱その場でネット見ながらスプレー缶を比較。ラッカーはダメみたいなので染めQ(たっかい、エンジンオイルよりたっかい)か1番安いやつ(カインズのPB)の2択になって、黒の幌に黒やしやっすいやつで行けるやろ、って1番安いやつ購入(・∀・) 大丈夫か


写真は緑の家、ホンマ辺りが緑一色になってきたな








Posted at 2020/05/16 12:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@オータムスピード っち そこやねん…そこ」
何シテル?   10/15 22:45
まったり遠出好きです、友達の数よりバイクの数の方が多くなってしまいました、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 6789
101112 131415 16
171819 2021 22 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
「買ったばっかりやからナンバープレート無しでも大丈夫」なんやってさ…ホンマかよこの某国( ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation