
予想以上の険道やら腐道やら、401で良かっ…いや、良かったか(・∀・;)?
1: 運転免許センター
国際免許の更新、てか、再発行になるのかアレは。ちょうど一つだけ空いてたら場所に駐車、幸先がよろしいね
伊丹の免許センターでは国際免許の窓口は免許返納対応も掛け持ってる、変なくくりやな(・∀・;) そして免許返納するような方々相手なので…いや、返納するってのはえらいと思いますけど…手続きの説明が毎回大変そう、その狭い空間と時間でも徘徊始めちゃうようなベテランもいらっしゃってまあまあカオス、それでもテキパキ処理してくれて免許ゲットまで30分もかからなかった、うん幸先は上々や(・∀・)
2: 大r1/r43/r46/r6
お昼ご飯のおむすびころりんまでR423経由…じゃなくてこっち!楽しい道や、上々な幸先からいいペースで…って清阪峠の険道具合忘れてた!r1からr46にしてたら100点でしたね、自分
3: おむすびころりん
今回はまだ完売前、じっくり美味しそうなの2つ選んで購入(^ ^)
4: 北山
例の歯医者さんに用事が、一気にカバンが軽くなった、タンピン1.5kg分はでかい、あー重かった
鴨川沿いにバイク停めておむすびも川で食べたので更に身軽に、さあ行くぜい
5: 京r38/r361/R477
「さあ行くぜい」やけどさ、貴船神社過ぎて腐道になってからのr361が長かった…大r46なんかホンマ可愛いもんやホンマ(・∀・;) 川沿いのすごく綺麗な道なんやけど、あ、綺麗って景色がね、路面はすごくシドイ、大型なら泣いてた、セパハンの401も大概にせえ。でもホントに景色は綺麗でさ、何度か開けた場所に停めて少し休憩…でもリアルに熊さんいそうなので昼寝して体力回復まではちょっと、落石とワレた凸凹路面走ってる時も(ここで熊さんに出会っても飛ばして逃げられへんやん…死ぬの?)って思いながらようやく走破。勿論携帯の電波もなかったしね、事故っても詰む、尖った石踏んでパンクしても詰む、詰む詰むだらけ、あそこは都会からのアクセスも悪くないまあまあ死ねる場所なんじゃないでしょうか?
そんな道の後のR477は快速過ぎる、また走りたいけど今回のルートでは絶対にイヤダ
6: ウッディー京北
おっさんバイカーの義務、味噌ソフトクリームが予想以上に美味しかった…疲れてたから?もあるかもやけど甘みが絶妙、なんかタッパーから味噌掬ってソフトクリーム作ってるお店のおじさん見てた時は悪い予感しかなかったんやけどやるやん、次来た時も覚えてるといいな自分
7: 日吉ダム
関西の車好きバイク好きが必ず寄るここ、久しぶりだし行こうか、ってことでこれも快速のr78ルートで。このバイク、音が物足りない/静か、それはそれで気持ちいいんやけど道によっては重力に引かれるみたいにどんどん速度が…巡回パトカーから「速度早すぎますよー!落としてくださいー!早すぎますよー!」言われた、あのスピーカーって結構聞こえるもんなんやな、って
施設はお休み、数人のバイカーは出たりしても入ったりしてるけど熊の心配は無いのでここで少し昼寝、よっしゃ復活( ̄+ー ̄)
そこから自宅まで、「復活」と言いながら腐道でのクラッチ操作と単気筒の振動で左手はまあまあな状態みたいで宝塚着く頃にはクラッチ繋ぐのがたまにギクシャク、200km少し走った、燃費は良かったなー、リッター25km以上いったと思う、これはEliminatorさんでも無理ですね、5速までしかないFTRさんでも厳しいと思う、他のイタ車共には聞くのも愚か、401で行って良かったですよ(^ ^)
写真は…京r361のにしとくか、もう暫く、下手したら2度と走破しないだろうし
これ撮ったのはまだ入口の方なんでなんか構図にも余裕が感じられる
Posted at 2024/06/05 20:15:50 | |
トラックバック(0) | 日記