• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

自宅-呑吐ダム-明石-シオヤチョコレート-実家-自宅

午後後半から雨予報…やけどギリ行けるか?ってことで明石の用事にはEliminatorで(・∀・)
電車だと明石遠いんだわ

1: 呑吐ダム
ほぼストレートのバーハンドルに変えてから大変楽しくなったこのバイク、取回しの良さをかなぐり捨てて得たものはダテじゃあない、戻れないなこれ
大型バイクに比べたらやっぱり400ccって熱は少ない、それでもやっぱり暑いのでダムでスポーツ飲料飲んだたら1300ボルドールが…もうエンジンの熱気で近くにいても蜃気楼っぽくユラユラ見えるやつ(・∀・;) 「CBはタフやけど重い」ってのが定番の認識やけどこいつはパーニア付けたら300kgだって…たまにお見かけするけどそんなにとんでもないバイクやったのかこいつ、(乗ってるライダーは人間じゃないな、ゴリラだな、今後気をつけよう)とかしてると赤の748Rが来た!若いライダーさん、CBR1000RRから乗り換えたばかりとかイケイケドンドンやな(・∀・)!この時期にガッツリなツナギ着てるのは…やっぱりガチな人なのか。改めて見てもサイズが手頃で綺麗、848より二回りくらいコンパクトに見える、いつか縁は巡ってくるのだろうか

2: 明石
道中で信号待ちの列に並んでた上述の2台を追い抜いた、あんな暑いバイクですり抜けしないとか…頭が下がる
後輩から指定されたお昼ご飯の場所は何故か餃子屋さん、こいつら大丈夫か

3: シオヤチョコレート
雨雲レーダー見ながら今日の雨宿りの場所は久しぶりのここに、久しぶり過ぎてかなり通り越してしまった。チョコクレープと珈琲、お昼に餃子二皿をノンアルビールで流し込んで自分より少し親近感ある、やっぱり食事のお店は自分で選ばないとな

無事雨雲も過ぎたので実家寄って姪っ子に「七夕」と「カエルの歌」と「どんな色が好き?」をエンドレスループで歌わされてから帰宅

Posted at 2024/07/11 00:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月09日 イイね!

自宅-MotoMassimo-自宅-UntitledCoffee-一庫ダム/大r106/R477/京r731/R372/R9-あぶり餅 一和-北山-StarDust-自宅

自宅-MotoMassimo-自宅-UntitledCoffee-一庫ダム/大r106/R477/京r731/R372/R9-あぶり餅 一和-北山-StarDust-自宅運転中に雷雨に会うのはいい年しても本気で泣きたくなる、でも上手いこと避けれた時の嬉しさは…癖んなるぞこれ(・∀・)

1: MotoMassimo
別に用事って用事は無かったけど…S4Rのお散歩に。ホントいいエンジンだ…昨日のVitpilenに比べ…アレ?昨日ブログ書かずに寝落ちしてるやん、まあいいや、比べると排気量の余裕ってやつがダンチ。まあ、実際2.5倍だしな
京都の歯医者さんのバイクもそろそろ来るかな、来たらいいな

2; UntitledCoffee
京都へは赤696で(^^)
そして早速ピットストップ…美味しい

3: 一庫ダム/大r106/R477/京r731
うーん、快速である、それ以外の言葉が見当たらない

4: 京都
歯医者さんまで時間に余裕ある時は定番になったあぶり餅、今回寄ったのは雷雨を避ける目的もある。で、席について5分で雷雨開始、赤696のキーホールや表示計にはタオルを被せて対策バッチリィ、軒下で優雅にあぶり餅を…やけどなんか雨の量すごいんですけど?流石にあそこまでビショビショなると気が気じゃないぞ(・∀・;)
それでも予報通り30分弱で止んで歯医者さん行くのにちょうどいい時間に、お店の人がタオル貸してくれた、やっぱりこのお店いいとこ(^ ^) でもその注目が怖いのよ、ちゃんとエンジンかかるのか…参道の外まで少し押して移動してキー回して…かかった、よっしゃ(・∀・)!
歯医者さん、一本橋とスワロームがまだまだ苦手、「金に物言わせたのに枠が取れない」らしく免許取れるの9月かな…って、うんうん、乗り始めが8月は何か嫌な予感しかしないのでそれでいいかもね!
今回の治療はいつもより早い時間帯やったので6時閉店の近くのStarDustに間に合った、1台ならバイクがギリ停めれないことも、ない、状況によっては、ね。京都ってやっぱり層が厚い…無茶苦茶良いお店だ、今回は閉店ギリの30分弱やったけど次は1時間くらいいたいいてやる


写真はあぶり餅のところから、この後の雨すごかったんやから
明日は…今日みたいに避ける術は無さそー、くっそ

Posted at 2024/07/09 23:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

自宅-さくら茶屋-自宅-実家-自宅

自宅-さくら茶屋-自宅-実家-自宅金曜日帰って来てCafeBrassまでEliminatorでお届け物、いいバイクやと思うんやけどステップがすぐ擦っちゃうのがね…無視すりゃいいの分かってるけどイチイチ反応してしまって逆に姿勢崩すてしまう、みたいなちょいライディングからのなーんか体調崩して今日お昼に復活

1: さくら茶屋
重いバイクで病み上がりにフラついたら怖いし様子見にFTRで、着いたらよくお会いする常連さん方が、はいつものことなんやけど珍しくバイク好きの常連さんもたまたま2名。風の通る軒先の涼しい日陰で冷や甘酒に心地良い乗り物話、そして何故かガリガリ君をもらってしまう。ただでさえおばあちゃん家みたいな居心地やのに完全に夏休みのおばあちゃん家になってきたぞ
最後はあったかい珈琲いただいて帰宅、大丈夫そうだ

2: 実家
なので696で現在妹一家が身を寄せてる実家へ、昨日こっちの家に車2往復で荷物も運び込まれたばかり。なるべく部屋をすっきりさせたい性格なのが今回は完全に裏目に出た、見る人には「あ、荷物置く場所沢山あるやん」ってなるらしい
まあ生きてると色々あるけどバイクは楽しい、696は特に(・∀・)

写真はさくら茶屋から、パッと見FTRが光学迷彩みたいになってる

Posted at 2024/07/07 20:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月04日 イイね!

某国部屋-某国工場-SubCoffee-某国部屋

某国部屋-某国工場-SubCoffee-某国部屋今までの車移動の500倍幸せ、事故のリスクは10倍くらい?つまりまだ490倍分得してるってことでいいか

1: 某国工場
工場の機械使ってプラ板の仮ナンバーブレート作ってくれた、印刷もええ感じ、保護コーティングまでしてるしなんならステンのステーまである、バイクに関してだけは早くてええ仕事するなお前ら…ありがとう(・∀・)

2: SubCoffee
バイクあるとついつい足が色んなとこに伸びる、いいことだ
お店の真横はコインランドリー屋さん、オレは珈琲の香りも洗濯の香りも両方大好きなのですごく嬉しい、これで昨日の喫茶店みたいに猫がいたら完璧だった

写真はその喫茶店から、初日もやけど今日もこの後また雨に降られた、砂利の場所も結構あるからもうドロドロ、この国の車バイク達はホント頑張ってる(・∀・;)
チェーンだけは何処かでたまにメンテしないとな…

Posted at 2024/07/04 21:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月03日 イイね!

某国市街-某国郊外-某国部屋

某国市街-某国郊外-某国部屋今日Speed400の引取り、「〇〇時の引取りでお待ちしてます」って連絡だけは立派に来てたけど勿論この国でその時刻に書類が揃ってる訳もなく、なんなら正式なナンバープレートも1ヶ月くらいかかるらしい。「もし警察に止められたらこの書類見せればオッケ」みたいな説明はあった、(あからさまにナンバープレート付いてないのってどうなの?)ってついつい真面目な私は思ってしまいますけど日本の常識の押し付けは良くないぞ君、郷に入れば何とか、その書類見せて数百円渡したら大丈夫なんだってさ、そっかそっか、世話んなったな、じゃあ早速出かけよう(・∀・)


1: 何が何だか1
とりあえず街中を1時間くらい、その後ちょっと高速道路へ。なんでこのバイクにしたか、って言うと400cc以下は高速道路使えないっていうこの某国の変なローカルルール(法律ともいう)が理由、なのでとりあえず高速乗らないと。
登録が終わってないのでまだETCみたいなの使えなくて高速道路は現金…そのながーい列に並んでたら路肩のテントにいた暇そうな警察2人組に呼ばれた、(早速ツイてへんやん!)って思ったけど「バイクは列すり抜けていいぞ、先頭!先頭行って!暑いね!」やってさ、ナンバープレートの事なんか勿論スルー、何が何だか

2: 何が何だか2
で、調子よく走ってたら急にエンジン止まって…ちょっと焦った、高速道路でそういうのやめていただきたい、場所を選べ場所を。路肩に止めた後セル回したらエンジンかかるけどチェックランプが消えない、(早速ツイてへんやん2回目!)ってお店の人に写真とか撮って電話したら「バイクの鍵に付いてる他の鍵外してもらえますか?」って言われたから外してまたエンジンかけたらチェックランプ消えた、ホント何が何だか


むちゃ乗りやすい、それに同じ400ccのEliminatorより明らか元気に回る、渋滞も多いこの場所での一台体制なら最適解に近いんちゃうかこれ
「明らか元気に回る」演出を可能にしてる電子スロットルはちょっと変な感じ、乗りやすい分味気無いとも言うけど「欲しがりません勝つまでは」や、我慢我慢

写真は近くの喫茶店から、今回バイクは冒険してないけどヘルメットがちょっと攻めてます


Posted at 2024/07/03 19:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ夫1750 飯 なんかエビが目みたいで怖い、店員さんにそれ伝えて置き直してもろて(・∀・)」
何シテル?   10/12 13:48
まったり遠出好きです、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思うのですが、なんか急に浮気しますね、んー 仕事柄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3 456
78 9 1011 12 13
14151617181920
2122232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
「買ったばっかりやからナンバープレート無しでも大丈夫」なんやってさ…ホンマかよこの某国( ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation