• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

自宅→友宅→元妻宅→元町→神戸第五突堤→酒心館→InTheSea→自宅

自宅→友宅→元妻宅→元町→神戸第五突堤→酒心館→InTheSea→自宅配送お疲れ様赤696(・∀・)!

この前のCafeBrassに続いてまた今日も海中食堂でGB250のClubman見た…今回は前回のライダーの1/3くらいの年齢、2ケツで一緒に来てた友達は普段ルネッサやってさ、ルネッサも綺麗、やっぱりカフェレーサーいいですねぇ…っていう感想ね、感想


写真は第五突堤から


Posted at 2024/08/23 00:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月20日 イイね!

お盆明けたね(・∀・)

お盆明けたね(・∀・)…手抜きしたもののやっぱり無理がある

またまた歯医者さんの日、亀岡経由のR9ルート通るのもなんか飽きたな…じゃあさ?京北からR162で京都入りしたらいいじゃない(・∀・)←天才か
日曜日までのやり過ぎな晴天は何処へやら、雨が気になるし景色も少し色褪せるけど日差しが弱いのは嬉しい

1: UntitledCoffee
そんな思いっきり遠回りルートで家を出たのになんか乗り出しからもうしんどい…こういう時にはまず珈琲を補給、って思って寄ったけどお休み。変則的な営業日がまだ頭に入ってない(・∀・)

2: 道の駅いながわ
ここに出てる珈琲屋台も平日はお休みみたい…でもこの頃から体が覚醒しだした、よし第一目的地まで止まらず行ってみよう

3: 軽食喫茶 牧舎
兵r12からr601でR173へ、そこからMagnumCoffeeんとこの交差点を北側に曲がってベルグリーンカントリー倶楽部を抜けるルートで目的の喫茶店へ、初めて走ったけどむちゃええ道や(^ ^) そして道路から砂利道を入って、更に短い砂利の坂道を登って無事到着、あードキドキした(・∀・;)
ご夫婦なのかな?お2人で切り盛りされてる。珈琲とおにぎりと氷ぜんざい、何となく悪そうな食い合わせやけど全部美味しかった。それにはじめは無口っぽかったご主人も暫くしたら話しだすのだから世の中って不思議、まあ接客業になるのだしそれが普通なのか。景色もいい、建物の裏手にある小さな池にはイモリやオタマジャクシやメダカが沢山いて見てて飽きない、また行こう、でもFTR以外やと最後の砂利坂道はやめとこう

4: 日吉ダム
牧舎から進路を真東に取って兵r702、これも交通量ほぼゼロでむちゃいい道、ちょっとだけR9走ってすぐに京r80で日吉ダムまで。道の駅は家族連れでむちゃ混んでる、そっか子供達はまだまだ夏休みやもんな、一方独身アラフィフライダーはですね、ここからダム湖の北側の道を通るルートで京北へ
湖の南側の京r50は快速道路やけどね、北側の道はほぼほぼ湖岸に沿った1車線で落石も結構あるので気をつけて通り抜ける感じ。数カ所テンション上がる景色もあるけど…石踏むとすぐ左右に跳ねるVit401やと南側のが良かったかも。でもなでもな、鹿を見たよ!これはきっと片側ルートの特権

5: ウッディ京北
少し前氷ぜんざい食べたしな…ソフトクリームはやめておこう、ってことで美山牛乳のパックを。あ、美味しい(・∀・)
他のお客さんの「そろそろ雨降りそうやな」の言葉に雨雲レーダー見たら…ホンマにヤバいの近づいてきてる(・∀・;)!逃げよう

6: あぶり餅一和
R162は流石に交通量多いね…いたしかたなし
飽きが来ないあぶり餅食べながら少しゆっくりして雨雲レーダー見ると…雨雲またすぐそこにまで近づいてきとる(・∀・;) 逃げよう

7: ブックオフ宝ヶ池
この辺りで屋根のある駐輪場はここしか知らない…でも、流石学生の街京都や、家の近くのブックオフとは本の品揃えが違う。悩んで5冊だけ買った、なんせ今日の積載キャバは小さいリュック一つしかないので…そのうちの一冊を読みながら無事に雨をやり過ごして

8: 北山
歯医者さんへ
どーやらS2Rの方が先生の免許よりかなり早くあがりそうやな(・∀・;)

写真は帰る頃にはすっかり暗くなってた歯医者さんとこから

Posted at 2024/08/21 00:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

お盆やったな(・∀・)

お盆やったな(・∀・)タイトルで楽することを覚えたみたい、日々新しいことを見つける姪っ子甥っ子のようだ

6時に目が覚める、昨日ホブさんに「ほなセブンに7時半にする?8時にする?」って聞いたら「8時で」って言われたのでこれはちょっと早過ぎる。昨日に引き続き少し時間ある時のやっつけDIY…Vitpilenのフロントフォークに付いちゃってる反射板取りました(・∀・)←
令和5年9月以降に型式認定受けたやつには必要みたい、つまりワシのには不要って都合のいい解釈で鼻くそみたいな大きさの市民意識を黙らせる。取るのはただの力技…さあ出かけよう

1: 7/11 有馬温泉
おったおった、そして前から変える変えると言ってたGarminのGPSの場所に真新しいスマホ連動モニターが、なら試験兼ねて先導は任せようやないか

2: BREATH & ROY
R176を北上、武庫川渡ったとこで右に入って千刈カンツリー(カントリーじゃないんだって)倶楽部抜けるルートでその後は兵r49で丹波篠山まで。にしても交通量が少ない、無茶苦茶快適やないか(・∀・)
お店開いてるの確認して近くの市営駐車場に入ったけど…停めてから看板確認するもどうやら車専用みたい、じゃあ出た方がいいな。たら「あそこに停めてるボルボとおんなじ型と色のやつに昔乗ってた(・∀・)」とかホブさんが言い出す、見ると駐車場の奥にレンガが一台。おー珍しい!ってことでその周りをグルっと回ってからとりあえずお店に行ったら店主が「店の前に停めていいですよ」って、ありがてえ!
このお店、無茶苦茶良い、近くのOito喫茶も好きだが少し前からこっちも近くの駐車場が車専用なっちゃったので次からはこっちにしよう。床席しかないので胡座かけないホブさんには少しだけ気の毒だがトドみたいな姿勢で座りながら本人は快適みたい、良かったな(・∀・)
たまたまさっき見たボルボがこのお店のやったり…もう最近は動じなくなった小さな偶然もありながら、お客がオレ達だけやったので店主と少し話ながら、珈琲2杯分ゆっくり、サンドイッチも美味しかった(^ ^)

3: ヤマネベーカリー
小さいけどしっかりしたサンドイッチも食べたしあまりガッツリ食べる気分でもないジジイ2名なのでパン一つと珈琲でいいや、ってことでヤマネベーカリーへ、パンも美味しいけど目の前にあるとんがった三根山が綺麗ですからね。って地図見直したら兵r289で抜けれるのか、そしてこれは…オレの唯一のなんちゃってオフ車、FTRの出番やな(・∀・)!

4: 呑吐ダム
手前でメッシュのライダーズジャケットにライダーズパンツのホブさんは「暑すぎるからワシこのまま家帰るわ…」って脱離、雨男なのでね、陽射しに無茶苦茶弱いのに黒ヘルメットと全身黒にコーディネートしちゃってるからそうなるf^_^; お大事にな!
って経緯でソロで到着、したけどあんまり刺さるバイクや人もいらっしゃらなかったのでゆっくり水分補給して次へ

5: さくら茶屋
いやーやっぱりこの場所は良い…他のお客さんとの話の濃度もちょうど居心地良い塩梅になってる。腰痛もあったしで少し考えにはあった田舎に行かなかったけどここで満足してしまうからな

呑吐ダムからの帰りの有馬街道でヨレヨレの白タンクトップで原付乗った紳士(←)が「それ何処のバイク?ええフォルムやな!」って怒鳴ってきた、分かってるやん、おっちゃんありがとう(・∀・)!このブログ読んでる方々もVit401見たら褒めてね


写真は三根山背景で



Posted at 2024/08/18 20:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

自宅-UntitledCoffee-野間の大けやき-CafeBrass-高雲寺/R432/R372/兵r731/r54-S基地(お休み)-CafeUncle-自宅

自宅-UntitledCoffee-野間の大けやき-CafeBrass-高雲寺/R432/R372/兵r731/r54-S基地(お休み)-CafeUncle-自宅腰は…ちょっとまだ痛い(・∀・;)
妹によると「翌日や翌々日が一番痛い」らしいけどそんなことはない感じ、びびらせやがってこのなんちゃて看護師め
でも遠くまで行って腰痛発症、はイヤなので

1: 自宅
まずS4Rのビキニカウル外して…剥き出しになっちゃう配線隠すカバーの作成に取り掛かる、が、途中で放棄、あ、ちゃうちゃう、一旦中止してお出かけ
お盆休み明けのMotoMassimoには京都の歯医者さんのS2Rが、ベルトとかに加えてブレーキ周りやゴム類も交換、そしてちょうど時期なので車検、意外に新しのがついてたタイヤ以外はフルコースやな(・∀・)
さてさて

2: UntitledCoffee
MotoMassimoから渋滞の続く道をひたすら北上して長尾山トンネル超えて結局いつもの場所に出てとりあえずレーコーを。いつもと屋台の位置を少しずらして普段の位置には似顔絵屋さんが…写真以上にトラウマになるすごく苦手なやつ(・∀・;)
飲み物出来るまで道向かいの川に降りてタオルを水に浸したら…タオルむっちゃ汚れた、どーいう理屈や

3: 野間の大けやき
珈琲屋さんでも「雨が心配ですねー」って話はしてたんやけど、その影響か単に暑過ぎるのかバイクは一台だけ、(Grom?)って思ったけど川崎みたい、暑い時は小さめのエンジンが人には優しいね…そのライダーは雨具準備もバッチリ、こっちは…ライダーよりも剥き出しの配線がまず心配です、はい

4: CafeBrass
今日からお盆休み明けやったみたい、からなのか普段以上に普通(←おい)の客さん達が、の中にいる安定の常連おじちゃん達( ̄▽ ̄)
昨日海中食堂でローストビーフ食べたけどね、今日もここのローストビーフサンドイッチ、トレーニングとか苦手やけどお肉食べるからちょっと筋肉ついてくれマジで
大型バイク乗ると距離ガバなるし乗り物好きおじちゃん達と絡んでると時間ガバになる、柱時計の2時半の鐘の音に我に帰って次へ

5: 兵r731
お店出て東に向かって走って高雲寺にデンして折り返してR432北上、そしてまだ走ったことない兵r731へ。ゴルフ場抜ける道なんで(この前みたいなガレ道やったらどーしよ)思ってたけど綺麗な道やった、この前の何気に軽くトラウマなってるな、いや、学者能力か

6: CafeUncle
数日前も閉まってたS基地は今日もお盆休みみたいだ、なのでそのままCafeUncleまで。おんじの淹れるここの珈琲もまた好きなやつ、シリアルの添えられた結構ガッツリな量のアイスクリームと合いますな
おんじ「Ducatiらしい見た目ですな」あ、やっぱり?ビキニカウル取った方がジジイ受けいいね

写真は最後のCafeUncleから


Posted at 2024/08/17 21:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

お盆ですよ(・∀・)

お盆ですよ(・∀・)今年は諸々の事情から家族行事の濃度が爆上げされてますので近場ばっかり走ってる、昨日は多田銀銅山遺跡から太平洋クラブ宝塚コースに抜けるガレ道で止まってスタンドかけた、つもりでEliminatorさん立ちゴケさせてしまった(・∀・;) で、持ち上げようとしたけど「おいアホやめろ!」って珍しく腰が喋ったので大人しくJAFさんに電話…ご迷惑おかけしましたm(._.)m
足場の悪い場所は注意注意…初心者ライダーはこれだから、まったく

写真は元町や海中食堂の後に今日も寄った阪神競馬場から

Posted at 2024/08/17 00:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ夫1750 飯 なんかエビが目みたいで怖い、店員さんにそれ伝えて置き直してもろて(・∀・)」
何シテル?   10/12 13:48
まったり遠出好きです、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思うのですが、なんか急に浮気しますね、んー 仕事柄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45678910
111213 141516 17
1819 202122 23 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
「買ったばっかりやからナンバープレート無しでも大丈夫」なんやってさ…ホンマかよこの某国( ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation