
雨っすねー、数日前から久しぶりに本降り、こんだけ水不足水不足って日頃目にするから雨降るのが素直に嬉しい、洗脳チョロ過ぎんか、それか前世が蛙か何か、その時よっぽど徳を積んだんですね私
さて、徳を積んでるので今日はまあまあ晴れ模様、この前車検から帰ってきたS4Rもええけど1000Sで
1: 呑吐ダム
夏は暑くて冬は寒い盤滝トンネルを抜けてから有馬口に抜けてそこから兵r38のいつものルート、お盆初日やけど車は少ないな、まあ日頃徳を積んでるからな
到着した、けど数はパラパラで知り合いも自分に刺さるバイクも無し、最近はそやってここで次の目的地考える場所になってきてる。常日頃から徳の積み上げと行きたい場所探しは欠かしてませんのでGoogle地図は行きたい緑マークだらけ、前回は緑一つも消さなかったから今日はやったるで
2: 帝釈山
進路を北に取ることにしたので、まず東に向かって帝釈山経由で北へ、ってよーく取締りやってるスポットで怪しい白のワンボックスを停めて3人くらいの警官の服装した人達が禍々しいオーラを出した機械を何やら設置している、何なんだろうね
3: Spin-Off Coffee
目的地は、ここ!近くのハンバーガー屋さんに行ったな、それっきりだからきっとモスの方が自分には美味しいのだろう。それはいいとして、そう、名前な!スピンやなんて…縁起でも無いんやけどスピンオフやからえっか、と
で、何やこの戦闘力の高さ(・∀・;)!お店広くて寄りやすい感じなんでまた行こ、だだっ広い感じとか雰囲気は何となくMagnumCoffeeに似てる、けどもっとなんかこう、ええ感じなんですよ、分かる?
にしても三田はアレよな、Northern Eight Coffeeとかこういう新しい感じの喫茶店でも開店時間が早いのがエラいですよ
4: ショーワ宝塚SS
SinCoffeeの横を抜ける三田ゴルフクラブの道を走って、そこから幹線に出るつもりが何故かもう一つゴルフ場を抜ける初めての道に入ってしまった、へー、ちょっと荒れてて848やと嫌やけどこの道もいいやん。その後も当てずっぽうに山々を走った後走行距離は120km、ええ感じや、燃費は、全然ええ感じではない
5: ブルーベリー農場
少し前から建物が出来てて気になってた。イチゴ農場とかみかん畑とか分かりやすいのじゃないブルーベリー農場って自分的になんかしっくり来ないんやけど、かき氷の暖簾も下がってるしまあ試しに。ってここバイクにはいきなりちょっと難易度高めの入り口ぃ(・∀・;) 急な上り坂、で曲がってるからパンクついてるやつ。入ろうとして対向から車出てきたからって坂の途中で止まったら転けるやつや、動画でよう見る、なのでバイクの方々は気をつけて。夏なので脳死状態でかき氷を注文する訳ですが、ん…ブルーベリー…外のテラス席からはすぐ目の下を走るバイクとか見えてそれはポイントあるけどサクレ(パイナップル味でいいよ)に勝てないかき氷出す所に次戦は無い、まあサクレが強過ぎんだけど
6: 自宅
もーすぐ車検のVitpilen401に色々付けたり外したりする作業、まーたすぐかっこよくしたるからな(^ ^)
写真は淡河の少し上の広峰神社から
いつも通る時気になってたけど10年以上にして初めて詣った
Posted at 2025/08/09 21:01:26 | |
トラックバック(0) | 日記