• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

自宅-道の駅 淡河-淡河辺り-吉川辺り-珈琲roastery esse-淡河辺り-Birica-呑吐ダム-自宅

自宅-道の駅 淡河-淡河辺り-吉川辺り-珈琲roastery esse-淡河辺り-Birica-呑吐ダム-自宅連休最終日はお家でゆっくり作業、のつもりやったんやけど前日ホブさんからLINE来たのでまた彼のHunterCubと自分のFTR223で林道探索の旅へ…FTRさんのフロントフォークはいつ手をつけれるんでしょうかね?ガッタガタなフロントフォークで荒れた道に突っ込まれる彼もそれに乗ってる自分も可哀想、悪いのはホブさんで間違いない

1: 道の駅 淡河
てかよ、少し前からガレージのいっちゃん奥に入れちゃってたんだわ、FTR! (一番気軽に乗れるバイクを一番奥に停めちゃうとかあんたバカァ?)って思う?やっぱりそこ思っちゃう?このアスカオタクが(・∀・) 同意、やっぱり神ですよね彼女
RC250を出して、S2Rを出して、S4Rをずらして、FTR出して、S4R元に戻して、S2R入れて、RC250入れて、エンジンオイルちょっと減ってる感じしたので足して、出発!集合時間にギリギリか?って思ったけど盤滝トンネルの渋滞も無かった、連休中の交通量ってホント読めないな。他の道も空いてたので集合時間30分くらい前に到着して余裕の給油
ホブさんの姿は無いけど自分のと同じ色のS4Rが!えーっと、えーっと、自分以外の野生のS4R見たのは初めてかもしれない、或いは初めてじゃないかもしれない、どっちかだ。乗ってる人は自分より少しだけ年上、かな、後タイヤ綺麗に使ってたけど「ここと呑吐ダムをR428で往復してますので」って、まーなんて分っかりやすい説明!そういうバカな説明が口からスッと出てくる人達は大好きですよ。途中からホブさん来てからもも少し喋ってTermiマフラー聞いてお見送り、またお会い出来るかな(^ ^)
で、ホブさんだが、彼はこの前能勢でやってたTriumphのミーティングに行ったらしい、感想は…まあ、英国人は皮肉言ってる時が一番生き生きしてますからね、ホントそのまま野放しにしてると彼自身が言ってる「走らないバイク乗り」に容易になっちゃう素質を持った2人なので引き剥がして出発
とりあえずは

2: 淡河辺り
連休明けの本日火曜日、お仕事も一段落して少しお暇な方はGoogle地図を開いていただきたい。道の駅 淡河から少し北にある太平洋クラブ六甲コース、拡大するとその真ん中を東西に抜ける道が見えるはず。でも西側部分の表記が少し頼りない、通れるのか?行って確認するしかないね!
はい、通れました、キャッキャ
その後はまた西山牧場の横抜けて、小さい道に入ったり少し幹線通ったりまた目についた小さい道に入り込んだり、おそらくやけど三山池とか辺りを徘徊した後中国自動車道にぶち当たって、少し並走した後赤松PAの手前で南側に下る道を走って、たまの砂利道あったり畦道やったり、深めの砂利道の下りでブレーキかけても滑り落ちるだけで減速しなかった場所では転けそうになったけど自分でも分からん動きで無事リカバリー、アレは日頃ガレ走ってるバイク見てる動画のお陰ですかね。まあ、あんなの見てなかったらこんな道に入り込むこともなかったな、とは思うけど。
まあまあ走ったし珈琲飲みましょか、ってなったのでここからはホブさんに検索と先導任せて

3: 珈琲roastery esse
わ、無茶お豆の種類あるやん、何やここは。深煎りも4種類くらいあったのでブラジルの何とか、を、美味しい(^ ^)
お店構えは新しい、ドアを開けるとお店の人はシニアカップル、っていう当たりと外れがまあまあクッキリしてるパターンやったけど自分は好きな珈琲やったしこの辺り徘徊する時はまた寄ってみよう

4: Birica
そこからは昔Premdanあったとこ抜けてからすぐ右折、三木よかわカントリークラブを通り抜けて更にオリンピックゴルフ倶楽部を通り抜ける道も(ブロックタイヤのバイクなら)全然走れるよね!
で、気がついた、ここBiricaの近くやん(・∀・) さっき珈琲飲んだばっかりやけど早めのお昼ご飯でもええでってホブさんも言ったからBiricaへ。珍しく!他のお客さんいなかった、けどやっぱり外の席で2人共チキンオーバーライスを。彼はここ来たことなかったらしい、そやっけ?彼と来たような、やっぱり彼とは来てないような、そのどっちかで間違いはないんやけど彼も無茶苦茶気に入ったので良しとする。英国で育つと何でも美味しく食べれる体に出来上がる傾向あるからそこは少し羨ましいな

5: 呑吐ダム
お腹いっぱいだし珈琲はさっき飲んだし、グダグダと話するにはやっぱりここしかない←
きっちりグダグダしたなー、2人で何話したか全く覚えてないもん、途中で自分が全く興味待てないHarleyの話(数台停まってた)になったのだけ覚えてる、興味無い話だけ少し覚えてるってのも変な話です
連休最終日の車が増える前に帰るか、って時に半年くらい前にコンビニでお会いしたHusqvarna701の人が声かけてきてくれた。顔見た途端2人とも(あ、Husq701の人や!名前は知らんけど!って思ったの結構すごいと思う、それくらいHusqの人。
今のバイクはバイク屋さんしてる昔からのお知り合いから買った、って話あったんやけど前日RC250の作業してたら止まって声かけてきてけれたおっちゃんもバンナの社長と昔から知り合いで、とか言ってたな。長く乗ってそういうネットワークあるのはちょい羨ましい、そしていざそういう話になりかけたら避ける自信はあります
あ、そう言えばここにも新型V4停まってた、「あ、出て行くで」って目ざとく気がついたホブさんの目線追って動いてるの初めて見た、むーちゃ静かやったけど、回したらいい音すんだろうな(^ ^)

途中ゴルフ場の分かれ道で止まってから再出発する時に1度だけまた吹けなくなったのが気には、なる、でも1台になった帰り道はやっぱり(FTR223にしては)すごく快調にに飛ばせたし…何だったんだアレは。


写真は無いなあ(・∀・)
代わりに引越しを数日後に控えて相変わらず2人のオモチャとかで沸き返っている妹宅の様子でも晒しておこう、オレには分かる、これはミッフィとトカゲ(すみっコぐらしのやつね)を招いて海辺でのキャンプピクニック遊びした後ですね、引越し準備に使う暇も無事遊び道具に成り果てたようで何より

Posted at 2025/11/25 11:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月23日 イイね!

自宅-実家/妹宅-さくら茶屋-自宅-枝葉-InTheSea-自宅

自宅-実家/妹宅-さくら茶屋-自宅-枝葉-InTheSea-自宅「〇〇くん(オレの名前)いたら子供が興奮して遊び過ぎる(呆れ」by妹 ってことでリストラにされて急に半日時間が出来ました。まあ、昨日の遊びはちょっと過ぎた自覚はあるよ、ドラム型の入れ物に2人を順番に入れて「人間洗濯機遊び」を発明した時は子供遊びの神様降りてきてたからな、結果、姪っ子は本日微熱、甥っ子は13時間爆睡、引越しを控えた妹が敬遠するのも仕方ない

1: さくら茶屋
もうすぐ12月、ってタイミングで今秋冬初のぜんざいを(^ ^)
園芸職人のお客さんが差し入れしてくれた蜜柑も美味しかった、冬場のさくら茶屋は太陽が当たる午前から正午が超気持ちいい、でも折角時間出来たのだし

2: 自宅
RC250のアンダートレーの仕上げ、老眼始まった目には夜の作業より太陽の光が溢れるお昼のが作業はやっぱり捗るな。その太陽の光に負けないくらいDIY感溢れる見た目もそれはそれでいいんじゃないでしょうか(・∀・)!この前みたいにハンドルきったらトレーに接触することもなさそうだ
おっちゃん早よボルト加工してくれぇー

3: 枝葉
時刻は午後3時前、今からならまだ十分間に合うね!
能勢過ぎてから結構な数の車やバイクとすれ違った、皆さん今からお帰りか、賢明ですな。そう思うと賢明な人達が乗ってそうな車やバイクばかりだ。途中のトンネル工事で片道交互通行の長ーい停車があったけど後はすっ飛ばしたり賢明じゃなさそうなハーレー集団追い越したりしてまあまあ早めに到着、駐車場に見えるお客さん達の車は3台、あ、1組出てきた、見込み通りもう空いて…2人がけテーブル席以外満席(・∀・;) だったのでとりあえずそこに。8杯待ちらしくゆっくり本読みながら待ってたら常連のおじいさん来てその時ちょうど空いたカウンター席に2人通してもらっておじいさんとゆっくり話しながら、待つ、なんせ8杯待ち。そして出て来た1杯目は疲れてるに違いないけどやっぱりちゃんと美味しかった。珈琲って時間かければいいってもんじゃないんやろうけどかけないとダメな時間はキッチリあるみたいなんで急ぐと素人でも分かるくらいなんかが変わる、注文溜まってる中そこがブレないってのは図太いと言うかストイックと言うか。飲み終えてあら物欲しげな顔したら何とも言えない疲れが出た表情で「(淹れるの一番疲れる)デミタスですか…?」って。うん、オレは何も言ってないけどね、淹れたいならいただくわ、頑張って(・∀・)
そして日が暮れて周りが暗くなる中おじいさんとの話は続いてお店出る頃には格子超しに見えるオレンジ色の店内がすごく綺麗、これは帰り道寒くなるなー

4: InTheSea
トンネル工事は勿論まだ終わってなかったのでまあまあな渋滞が、けどバイクには関係ないので夏場過ぎてもまだ元気な植物達に詰めてもらったり押しのけたりちょっと苦労しながら先頭まで。自分のヘルメットによく軽い傷ついてるのはほぼほぼコレだ
夜の峠道は避けてInTheSeaまで、新しいV4 Panigale停まってる!野生の新型Panigaleは初めて見たな。ある時期はYouTubeでほぼ毎日新型Panigale見てたバイク動画廃人の最近の興味はKTM 990RCRに移ってるんやけどやっぱ実物をめにするのはいいもんだ。お店は満席、を相変わらずワンオペで仕切ってるママはすごい、あ、たまに注文を忘れながら「仕切ってる」のすごい。(油淋鶏食べるぞ)ってのが今日一番の目標だったので「チキンカツあるけど」って言葉にグラッと来たけど耐えた、耐えた、美味ちぃ、ってきっとすごい間抜けな表情して食べてたら手伝いに入った常連お姉さんにガッツリ見られてた、この人仕事出来るオーラあるんよな、何の仕事してるのかそもそも仕事してるのかも知らないけど。「新しいPanigale?あー〇〇君」言われたけど〇〇君誰や、今日はお店そんな雰囲気じゃないから次の機会に見つけ出そう〇〇君



写真は海中食堂から


Posted at 2025/11/25 09:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月22日 イイね!

自宅-廣尾珈琲店-自宅

自宅-廣尾珈琲店-自宅仕事をスッキリ終わらせた、つもりが急なメールやらなんやらで早退の時間が押してしまって枝葉に行く時間は無さそうだ、なんたる不幸、自宅から近めで6時までやってるあっちにしますか。

1: 廣尾珈琲店
R176グワーンって走って高槻方面にドギャーンって降りてR172またグワワワーンって走ってキャデラックのお店過ぎたらその次の次の角を左折、までは覚えてたけどその後がグダグダ、UターンしやすいVit401で行って良かったよ。
スタンダード飲んでチーズケーキ食べて、淹れるのに20分かかる何とかってやつを淹れてもらったら閉店10分前、始めっから何とかだけにしとけばも少しゆっくり出来て良かったかな。まあ、自分の後ろで箕面マダム2組がマウント合戦してたからゆっくりって感じでもなかったか。
もう枝葉に洗脳されちまってる様子、お店の雰囲気とか色々刺さらなくなってしまったな…

帰りはブックオフで買い込んで帰宅、してから(寝る前に小一時間くらいするか)ってRC250のアンダーカウル作業に取り掛かったけど…途中で止めれない性根なので結局さっきまであーでもないこーでもないってDIY、95%出来たから良しとする!

寝な寝な…

Posted at 2025/11/22 01:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日 イイね!

京都-自宅

京都-自宅「まあ色々ありまして、譲り受けることになりまして、はい」
っていう説明を聞いた相方は少し機嫌悪くなったけど決して私(わたくし)の本意ではない、君も数回会ってる人からしゃーなしに譲り受けるんや、その点よくよく分かっていただきたいわけだよ
なので京都まではヘルメットとか持って阪急電車なわけですが、便利、楽、電車って文句つけるとこがないな。それに、なんや安満遺跡公園って!窓外に広がる景色見ながら地図アプリ調べてたらあっと言う間に京都到着、ひとまずカギ預かってバイクを動か…今まではこのいつも一発始動が面白くなかったけど(慣れちゃってどうとも思わないけど自分の1000SもS4Rも一発目はまあまあぐずる)自分の物になるとなると見方が180度変わるのは致し方ないところ、なんて素晴らしいんや(・∀・)←

1: 京都/R9/京r6/兵r46/京r733/R423
医院がお昼休みの2時半まできっちり色々食べさせてもらって出発!
これまでも数回乗る機会あったので超乗りやすいのは重々承知、ノビに少し物足りないとこは感じるけど古めな800cc空冷なんでそこは仕方ない、同じく仕方ないと言えば仕方ないけど1000ccモデルより貧弱なブレーキはどうにかしたいかな…
とか確認しながらR9走って老ノ坂超えると超怪しい雨雲が前に…そういうのはさぁ、老ノ坂超える前に見せてよぉ!老ノ坂越えちゃったらもう西に向かうしかないんだが??いつも交通量多いR9は避けて7/11とこからすぐ脇道に入ったけど、その後数分で本格的な雨( ̄▽ ̄;) 笑うしかない、笑いながら西に向かって走り続けるしかない、そして京r6のとこで左折して、雨降ってなかったらこの道最高なのに!なんなら紅葉も綺麗なのに!
悪態をつきながら泣きべそかきながら、兵r733を暫く走ったところで雨は小降りに、ちょうど綺麗なイチョウの木があったので冷たくびしょ濡れになったグローブ脱いで震える指で数枚撮影、上着も…絞ったらコップ一杯分くらいのお水が出てきて呆れる、吸水機能なんか全然要らんのだが

R423からは妙見山、野間の大けやき、一庫ダム抜けるいつものルートで帰宅
こんな冷たい雨の中一緒に走ったのは…まあ仲良くなるのにはいい経験やったかも、お知り合いの趣味でアップハンドルやったので雨でも全然怖くない、見た目が好きじゃないんやけどアップハンドルは偉大だ、ありがとう、って思いながら帰ったらとりあえずガレージに転がってた普通のハンドルに変えたけどね

写真はどこぞのイチョウの木から

Posted at 2025/11/18 19:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日 イイね!

自宅-お食事処 美登里-大阪-自宅-米粉クレープUmeka-自宅

自宅-お食事処 美登里-大阪-自宅-米粉クレープUmeka-自宅なんかそれって、食ってばっかりじゃない?

1: お食事処 美登里
森ノ宮で用事あったので、少し離れるけど行きたかった食堂、じゃなくてお食事処、へ。「お食事処」っていい響きやな、「応接間
」みたいな温かい感じがする
そして、店構えだけで既に満点超えてきたのは期待以上、色々セルフでまたそれが最高や(^ ^)
この商店街の他のご飯屋さんも行きたいな

2: 大阪
知り合いの放電加工工場にワイヤーロックするのにボルトの頭に穴を、開けてもらう相談、と言うかお願いに。なんせクーラントのドレインプラグのボルトがむーっちゃ小さいからな!みんなドリルでしてんだろうか?まあ受けてくれたし任せよ(^ ^)

3: 米粉クレープUmeka
いつもより口が甘いの欲してたので今日はチョコクリーム、美味いやん…アマの土地柄か個性強いお客さん多くていつもながら話おもろい(^ ^)

写真は、やっぱり美登里やろ(・∀・)!
どうよこれ、この店構え!
Posted at 2025/11/18 00:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@メカトトロ さん カロリーは豪華そうなので豪華な誕生日ケーキってことで間違いなさそうです!何にしてもおめでとうございます(`_´)ゞ」
何シテル?   11/18 19:21
まったり遠出好きです、友達の数よりバイクの数の方が多くなってしまいました、ゲーム差8くらい、当分追いつけない、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11121314 15
1617 18192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
「買ったばっかりやからナンバープレート無しでも大丈夫」なんやってさ…ホンマかよこの某国( ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation