
連休最終日はお家でゆっくり作業、のつもりやったんやけど前日ホブさんからLINE来たのでまた彼のHunterCubと自分のFTR223で林道探索の旅へ…FTRさんのフロントフォークはいつ手をつけれるんでしょうかね?ガッタガタなフロントフォークで荒れた道に突っ込まれる彼もそれに乗ってる自分も可哀想、悪いのはホブさんで間違いない
1: 道の駅 淡河
てかよ、少し前からガレージのいっちゃん奥に入れちゃってたんだわ、FTR! (一番気軽に乗れるバイクを一番奥に停めちゃうとかあんたバカァ?)って思う?やっぱりそこ思っちゃう?このアスカオタクが(・∀・) 同意、やっぱり神ですよね彼女
RC250を出して、S2Rを出して、S4Rをずらして、FTR出して、S4R元に戻して、S2R入れて、RC250入れて、エンジンオイルちょっと減ってる感じしたので足して、出発!集合時間にギリギリか?って思ったけど盤滝トンネルの渋滞も無かった、連休中の交通量ってホント読めないな。他の道も空いてたので集合時間30分くらい前に到着して余裕の給油
ホブさんの姿は無いけど自分のと同じ色のS4Rが!えーっと、えーっと、自分以外の野生のS4R見たのは初めてかもしれない、或いは初めてじゃないかもしれない、どっちかだ。乗ってる人は自分より少しだけ年上、かな、後タイヤ綺麗に使ってたけど「ここと呑吐ダムをR428で往復してますので」って、まーなんて分っかりやすい説明!そういうバカな説明が口からスッと出てくる人達は大好きですよ。途中からホブさん来てからもも少し喋ってTermiマフラー聞いてお見送り、またお会い出来るかな(^ ^)
で、ホブさんだが、彼はこの前能勢でやってたTriumphのミーティングに行ったらしい、感想は…まあ、英国人は皮肉言ってる時が一番生き生きしてますからね、ホントそのまま野放しにしてると彼自身が言ってる「走らないバイク乗り」に容易になっちゃう素質を持った2人なので引き剥がして出発
とりあえずは
2: 淡河辺り
連休明けの本日火曜日、お仕事も一段落して少しお暇な方はGoogle地図を開いていただきたい。道の駅 淡河から少し北にある太平洋クラブ六甲コース、拡大するとその真ん中を東西に抜ける道が見えるはず。でも西側部分の表記が少し頼りない、通れるのか?行って確認するしかないね!
はい、通れました、キャッキャ
その後はまた西山牧場の横抜けて、小さい道に入ったり少し幹線通ったりまた目についた小さい道に入り込んだり、おそらくやけど三山池とか辺りを徘徊した後中国自動車道にぶち当たって、少し並走した後赤松PAの手前で南側に下る道を走って、たまの砂利道あったり畦道やったり、深めの砂利道の下りでブレーキかけても滑り落ちるだけで減速しなかった場所では転けそうになったけど自分でも分からん動きで無事リカバリー、アレは日頃ガレ走ってるバイク見てる動画のお陰ですかね。まあ、あんなの見てなかったらこんな道に入り込むこともなかったな、とは思うけど。
まあまあ走ったし珈琲飲みましょか、ってなったのでここからはホブさんに検索と先導任せて
3: 珈琲roastery esse
わ、無茶お豆の種類あるやん、何やここは。深煎りも4種類くらいあったのでブラジルの何とか、を、美味しい(^ ^)
お店構えは新しい、ドアを開けるとお店の人はシニアカップル、っていう当たりと外れがまあまあクッキリしてるパターンやったけど自分は好きな珈琲やったしこの辺り徘徊する時はまた寄ってみよう
4: Birica
そこからは昔Premdanあったとこ抜けてからすぐ右折、三木よかわカントリークラブを通り抜けて更にオリンピックゴルフ倶楽部を通り抜ける道も(ブロックタイヤのバイクなら)全然走れるよね!
で、気がついた、ここBiricaの近くやん(・∀・) さっき珈琲飲んだばっかりやけど早めのお昼ご飯でもええでってホブさんも言ったからBiricaへ。珍しく!他のお客さんいなかった、けどやっぱり外の席で2人共チキンオーバーライスを。彼はここ来たことなかったらしい、そやっけ?彼と来たような、やっぱり彼とは来てないような、そのどっちかで間違いはないんやけど彼も無茶苦茶気に入ったので良しとする。英国で育つと何でも美味しく食べれる体に出来上がる傾向あるからそこは少し羨ましいな
5: 呑吐ダム
お腹いっぱいだし珈琲はさっき飲んだし、グダグダと話するにはやっぱりここしかない←
きっちりグダグダしたなー、2人で何話したか全く覚えてないもん、途中で自分が全く興味待てないHarleyの話(数台停まってた)になったのだけ覚えてる、興味無い話だけ少し覚えてるってのも変な話です
連休最終日の車が増える前に帰るか、って時に半年くらい前にコンビニでお会いしたHusqvarna701の人が声かけてきてくれた。顔見た途端2人とも(あ、Husq701の人や!名前は知らんけど!って思ったの結構すごいと思う、それくらいHusqの人。
今のバイクはバイク屋さんしてる昔からのお知り合いから買った、って話あったんやけど前日RC250の作業してたら止まって声かけてきてけれたおっちゃんもバンナの社長と昔から知り合いで、とか言ってたな。長く乗ってそういうネットワークあるのはちょい羨ましい、そしていざそういう話になりかけたら避ける自信はあります
あ、そう言えばここにも新型V4停まってた、「あ、出て行くで」って目ざとく気がついたホブさんの目線追って動いてるの初めて見た、むーちゃ静かやったけど、回したらいい音すんだろうな(^ ^)
途中ゴルフ場の分かれ道で止まってから再出発する時に1度だけまた吹けなくなったのが気には、なる、でも1台になった帰り道はやっぱり(FTR223にしては)すごく快調にに飛ばせたし…何だったんだアレは。
写真は無いなあ(・∀・)
代わりに引越しを数日後に控えて相変わらず2人のオモチャとかで沸き返っている妹宅の様子でも晒しておこう、オレには分かる、これはミッフィとトカゲ(すみっコぐらしのやつね)を招いて海辺でのキャンプピクニック遊びした後ですね、引越し準備に使う暇も無事遊び道具に成り果てたようで何より
Posted at 2025/11/25 11:12:34 | |
トラックバック(0) | 日記