• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

自宅-廣尾珈琲店-自宅

自宅-廣尾珈琲店-自宅仕事をスッキリ終わらせた、つもりが急なメールやらなんやらで早退の時間が押してしまって枝葉に行く時間は無さそうだ、なんたる不幸、自宅から近めで6時までやってるあっちにしますか。

1: 廣尾珈琲店
R176グワーンって走って高槻方面にドギャーンって降りてR172またグワワワーンって走ってキャデラックのお店過ぎたらその次の次の角を左折、までは覚えてたけどその後がグダグダ、UターンしやすいVit401で行って良かったよ。
スタンダード飲んでチーズケーキ食べて、淹れるのに20分かかる何とかってやつを淹れてもらったら閉店10分前、始めっから何とかだけにしとけばも少しゆっくり出来て良かったかな。まあ、自分の後ろで箕面マダム2組がマウント合戦してたからゆっくりって感じでもなかったか。
もう枝葉に洗脳されちまってる様子、お店の雰囲気とか色々刺さらなくなってしまったな…

帰りはブックオフで買い込んで帰宅、してから(寝る前に小一時間くらいするか)ってRC250のアンダーカウル作業に取り掛かったけど…途中で止めれない性根なので結局さっきまであーでもないこーでもないってDIY、95%出来たから良しとする!

寝な寝な…

Posted at 2025/11/22 01:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日 イイね!

京都-自宅

京都-自宅「まあ色々ありまして、譲り受けることになりまして、はい」
っていう説明を聞いた相方は少し機嫌悪くなったけど決して私(わたくし)の本意ではない、君も数回会ってる人からしゃーなしに譲り受けるんや、その点よくよく分かっていただきたいわけだよ
なので京都まではヘルメットとか持って阪急電車なわけですが、便利、楽、電車って文句つけるとこがないな。それに、なんや安満遺跡公園って!窓外に広がる景色見ながら地図アプリ調べてたらあっと言う間に京都到着、ひとまずカギ預かってバイクを動か…今まではこのいつも一発始動が面白くなかったけど(慣れちゃってどうとも思わないけど自分の1000SもS4Rも一発目はまあまあぐずる)自分の物になるとなると見方が180度変わるのは致し方ないところ、なんて素晴らしいんや(・∀・)←

1: 京都/R9/京r6/兵r46/京r733/R423
医院がお昼休みの2時半まできっちり色々食べさせてもらって出発!
これまでも数回乗る機会あったので超乗りやすいのは重々承知、ノビに少し物足りないとこは感じるけど古めな800cc空冷なんでそこは仕方ない、同じく仕方ないと言えば仕方ないけど1000ccモデルより貧弱なブレーキはどうにかしたいかな…
とか確認しながらR9走って老ノ坂超えると超怪しい雨雲が前に…そういうのはさぁ、老ノ坂超える前に見せてよぉ!老ノ坂越えちゃったらもう西に向かうしかないんだが??いつも交通量多いR9は避けて7/11とこからすぐ脇道に入ったけど、その後数分で本格的な雨( ̄▽ ̄;) 笑うしかない、笑いながら西に向かって走り続けるしかない、そして京r6のとこで左折して、雨降ってなかったらこの道最高なのに!なんなら紅葉も綺麗なのに!
悪態をつきながら泣きべそかきながら、兵r733を暫く走ったところで雨は小降りに、ちょうど綺麗なイチョウの木があったので冷たくびしょ濡れになったグローブ脱いで震える指で数枚撮影、上着も…絞ったらコップ一杯分くらいのお水が出てきて呆れる、吸水機能なんか全然要らんのだが

R423からは妙見山、野間の大けやき、一庫ダム抜けるいつものルートで帰宅
こんな冷たい雨の中一緒に走ったのは…まあ仲良くなるのにはいい経験やったかも、お知り合いの趣味でアップハンドルやったので雨でも全然怖くない、見た目が好きじゃないんやけどアップハンドルは偉大だ、ありがとう、って思いながら帰ったらとりあえずガレージに転がってた普通のハンドルに変えたけどね

写真はどこぞのイチョウの木から

Posted at 2025/11/18 19:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日 イイね!

自宅-お食事処 美登里-大阪-自宅-米粉クレープUmeka-自宅

自宅-お食事処 美登里-大阪-自宅-米粉クレープUmeka-自宅なんかそれって、食ってばっかりじゃない?

1: お食事処 美登里
森ノ宮で用事あったので、少し離れるけど行きたかった食堂、じゃなくてお食事処、へ。「お食事処」っていい響きやな、「応接間
」みたいな温かい感じがする
そして、店構えだけで既に満点超えてきたのは期待以上、色々セルフでまたそれが最高や(^ ^)
この商店街の他のご飯屋さんも行きたいな

2: 大阪
知り合いの放電加工工場にワイヤーロックするのにボルトの頭に穴を、開けてもらう相談、と言うかお願いに。なんせクーラントのドレインプラグのボルトがむーっちゃ小さいからな!みんなドリルでしてんだろうか?まあ受けてくれたし任せよ(^ ^)

3: 米粉クレープUmeka
いつもより口が甘いの欲してたので今日はチョコクリーム、美味いやん…アマの土地柄か個性強いお客さん多くていつもながら話おもろい(^ ^)

写真は、やっぱり美登里やろ(・∀・)!
どうよこれ、この店構え!
Posted at 2025/11/18 00:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

自宅-7/11 有馬-Cafeプレッツェル-こもれび-風のミュージアム-三矢サイダー旧採集地-dannapan-呑吐ダム.自宅

自宅-7/11 有馬-Cafeプレッツェル-こもれび-風のミュージアム-三矢サイダー旧採集地-dannapan-呑吐ダム.自宅おはよう(・∀・)
今日はね、Vit401にしようかと、いかがでしょうか?

1: 7/11 有馬
乗り始めてから(軽いな、軽過ぎるな)って思ったのは秘密、だって軽いんやもんよ。盤滝トンネルからまーた混んでて(ギリギリか?)って思ったけど集合時間10分前に到着、え?誰と、って?またアイツだ、アイツ、って珍しく姿が見えない、だいたい集合時間20分前には着いている人なのに、好きでやってるんやろうし毎回そうなので特に待たせてごめんとかも思わないのに、珍しいな、って
思って時間潰すのにスマホ見たら、あ、1時間以上前の7時にLINE来てるやん!集合場所を喫茶店に変更、だと?良いアイデアだ

2: Cafeプレッツェル
この前1回行ったここにしよう、って提案でした。唐櫃駅の踏切を超えると、いたいた(^ ^)
2台を駐輪場に停めてお店に向かう、と、定休日やんけ!地元超密着喫茶店あるあるか、ほな、ちょい遠いけど地元普通密着喫茶店なあのお店にしようか

3: こもれび
着くまで「ひだまり」やと思ってました、そっちね、理解理解
前回と同じくホブさんは一番でかくて高いモーニング、自分は一番小さくて安いモーニング、その食べたやつはどこ、あ、お腹やな、理解理解
来店時はほぼ満席、気がついたら数組、ワシらも出発すんぞー

4: 風のミュージアム
紅葉の景色はほぼ無かったけど秋晴れの下芝生広場が超気持ちいい、オブジェの良さは今だ分からんけどな
話がまた長引いた、今日の目標の籠坊にはいつ行く気やねん!行こう。いやーでもここホントいいな、姪っ子達連れて来るには、もう寒いかな?

5: 三矢サイダー旧採集地
むーちゃ車と人とバイクおるやん!
しかし見頃は自分が行った少し前の火曜日だったな、そして山の影に入ってしまってこの前自分が撮った場所の写真には明るさがちょっと。んまあ、それでもやっぱり綺麗なとこだ(^ ^)

6: dannapan
また千丈寺湖経由で、なんやけど湖畔沿いの道でむーちゃ遅いシニアカーに出会してしまった、勿論譲ってくんない、まーたく
Google地図には「4時まで」って書いてたけど、「5時」だからね!頼んますよ先生
「ここの姉妹店…行った?ほら、昔そこで数回待合せしたパン屋さん」って聞いてきたホブさん、よくよく聞くと船坂の「山のパン屋」やな! 「ダナパン 」と 「ヤマノパン」… 似てるっちゃ似てるが…日本にもう5年おるとか信じられへんぞ君。開店時間が少し遅めやけど冬場はまたあのお店集合でもいいかもな
んなもんでグータラとゆっくりしてからまだ明るいうちから帰途につきたいホブさんとはお開き、またね(・∀・)!

7: 呑吐ダム
寄ってしまう、しかし手前でMultiのS根さんとすれ違う、ちょい遅かったかー!5時まではいらっしゃると踏んでたのだがな
数台見て数人の方と話してるとマジ暗くなってきたので出発、R428走って淡河に抜けて、そっから有馬口、有馬から船坂、有馬から船坂までまた大渋滞…ホントねこればっかりは…

帰ってエンジンオイル交換しよって思ったけど、その気はあったんやけど、もうすっかり暗かったので先延ばし。リフトアップしてチェーンオイルをアホ塗りだけして終了、暗い中で作業するとだいたいミスるからな…オレ、あ、ワシ

写真は、サイダーんとこから
かっこええやろ(・∀・)



…あ、そば切り 蔦屋行ったらお蕎麦売り切れやってお昼ご飯は亥子カフェで飯食べたのすっかり忘れてた…大丈夫(・∀・;)?
Posted at 2025/11/16 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月15日 イイね!

自宅-柿の木ベーカリー-枝葉-自宅

自宅-柿の木ベーカリー-枝葉-自宅早速帰ってきたった!1秒でも早く戻りたいから深夜便x2 夜便x1の超ダイパ仕様のスケジュールにしたのでアラフィフの体はもうボロボロである、でもドラクエ3世代の我々は少し眠ると体力回復するファミコンRPG体質、関空到着まで残ってたここ数日の首の寝違えまで消えてるし行くぞ行くぞ行くぞ

1: 柿の木ベーカリー
十万道路スイスイ、そして新名神沿いのコークスクリューを駆け降りて猪名川到着。赤696は白696に比べてホントよく回る、そしてエンジンブレーキが弱い、つまり圧縮下がってそうだけど気持ちいいから気にしない(圧縮測定器はあるんやし今度測ってみるか…)。
大好きなパン屋さんやけど正式名が毎回出てこない、今日はGoogle地図で確認する気もないらしい、何となくそういう名前、それで勘弁してくれ。ほぼほぼ焼きたての食パンあったー(・∀・)
幸先いいな、やったぜ

2: 枝葉
何を思ったか兵r12のルートで丹波篠山抜けてから枝葉、閉店まで1時間少し、って時間やったので多少マキでカフェオレ飲んでデミタスとチョコレートケーキで完璧なペース配分、結局お暇したのは(あ、外がもう暗い!)ってタイミングやったけどすごくいい1時間強やったな…感謝だわ

帰路はもうすっかり暗くなった中能勢→猪名川の定番ルートから帰宅、あー楽し(・∀・)

写真は、大宝塚GCの近くから

Posted at 2025/11/15 21:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@メカトトロ さん カロリーは豪華そうなので豪華な誕生日ケーキってことで間違いなさそうです!何にしてもおめでとうございます(`_´)ゞ」
何シテル?   11/18 19:21
まったり遠出好きです、友達の数よりバイクの数の方が多くなってしまいました、ゲーム差8くらい、当分追いつけない、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11121314 15
1617 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
「買ったばっかりやからナンバープレート無しでも大丈夫」なんやってさ…ホンマかよこの某国( ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation