• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

自宅-米粉クレープumeka-自宅

自宅-米粉クレープumeka-自宅でかしたJBウェルド(・∀・)
この前なめてしまった696のステップフレームのボルト穴(設計の段階から軽量化と言う名の下に維持費が爆上げ設定になっとる)は…無事(←え?)誤魔化せた模様、今回は慎重に他の部品も取り付けて…試乗も兼ねて少し長めの距離で深夜のクレープ屋さんまで

1: 米粉クレープumeka
秋めいた涼しい夜やと全てに優しくなれる、追い抜いてったバイクヤンキー達も微笑ましい、が、とりあえず抜きかえしとこ(・∀・)←
なんで尼崎の住宅地で「よし、24時まで開いてるクレープ屋さんしよう」、って思い立ったなのか謎なんやけどそういう少し血迷った人達のお店に惹かれる傾向にありまして、今日も美味かった、またご褒美ん時に行こう(^ ^)


Posted at 2025/09/29 23:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

自宅-呑吐ダム-Birica(満席)-丹波焼ロード-タカブルカリー-枝葉-自宅

自宅-呑吐ダム-Birica(満席)-丹波焼ロード-タカブルカリー-枝葉-自宅昨日はD トラッカーXを危うく落札しかけた、危ない危ない、もうあんな事しちゃダメやぞ
昨日撮れなかった彼岸花撮りにもうすぐ車検を控えた黄色でゆっくりめに出発

1: 呑吐ダム
60kmくらい走ってるしちょい早めにガソリン入れとくか…てエネオス北六甲で入れたら5L以上入りやがった(・∀・;)
にしても知らん間にスピード出る848は怖い子、自分の速度感ってホントあてにならん、昨日のヤフオクといい自分への信頼がダダ下がりですね、少し信頼回復に努めたまえ君は。そしてダムに着くとM1000兄やんの姿が、お久しぶりだ、髪型含めて何も変わってない安定感が頼もしいよあなたは(・∀・) 何やかんな話してたらトムパンさんも到着、あ、トムパンさんはなんか髪型変わってる?安定感が無いな安定感が(・∀・) ここに書いとかないと数日後には完全に忘れるようないい意味で中身の薄い話出来るのがダムの皆さんの素晴らしいところ、彼らの話聞いてると自分が少し真っ当に思えるのも皆さんの素晴らしいところである、こやってお互いを高みに…
S根さんも勿論登場してバイク脳はお腹いっぱい、どうやら2時間くらいいたみたいでガチのお腹の方はかなり空いてきたのでダムを出て…左行こうか右行こうか、左かな

2: Biricaとか
トムパンさん達には「カウボーイカレーはちょい近過ぎますな」とか硬派な事言うてたクセにR428抜けて淡河に出たとこで(これ以上ご飯待てねえ…)ってなったのでBirica寄ったけど駐車場満車+近くにバイクも2台な状態、これは待つやつですね…そういうとこだけ潔良いので進路を北へ。丹波焼ロード走ったけど玉の助にも寄る気には何故かならず、やっぱ丹波篠山まで行くか!1人やと必要以上にフレキシブル、B型を1人野に放つとだいたいこうなります

3: タカブルカリー
お昼のカレーに3,000円近く払えるトムパンさんと違って自分の中のカレー飯予算ギリギリの線をツンツンしてくるタカブルカリー、追加200円で大満足な大盛りになるけど勿論追加しない、好きなお店やけどこれ以上になると行けなくなるから値上げはせんでくれ(・∀・)
チャチャっと食べてからチャイと風の谷のナウシカ5巻でゆっくり、昔全巻あったのに何処行ったんやろな
お店を出るとなーんか空気が湿っぽい、まあ暫く大丈夫だろ、ね?

4: 枝葉
848だと早いわ(・∀・)←
って途中寄るつもりやった霧の朝を通り越してしもた、まあいいか
なんか雨来そうやし一杯だけのつもりが知らん間に2杯目飲んでプリンまで食べてる、完全にゆっくりモードやんけ


帰りはやっぱり能勢辺りで少し降られた…でもまあ小雨、一庫ダム過ぎて給油したらだいたい20km/L、よしよし、合格や
家到着して2分くらいで本格的に雨が、嬉しい、雨男のホブさんおらんかったらこんなもんや(^ ^)

写真は南八代駅と篠山口駅の間くらいのとこから
呑吐ダムで彼岸花の生態を教えてもらってから変な親近感

もう昨日と今日で左手が限界だ…明日は休めよう
Posted at 2025/09/28 19:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

自宅-道の駅 淡河-カリンカ-兵r34/r144/r8/R312-丸藤-R312/R429//R427-3Roastery-ApolloStationニュー青垣-兵r7/r78/R427/兵r86-山

自宅-道の駅 淡河-カリンカ-兵r34/r144/r8/R312-丸藤-R312/R429//R427-3Roastery-ApolloStationニュー青垣-兵r7/r78/R427/兵r86-山山南パーキング-兵r77/r292/r36-母子経由-自宅

目覚しは5時半、空冷バイクオジサンの朝は早い、起床はそれから20分くらいかかるのだけど
前日にガレージ内の入替えを済ましてまあまあ出しやすい位置からM1000Sを久しぶりに外に出して、深呼吸して、エンジンを、ハハハ、かかった、勝利( ̄+ー ̄)
今日も革ジャンデー

1: 道の駅 淡河
ホブさんと7時半に待合せ、10分前に着いたのにもう着いてやがる。彼の前を素通りして隣のガソスタで満タンにしてついでにまだ7時まで時間あるし昨夜してなかった空気圧チェック、したら指がむっちゃ汚れた。彼の今日のバイクはT140、2人共空冷デー、つまりなーるべく止まらずに行きましょう

2: カリンカ
ちょい遠回りなるけど気持ちよく走れる県道144のルートで西脇まで、途中アホみたいな数のゴルフ場を通り過ぎる訳やけどM1000Sにちょうどいい速度域で気持ちいい。ホンマこのバイクは気持ちいい領域が狭、くて深い、悔しいけど手放せないなぁ、ってなる。街中で2回乗ると(こいつもうホンマ要らん)ってなるんですけどね
もともとここで久しぶりのH井さんと合流する予定やったんやけど急なお仕事が入ったので只々朝ご飯を食べに来ました、なんつってもすごくええ喫茶店なので
お店出る時は9時くらいなってたけど気温はまだまだええ感じ、素晴らしいやないか(^ ^)

3: 丸藤
カリンカからは更に走りやすくて景色もレベルの高い道を辿って食パン買いに開店直後の丸藤まで
ほんでから

4: R429
今日も色々寄ったけどここが今日一番の目的地や、むちゃ久しぶりに走るけどやっぱりすごくいい道、ダムさんありがとうありがとう
エンジンは超元気やけどブレーキが残念ながらポンコツなT140やと少し速度が乗らないホブさんを見捨てることなくちゃんと先導、青垣峠からの道が思ってたより荒れてたけどまあ、所詮バイクの敵ではない。ホブさんは「今日は険道は走らないって言ったじゃないー!」とか言うてた気もするけど知るか(・∀・)

5: 3Roastery
久しぶりや、ホブさんは数週間前に来たらしい、なんかこの前も聞いたなそのパターン
ここは店主さんも気さくやからついつい滞在時間が長めになる、常連さんが無茶苦茶多いけどまだまだ新規のお客さんも来るのがすごいとこ(^ ^)

6: ApolloStationニュー青垣
今日は給油知らずのT7(バカタンク)やCT125(バカ燃費)とちゃうから珍しくホブさんから「そろそろガソスタ行こ」と、で、Google地図で見ると、あ、ちょうど道の駅青垣の手前に…って星1.2(・∀・;)? なんでも125cc以下は給油させてくれないらしい、給油しようとしたら怒鳴られるらしい。色々ヤバすぎやろそれは
で、こっちのApolloはすごーくいい人でした(^ ^)
道の駅淡河からちょうど100kmくらい走ってこっちはお会計が999円で燃費20km/L弱、うん、まあまあよくやっとる。で、ホブさんは…いや、アレは何かの間違いやと信じてる

その後はですね、すんげえ遠回りルートで山南パーキングまで寄ってポカリ片手に話してからここから真っ直ぐ帰るって言うホブさんとは解散、自分はも少し峠道を…全く得意じゃないんやけどな

ホブさんのT140、正直見た目は刺さらんのやけど音いいな、後、キックスタートも彼みたいに上手に出来たらかっこいいね。でも、慣れてる彼でもたまに苦労したり一度はバイクこかしそうになったの見ると…あ、いいっす(・∀・;)

写真は母子過ぎた辺りから
分厚い革グローブで良かった(^ ^)

Posted at 2025/09/27 22:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月24日 イイね!

あ、タイトル消えたやん

あ、タイトル消えたやん帰ってきて、その2日後に相方が来て、姪っ子の誕生日を祝う1ヶ月(←長ないか)と妹一家の部屋購入作戦が昨日ようやく終了、何故かワシのなけなしのお給料ほぼほぼ1年分が飛ぶ結果になって笑う。相方帰った後ちょこっとバイクには乗ってたけどね、ホンマにちょこっと、そん時ガレージん中でバイク同士ぶつけちゃって倒しちゃったり(←おい!)、スタンド半かけで手を離して倒しちゃったり(←O I !!!)、後は危うくDトラッカーX買いそうになったり、まあそんくらいだな(・∀・)
で、今日や、もう十分書いた気がするんやけど、そんな事言わずに頑張れオレ、ワシ

1: 7/11有馬
集合時間7時やで、7時!久しぶりのちゃんとしたバイク遊びなんで張り切って起きちゃう、仮に相手がホブさんでもな、実際ホブさんなんやけどな
6時50分に着いたらおったおった、30分弱話して出発
母子経由で丹波篠山へ、革ジャンがちょうどくらい(^ ^)

2: マクド丹波篠山
そんな早くに出発するとさ、丹波篠山着いてもどっこも開いてないんですよ!先見の明ゼロか、そんな2人の為にマクドがある、自分はひっさしぶりの朝マック(美味しい)、ホブさんはなんかごっついの(美味しそう)
思ってたより気温低かったからええ感じに体あったまった、冬場はまた食べよ

3: 桑原栗柄線/綾部経由
桑原栗柄線ってのは栗柄ダムの横抜ける道ですね、Vit401でも心配なく走れるまあまあ綺麗寄りの険道
R9から芦淵で右折して京r59入って、長宮峠も抜けようかと思ったけどとりあえず日本海行きたいしなってことでパスしてR173で綾部まで

4: 水脇食堂
他に脇道も無さそうだったので若干つまらないけど綾部からはJR線沿いで西舞鶴まで。西舞鶴に着くと道路標識に「漁港」って文字が。いや、確かに漁港に向かいたいから分かりやすくて助かるんやけどこういうのって普通地名を書くんじゃ…婉曲表現に長けた京都の人がストレートに表現しちゃうとこうなるのか
お店の前にバイク停めて「バイク停めるとこありますか?」って聞いたら「前でいいよ!」って、なので早速入店して…ここはやっぱり海鮮丼か?って思ったけど消化機能も下り坂のオッサン2人のお腹には先程のマクドの存在感がまだすごい、ホブさんのなんかリアルに高さ10cmくらいあったもん。2,500円出して食べたくないの食べてもね?ってことで安価(でもない)オムライスに、美味しい、昭和食堂はやっぱこういうがええ。他にも漁港のおっちゃん達が食べに来るようなメニューがあって全部気になる
食べ終えた頃はちょうどお昼ご飯の時間が始まったみたいでお店の前は駐車場みたい、こいうの大らかでいいな、また行こ!

5: 槙山公園/神崎ハンググライダー離陸場
「行ってみよう」って軽い気分で向かったけど落葉はいいとしても落石が多くて急な傾斜の切返しはVit401やとまあまあ気を使う道やった、が、最後まで行くといきなり砲台の跡地があって、「何があるんやろ」って砲台跡地の横手の階段登ったら抜群の風景が広がっててびっくりした(・∀・;)
そんだけ素敵な場所やけどVit401ではもう行きたくないです

6: Gass(お休み)-京r27/r74/綾部/長宮峠/桑原栗柄線経由
さーちょっと疲れたし喫茶店行くぞ!って向かったけどGassはお休み…Google地図に騙されるのはこれで今日3回目くらいなので何とも思わないけど
京r27/r74は楽しい道や、この前はピッカピカやったr27は一冬で少し荒れたかな、それでもまだまだ無茶苦茶走りやすい(^ ^)
丹後峠のr74は、槙山砲台跡に行った後やと綺麗な道に思えんこともない、人の感覚なんかいい加減なもんや
で、行きは通らなかった長宮峠、後幾つか腐道/険道を走って最後はまたダム横を抜けてちゃんとした舗装路へ

7: BREATH & ROY
朝の7時台はまだ開いてないけど水曜日開いてる喫茶店はこの辺りでは貴重。ホブさんはこの前も行ったんやってさ、自分はほぼ一年ぶりかな?
社交的に見えないのに社交的なご主人はどうやら人の顔を覚えるのも得意らしい、人って全く見かけによらない

8: 呑吐ダム
R428降りたとこでホブさんとはお別れして自分はひっさしぶりの呑吐ダムへ、ひっさしぶりのS根さんにも会えたし寄ってよかった。大型二輪1台目にST4(黄色で趣味が大変いいですです素晴らしいです)選んだ兄ちゃんはセンスがいいですね(・∀・)

満足(^ ^)


写真は例の砲台跡地から
数度変えたナンバープレートの今の角度が超お気に入り

Posted at 2025/09/24 22:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

自宅-シューワ宝塚SS-枝葉-るり渓-道の駅 能勢-自宅

自宅-シューワ宝塚SS-枝葉-るり渓-道の駅 能勢-自宅さあ、明日から忙しくなる、相方が眉をひそめそうなのは…まず、この前はMotoMassimoさんとかに匿ってもらったけど今回も隠すのは流石になぁ、やっぱり隠し事は良くないなぁ、って反省したのでお披露目することになる1000S、は置いといて、SC Pojectマフラーになって賑やかになった赤696かな、じゃあ今日乗っておこうか…なんか理由がネガティブやな、いや、ポジティブに捉えよう

1: シューワ宝塚SS
いまだにこの場所が宝塚ってのは信じてないんですけどね、いつも通りパッと見は少し閉まってるようで今日も開いてた、長閑です。早くも暑さを感じできつつ「少し…涼しくなりました?」って言ったけど残念ながら一夏こんがり焼けた店員さんには無言で首を振られただけやった…やっぱりか…

2: 枝葉
相方はなんせ珈琲飲まないし、喫茶店で静かにゆっくりするとかしない人なので暫く来れないな、ってことで
まあそうなるやろうとは思ってたけど長居したな…美味しかった(^ ^)

3: るり渓
タイミング悪いと真ん中超えて現れる対向車やペースカー複数台にぶち当たる、今日はそんな日

4: 道の駅 能勢
なんか小腹空いたのでおむすびスタンドのおむすびを、んー、5点かな、100点採点な
でもお腹は少し膨れたので少し昼寝…

5: 自宅
この前の林道で擦り切れてしまったFTRのサーモバンテージ(昨日気がついた)を取り除いて(時間ある時また巻こう)、昨日無事リヤタイアに接触してしまった自作フェンダーレスを加工して、昼寝(またか)して今ここ


写真は枝葉から


Posted at 2025/08/30 19:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ夫1750 飯 なんかエビが目みたいで怖い、店員さんにそれ伝えて置き直してもろて(・∀・)」
何シテル?   10/12 13:48
まったり遠出好きです、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまりいじらずに長く乗っていきたい、と思うのですが、なんか急に浮気しますね、んー 仕事柄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5 6 789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
「買ったばっかりやからナンバープレート無しでも大丈夫」なんやってさ…ホンマかよこの某国( ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation