• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUTMANの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2007年10月15日

ADIC & ADIC-SWA 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前から気になっていたADICを入手したので
取り付けてみました。
詳しい機能は関連ページから見て頂くとして、
燃料の噴射時期をいじることによってパワーアップを
図るそうです。
2
配線はIG電源、アースとインジェクター配線に
割り込ませるだけです。
とはいえECUの配線をカットすることに
なりますので作業は結構緊張します。
S-AFCⅡの取り付けの際に既にエアフロ線を
切ったりしてるので大分恐怖心が薄れてはいますが。

純正の配線は最低限の余裕しかありませんので
カットしてギボシを繋ぐのがギリギリです。
3
取り付けはマジックテープで灰皿の下に。
ADICの自動モード切替ができるADIC-SWAも
隣に配置しました。

バッテリー端子を外しての作業となるため
ECUにリセットがかかりますので
まだ走行の変化はあまり分かりませんが
一定速での巡行に必要な回転数が少し下がったような?
しばらくは様子見が必要そうです。

モードの自動切換えですがカチッというリレー音が結構煩いです。
余り気になるようだったらADIC-SWAのみエンジンルームに移設して
しまおうかと思ってます。
しかし、入力信号はインジェクター配線のみなのにある程度の回転数で
切り替わってくれるのが不思議です。
アクセルオフでもLOモードにはならないし・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家族サービスの合間を縫って 地道にkeiをいじっています。 いい情報があれば是非教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Club Kei東海支部 一時避難所 
カテゴリ:clubkei関連
2007/03/31 23:25:24
 
clubkei.com 
カテゴリ:clubkei関連
2007/03/31 23:24:15
 
雑記。 
カテゴリ:メインサイト
2007/03/31 23:21:26
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
1型Xターボのオートマ。 エンジンはF6Aシングルカムです。 SUVっぽさを残しつつ快適 ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
家族が増えて軽自動車に乗り切れなくなったので中古購入。 後期型エクシードです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation