• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月17日

アマチュア無線のアンテナメンテナンス

アマチュア無線のアンテナメンテナンス ご存知のアパマンハムです😅

このスタイルにしてから1年ちょい経ちますが、ホコリもついてるので拭き掃除しました🤗
ちょっとは受信&送信性能良くなるかな?

と、拭き掃除しながらふと思い立ちまして…
このSRH999がアルミフェンスに隠れてて…


しかも壁に近すぎて性能がスポイルされてそうな気がしまして…


気になってしょうがないので
ホムセンに買い出しに行って来ました。
90cmのイレクターパイプ、90°継手、エンドキャップ、ケーブルホルダー?、水性黒サビ転換剤。


こやつをこんな感じに組んでみました!
壁から60cm離れたので気休めですが幾分マシになったかな?
後ろにあるのは2m、430用のOHM-2243VB 144/430MHzデュアル八木アンテナで指向性が半円状なので壁から近くても大丈夫なタイプなんです🙆‍♂️
https://www.cqcqde.com/fs/cqohm/33849
実際のところこのアンテナ設置前はダイヤモンドSG-7900を付けてましたが、受信感度、飛びともOHM-2243VBは別格です🤗
このアンテナ📡でISS国際宇宙ステーションのダウンリンクもバッチリ受信出来ました👍


最近、Raspberryを使いFlightradar24のフィーダーに凝ってまして…


ADS-B受信用アンテナに1200MHzをカバーできるSRH999を使ってましたがイマイチでして、なぜか周波数守備範囲外のOHM-2243VBの方がかなり遠くの機体のビーコンを受信出来るという不可解な現象が起きてます😅
ADS-Bは1090MHzなのになぜなんでしょうねー😥

さて、SRH999を取り付けてるAmazonで買ったアヤシイ基台も風雪に耐えて頑張ってきましたが、あちこち錆が浮いて来まして…




塗装をと考えてましたがバラすのも大変なのでとりあえず黒錆転換剤を塗布してこれ以上進まないようにしました。


水性で伸びが良く、比較的サラサラしてるので隙間に浸透するので施工しやすかったです。
乾くと赤錆が黒くなり、表面が木工ボンドのような薄い皮膜が出来ましたので錆止め効果に期待ですネ🤗


これで少しは良くなってくれるといいんですがね〜
巷ではEスポとかダクト発生で遠距離QSOが盛んですが
HF機が無いので寂しくエアバンド聴きながら細々と、おうち時間してます😥


我がシャックの唯一の良さ(負け惜しみとも言う)は、見通しが良くで地上20mに設置してるアンテナも胴綱無しで気軽にメンテナンスできて、アンテナ📡見ながらQSO出来ることかな?
電波は見えないですけどね😅
これでしばらくADS-Bの受信感度、エリア、距離の統計データ見てみます☺️

ブログ一覧
Posted at 2020/05/18 01:28:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2020年5月18日 10:33
アンテナは高さっす。
何だかんだ言っても地上高が高ければ高いほど聞こえるし飛ぶっす。
どさんこさんのロケと八木だと一寸仰角付けてサテライトもいけるかも?

HFでお話しする局の中にもマンション住まいの方々が多くて、マンション5階以上でモノバンドのモービルホイップでも普通に強いです。
管理組合の制約やご近所さんの手前、ワイヤーを展開出来なくてもHFが楽しめるんですね。
当局の固定局の2階ベランダにアンテナチューナーで給電点地上高5mのロングワイヤーよりも飛んでて聞こえる感じです。
アンテナ基台からアースをどうするかなんですが、銅線を何本か出してカウンターポイズにするか、手すりにアース線をつけてみるかで色々できます。
HFの世界も楽しいですよ。
3アマなら50w出せて18MHzにも出られるので飽きないですよ。

コメントへの返答
2020年5月18日 12:56
幸いにして高さだけは自慢です🤗

でも全方位カバーできないので片方向だけになりますが😥

ベランダの長さ測ったら1/4λの長さ確保出来なかったのでホイップ一択です😅
もしHF機実現したらカウンターポイズかフェンスのボルトにアース線繋いでSWR稼ぐのが良さそうですね☺️

ただフェンスに繋いだら悪影響あるかもしれないので、ダメならカウンターポイズで考えてみますネ🤗
2020年5月18日 10:39
いろいろやってますね
モービルホイップはアース側は設置しています?
動かさないなら手すりに接地しておくと感度が上がります。
だめなら、横の棒に電線を這わして接続した方が良いですよ
やっていたら失礼
コメントへの返答
2020年5月18日 13:01
そうだ!
江戸在住の時にbenmanさんからハンディ機のアンテナは人体アースで感度を確保してるって教えてくれて、アキバで編み線を物干し竿のボルトに繋げてたの忘れてました😅

確か端材箱に入ってたので探してみます‼️


ヒントありがとうございます😊

プロフィール

「ミリタリーエアバンド受信講座
見たくて買って来た🤗」
何シテル?   08/14 16:28
念願のクリーンディーゼル【D:5】。 叶えた夢をさらに高める道産子男。 日々充実の毎日・・・・・。 これでやっと「D:5乗り」になれました。 D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外製 ハンドルグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:21:00
中華製 ワイパーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:04:16
もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:52:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカでコロナに打ち勝とう!!!
その他 機密車両 Gotan:5【ごたんこ】 (その他 機密車両)
墨田区の町工場「浜野製作所」で生まれた手のひらサイズのロボット組み立てキット「FACTO ...
シボレー その他 ごたんこ号(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ (シボレー その他)
江戸界隈を縦横無尽に駆け抜ける頼もしいやつ。 でも漕ぎ手がイマイチだから平坦なとこしか走 ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
うちの子の初めてのクルマです(*^^*) が、357日で手放しました💦 年間走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation