• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月29日

今日のアマチュア無線+α🎂

今日のアマチュア無線+α🎂 今日の道内は爆弾低気圧で荒れ模様との事。
札幌は午前中ボタ雪が降り積もり視界が悪い状況でしたが風は弱く吹雪かなかったので助かりました☺️
今日は会社から休暇をいただき、先日無線局変更申請が完了してたので北海道総通まで無線局免許状を受取りに行って来ました。


受付で入館申請してパスをもらい、12Fにある無線通信部陸上課に行き、窓口でしばし待機。


しばらくしたらめんこい女性が応対して頂き、免許状を持ってきてくれました。
内容確認してからしばらく世間話して来ましたが、めんこい子だったのでドキドキしてしまった😍
(ちなみに世間話は向こうからですからねwww)

これで晴れてHF帯をオペレーション出来る資格が整いました☺️
ちなみに今までの局免2m、430の電波形式は4VAでしたが今回から3VAに変わってましたが何故だろう🤔?


免許状にはこのようなオマケが付いてました。
そう言えば変更申請しても免許有効期間は変わらないのでしたね😅
来月から有効期限1年前になるので更新申請しなきゃならないのねー💧


とりあえず退館してクルマに戻ったら変わらず雪がしんしんと降ってました☃️


帰宅途中、きのとやさんの工場🏭直営店に寄りまして…


お買い物🎂して


あとは帰宅するだけ☺️
ベタ雪だからナンバーも真っ白です☃️


帰宅して、新しい局免許状をダイソーで買った手貼りフィルムでラッピングしときました☺️


ついでにシャックに掲示してたバンドプランが古かったので更新しました。
今までは2m、430だけだったのでA4サイズに収まりましたが、HF帯も含むと2枚に渡るので局免許状のバンド運用範囲を抜粋して編集しました。
ちなみに愛機IC-7300Mはバンドエッジの設定で、バンドプランの周波数範囲を任意に設定出来るので、間違ってバンド外れても送信出来ないようフェールセーフが効くのでビギナーにはありがたいです☺️


ふと思い出して総務省のサイトで検索したら新しい局免許状の内容で更新されてました🤗
前回は免許状受け取ってから1週間くらい更新されてませんでしたが今回は早いです☺️


夕方、雪も止んで夕焼けになってました☺️


今晩の晩飯は一日遅れでプチお誕生会☺️
またひとつオッサンになってしもた😅
あと同じ誕生日の関東のあの方と、宮城のあの方もお誕生日おめでとうございます🎂🎉🤗


プレゼント🎁は無いけど、局免許状と牛さんステカ🐮かな🤣


とりあえずオフィシャルでHF帯に出られるようになったけど春先までにアンテナ選定とアンテナカプラー、ケーブル、コネクタ、ポール関係を購入検討しなきゃいけないですなぁ…

電波📡出すにはまだまだ先が長いです💧
ブログ一覧
Posted at 2021/01/30 01:09:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年1月30日 7:48
>2m、430の電波形式は4VAでしたが今回から3VAに変わってました
それは4アマから3アマへステップアップしたからでは?
4アマでは出られないモールス通信が許可されたので、3VAです♪

2アマ、1アマになれば、10や14MHzも追記されますよ。

>来月から有効期限1年前になるので更新申請しなきゃならないのねー
JARLに入会して免許の期限を申請しておくと、確か期限前に知らせてくれるサービスがあったような???
(でも、私には通知されなかったなぁ? なぜなんだろう? ナゾです)
コメントへの返答
2021年1月30日 8:07
元々3アマでして、今回はHF帯の追加申請だけでしたので?と思った次第です😅

有効期限通知サービスがあるんですか⁉️

探してみますね🤗
2021年1月30日 8:01
おはようございます。

変更申請完了おめでとうございます。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

3VAは4VAにA1A、A2A、A2B、A2Dが追加されたものです。

先頭の3は3アマの操作範囲を含むという感じですね。

A1AはCWですね。
A2A:AM、DSB、変調によるCW
A2B:AM、DSB、トーン信号(副搬送波)を使用するRTTYまたはPSK31
A2D:AM、DSB、トーン信号(副搬送波FSK、副搬送波PSK)を使用するパケット通信
コメントへの返答
2021年1月30日 8:35
おはようございます🤗
おかげさまで無事申請通りました🤗

なるほど!
バンド内で運用出来るオプションが増えたと言う意味なんですね🤗

元々保有してる第1送信機のヤエスのFTM-400XDHの取説では4VAで申請するように記載されてました。このリグはCW出来ないし何故だろう?と言う事と、今回はこのリグについては変更申請してませんでした🤔

一方で今回第2送信機として追加申請したIC-7300Mの申請も2m430は範囲外なので摩訶不思議でしたが、とりあえず大は小を兼ねるという事にしときます☺️

色々運用出来るオプションが増えたことでFT8も申請無しで運用出来るのはありがたいですね♪
2021年1月30日 8:47
電波形式の統合申請なら皆さんのおっしゃる通りですが、電子申請Liteでしたら確か申請の時に13項で、申請者が周波数と電波形式はチェック入れるはずですが・・・
HFは3VAでOKですけど、そのVU無線機は4VAの範囲しか出そうにないですね。
役所も間違いますからね。誤記じゃないかと総通に言った方が良い気がします。
コメントへの返答
2021年1月30日 9:08
改めて申請データから13項を確認しましたが、既存の第1送信機は4VAになってました。
該当モードでオペレーションすることもないのでこのままにしときます☺️
2021年1月30日 9:12
Happy♪(*^-^)ノ”ⅲ Birthday

きのとやのバック、「K」
そんなお洒落になったの?(^-^)

ひとつ質問です!
食卓にお茶の急須がありますが・・・
もしやポンシュ?
それってナイスアイディアかも💓
コメントへの返答
2021年1月30日 9:21
ありがとうございます🤗

そう、なんかオッサンが持つには照れくさいデザインになってました😅

さすが目の付け所はセイラさんだ‼️🤣
そうそう!
熱燗🍶を急須🫖で作ってます🤗

急須🫖に日本酒を入れて、レンジで「牛乳」モードで温めます♪(コレ重要ポイント‼️)
「牛乳」モードだと熱すぎず、ヌルすぎず絶妙な温度で仕上がりますよ🤗

しかも取手があるので持ちやすいし便利です♪
2021年1月30日 9:56
ほう、変更申請した局免許に…オマケ(!?)が付いてきたようで。(笑)

そういえば、吾輩が開局した時(46年前)の局免許申請を思い出しました。
3.5MHz~144MHzまで申請したのですが…
免許されたのは…
3.5MHz~28MHzまででした。

何せ、局免許申請のために設置した無線機は、HF帯専用機(TS-520X)の1台だけでしたので。(笑)
コメントへの返答
2021年1月30日 10:02
大サービスですね☺️

電子申請も紛らわしくて難儀しました。
ネットで色々調べながら入力しました。
申請は増設分だけかと思ったら、免許済みの既存の設備も入力しないと削除されてしまうとか😅
なんのための電子申請なんだかです😅
2021年1月30日 12:54
お上から貰ったものはおさめておきましょう。
運転手さんだった頃、同僚のおじさんが免許の書き換えで持っていなかった大型自動二輪が何故か付いてきたとか言って免許証を見たら本当に大自二が入ってました。
嘘か本当かわかりませんがw

当局は局免を切れる1年前びったりに再免許の申請をしておりますw
何かの事情で局免切らすのも面倒ですからねぇ。。。
コメントへの返答
2021年1月30日 12:57
プレゼント🎁としてありがたく頂戴しときます🤗
使えませんがねー😅

ギリギリまで待ってバタバタするより良いですね☺️
来月から申請開始なので早めにしておきます🤗
2021年1月30日 20:14
変更申請完了おめでとうございます。 何時もFBな情報を見せて頂いています。 タヌキです。hi  初コメントです。HF、eスポ時期はハイバンドで繋がるかと思いますので宜しくお願いします。私は、3.5から430でQRVしています。
コメントへの返答
2021年1月30日 23:29
IQPさん、コメントありがとうございます🤗
見様見真似でやってますのでみなさんのご指導に支えて頂きながら細々と楽しんでます☺️

厳寒期なので屋外作業は無理なのでアンテナはまだあげてません。
色々調べて勉強してます。
春先にはアンテナ含めてセッティングして夏場のeスポ時期に本州の方々とQSO出来るよう頑張ります🤗

お気付きの点がございましたら遠慮なくコメントよろしくお願いします☺️
2021年1月30日 20:45
お誕生日おめでとうございます!

流石北国。雪の積もり方が大変ですね💦
四国でそんなに積もったら・・・
車で動けなくなります(笑)

あとお食事の鶏、半身豪快に出るんですね!
オイシソウ♡
コメントへの返答
2021年1月30日 23:37
KIHA55さん、ありがとうございます🤗

雪ですが、札幌は意外と少なめと思ってます。
近郊の岩見沢市はエゲツなく積もってますよ😅

以前、高松の一鶴に行きましたが美味しかったです♪

画像の半身揚げは、小樽のなると屋さんの若鳥半身揚げになります。
素揚げで皮がパリパリで激ウマですよ🤗

五反田にも出店してて、江戸在住時に一人で行って来ました☺️
2021年1月31日 8:11
誕生日おめでとう🎂🍾

54本🕯歳ですか🤭
コメントへの返答
2021年1月31日 10:24
ありがとうございます🤗

5×4=20歳ですが何か?😎
2021年2月1日 18:44
あっ失礼しました。
3VAには4VAと3VFの範囲も追加になるので、F2A、F2Bも追加になります。

VUのFM機で3VAになるのは、F2Aの場合が多いと思います。F2Aは可聴周波数によるFM変調によるCWですね。
CW ID機能などがあるとF2Dが含まれるので、3VAになります。

FTM-400D単体では4VAの筈ですが、なにか付加装置をつけて申請していませんか?

いずれにしても、広い分にはオッケーですね。\(^_^)/
コメントへの返答
2021年2月2日 1:34
ありがとうございます🤗

私も申請データを改めて見直しましたがやはり元々ある第一送信機のFTM-400XDHは当初のままでして、第二送信機としてIC-7300Mを追加変更しただけでしたのでなんでかなぁと思いました。

普段の運用には影響ないのでそのままそっとしておきます☺️
2021年2月2日 12:30
当時、局免はオットの従兄弟に申請して貰ったので何一つ覚えていません。汗

お誕生日おめでとうございます🎉🎂
最近オットも誕生日を迎えましたが
夕食は里芋とイカの煮物でした😂
コメントへの返答
2021年2月2日 12:33
こういうのは自分でやらないとわからないもんですよねー😅

暖かいメッセージありがとうございます🤗

あらら、旦那さんかわいそうに😅

プロフィール

「ミリタリーエアバンド受信講座
見たくて買って来た🤗」
何シテル?   08/14 16:28
念願のクリーンディーゼル【D:5】。 叶えた夢をさらに高める道産子男。 日々充実の毎日・・・・・。 これでやっと「D:5乗り」になれました。 D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外製 ハンドルグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:21:00
中華製 ワイパーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:04:16
もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:52:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカでコロナに打ち勝とう!!!
その他 機密車両 Gotan:5【ごたんこ】 (その他 機密車両)
墨田区の町工場「浜野製作所」で生まれた手のひらサイズのロボット組み立てキット「FACTO ...
シボレー その他 ごたんこ号(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ (シボレー その他)
江戸界隈を縦横無尽に駆け抜ける頼もしいやつ。 でも漕ぎ手がイマイチだから平坦なとこしか走 ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
うちの子の初めてのクルマです(*^^*) が、357日で手放しました💦 年間走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation