• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月01日

HFアンテナ改造の巻📡

HFアンテナ改造の巻📡 現在使用中のHFアンテナ📡CHV-5αで40mバンド7MHz帯が全然飛ばないので色々思う事があり、自己責任で改造してみました。

まずは朝早にホムセンで資材調達。
作業中の暑さにに負けぬよう頂いた愛情一本❤️を呑んでから始めます💪


今回の策に合うパーツをネットで調べてやっと見つけたのがこれ。
製造ラインとか実験設備などに使うアイテムです。
サイズが色々あって、なるべく追加工しないサイズをチョイス。
初めてモノタロウ使ってみた☺️


実物デス。



追加工はネジ穴作りました。
まずはボス部に中心線けがいてから穴の位置を決めます。


万力に固定して穴のセンターにポンチ打ってドリルで開けます。ボール盤無いので細心の注意を払いながら斜めにならぬよう開けます。
アルミ合金ですが、意外と硬くて大変でした😅


次はM5のタップでネジ山たてます。


無事うまく行きました。



次は0.5のアルミ版を切り出してパイプ状のシムスペーサーを作ります。


スペーサーはボス穴に入れます。
ボス穴の内径がエレメント側のボスより1mm大きいので画像にある固定用キャップボルト締めても遊びが出来るための処置です。


エレメント側のボスと組み立てた状態です。
ガタ、ブレなくガッチリ固定出来ました。


赤↓はボス穴の隙間がスペーサー挿入でピッタリになってます。
青↓は万一ボスが緩んでもエレメントが落下しないようにストッパーとしてアキのネジ穴を流用しました。


という事でアンテナポールからエレメント側を90°に変換するアダプター完成です🤗



では早速実装です🤗
ビフォー


アフター


地上から見た状態。
ヤバいくらいに目立ってます😅


エージング兼ねてFT8で試験操業です📡
SWRはずれてるので調整必要ですが、とりあえずチューナーで合わせてやりました。
前回よりはマシですが、他のバンドと比較しても飛ばないですね😥
エレメントの角度も関係あるかもしれないので夏休みで色々やろうと思います。


ちなみに受信は良い感じなんですけどねー😅


常設は厳しいので使う時だけエレメント装着というパターンにならざるを得ないのですが、エレメント側を90°曲げた事で保管場所に頭悩ませてます…
なんとかしなきゃ😓


という事で試験操業の結果デス🤗
7MHz帯はダメだったので18、21、28、50のみデス。
国内
北海道札幌市
岩手県奥州市
新潟県五泉市
長野県長野市
東京都杉並区
神奈川県横浜市
千葉県松戸市
千葉県流山市
さいたま市見沼区
山梨県南アルプス市
大阪府堺市西区
和歌山県有田郡
和歌山県岩出市
兵庫県淡路市
島根県出雲市
愛媛県松山市

海外DX
アメリカ領サモア
台湾
韓国
タイ
香港
グアム
インドネシア


ちなみにこれとは別ですが、こんなのを調達しました🤗
2m430バンド用のチューナーと、先日発売されたハンディ機用ロッドアンテナ📡です。
2mが1/2λなので感度が良いらしいです。


縮めた状態


装着した状態


伸ばした状態‼️
90cmあるのでかなり長いです😅
こうやって見ると昔あった学研のラジホーンみたいに見えて来た☺️


受信感度は…
FMラジオで比較。
まずは純正アンテナ📡


そしてSRH770にするとメーター振り切れました😅
送信はまだしてませんが、長いアンテナは気を遣うものの、性能は良さそうです🤗


ちなみにAMラジオには使えなかったのでご注意下さいませ🙇‍♂️


チューナーはまた別の機会に😅
ブログ一覧
Posted at 2021/08/01 23:46:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ネモフィラを見に行こう
大十朗さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
taka4348さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2021年8月2日 0:39
RH770はBNCタイプを持っていました。
伸縮できるので、移動の際には便利でした。

144/430にアンテナチューナ必要ですか?
コメントへの返答
2021年8月2日 5:53
770良いですよね🤗
長くて重量もあるので根本が折れないよう注意した方が良さそうですが😅
今月末にいつもお世話になってるRCで長距離の移動運用を予定してるので調達してみました☺️

チューナー、CTSのエアバンドが聴こえにくいのでどちらかと言うとBCL用です😅
アンテナの特性図見てもかなり外れてましたのと、特売だったので買いました☺️

見た目もよろしいので☺️
2021年8月2日 2:47
丸棒の外周へのボール盤なしでの穴あけ御立派です。
コメントへの返答
2021年8月2日 5:55
ありがとうございます♪

両手が塞がるので画像ありませんが大変でした😅
2021年8月2日 12:24
フィールドでこのアンテナの飛びを試してみて飛びの基準を作った方がイイと思いますよ。
何処で線を引くかっすね。
マルチバンドの超短縮ダイポールの40nバンドでFT8で海外まで飛んでいるなら随分飛んでると個人的には思うんですが、17mや15mより飛ばないってのはバンド特性とアンテナの特性ですねぇ。
小さいアンテナでも飛ばすならモノバンドにするか垂直系を斜め出しにするかっすねぇ。。。
悩ましい所っす。
コメントへの返答
2021年8月2日 12:58
「フィールドでこのアンテナの飛びを試してみて飛びの基準を作った方がイイと思いますよ。」

私もそう考えてました。
環境なのか、性能なのかわからないので😅

でも外すの面倒なのでどうしようか悩んでました😅

ちなみに40mバンドでFT8した後にエレメント撤収した時、に7MHzコイルに触れたら暖かくなってました。
他のバンドのコイルは常温でしたが。


2021年8月2日 18:53
40mのコイル熱を持っているということは、そこでエネルギーが熱に変わっちゃっているって事っす。
短縮すればするほどそうなるっすよ。
半波長で20mいるところを数mのエレメントに乗せようとすれば仕方が無いかと。
または、コイルの効率を上げるとか、コイルを入れる位置を変えるとか色々やり方はありますが、既製品のマルチバンドのアンテナではやりようがないかもしれません。。。
コメントへの返答
2021年8月2日 22:52
そうなんですねー
発熱するのは抵抗になってて効率悪いからなんですかね😅

半波長で20mならワイヤー張っても給電点から10m+10mですよね?
ベランダ間口が7mくらいしか無いので折り返しても良いんですかね?
CAT-300の背面にワイヤー端子あるので7MHzだけワイヤーにしてみようかなぁ
やり方わからないけど😅

バランの端子にそのまま繋げばいいんですかね?

なぜか先々週、VSF2.0 10mのビニル線は買ってありますが、あと10m買い足せば☺️
元々6mバンドが芳しくなかったので50MHz帯をワイヤーにしたらどうだろう?と良からぬ発想してました🤣

プロフィール

「@ととろパパ

お待ちしてます❤️🤣」
何シテル?   04/23 21:21
念願のクリーンディーゼル【D:5】。 叶えた夢をさらに高める道産子男。 日々充実の毎日・・・・・。 これでやっと「D:5乗り」になれました。 D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

N スタイルラッピングシート専門店 3Dフォージットダークブラックシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 10:00:54
海外製 コードレスエアブラシ(アップグレード版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 07:40:22
リーフ : PTCヒーターの調査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 08:37:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカでコロナに打ち勝とう!!!
その他 機密車両 Gotan:5【ごたんこ】 (その他 機密車両)
墨田区の町工場「浜野製作所」で生まれた手のひらサイズのロボット組み立てキット「FACTO ...
シボレー その他 ごたんこ号(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ (シボレー その他)
江戸界隈を縦横無尽に駆け抜ける頼もしいやつ。 でも漕ぎ手がイマイチだから平坦なとこしか走 ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
うちの子の初めてのクルマです(*^^*) が、357日で手放しました💦 年間走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation