• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

ドラレコ修理の巻🤗

ドラレコ修理の巻🤗 昨日土曜日の午前中にワクチン接種2回目💉💉を終え、買い物して昼メシ食べてからも体調良かったので工作作業を楽しみました🤗
一夜明けて接種から24時間経過しましたが体調はすこぶる良く発熱も無くて助かりました☺️

先日、愛用のドラレコがピーピー騒いで急に電源が入らなくなりましてホトホト困っておりましたがネットで探したら先人たちの対処方法を見つけたのでダメ元で分解修理にチャレンジしてみました🤗


すでに8年目を迎えた我がドラレコですが、買い替えるにも予定外の出費は痛いので自分で治しました。
ダメだったら買い替えを考えてたので分解してみましたら、案の定キャパシタから盛大に液漏れして泡吹いてました😅


先人たちのサイトでは純正容量から外形変わらず容量アップしたパーツをチョイスして稼働させてるようでしたので、秋月さんより5F3Vの電気二重層コンデンサーを調達しました。
実装3個なのに6個あるのはフロントとリアの2つあるので片方も同い年なので予防交換用としての分です。


まずはから割から。
製品ラベルの下に目隠しされたネジ穴を出します。


そしてステー部のネジを外します。

あとは筐体にキズが入らないように殻の隙間に彫刻刀を入れてツメを割らないよう慎重に外します。

あとはLCDに行ってるフラットケーブル、マイクを外
し基板を外します。


あとはハンダコテと吸い取り機を使ってコンデンサーを外します。
積層基板でランドが広いため30Wのコテじゃ歯が立たず、同軸コネクタ取付で使ってる60Wのコテでなんとか外しました😅


漏れた液体があちこち広がってたので、アルコールを使って念入りに掃除しときました🧽


あとは外したフラットケーブルやマイクを取付て殻を戻して完了。


恐る恐る電源を入れたら動き始めました🤗


ついでにもうひとつのドラレコも予防交換です。
泡は吹いてませんでしたが液漏れしてベタベタに😓


予防交換考えておいて正解でした。
こちらもアルコールでキレイに掃除しときました。
幸いにしてパターンや素子の腐食は老眼では発見され無かったので多分大丈夫でしょ🤣


こちらも交換完了です。


無事電源も入りました☺️


せっかくなので、両機ともSDカードは正規のSD Card Formatterで初期化しておきました☺️

もう8年経つので償却終わったアイテムですが、買い替えとなると出費が痛いのでダメ元でやってみたら成功したので良かったです☺

ちなみにコンデンサーは一個¥180なので送料含めて総額税込で¥1580で済みました🤗

長くなりましたがやって良かったです♪
これでしばらくは使えるハズ!

かな☺️
ブログ一覧
Posted at 2021/10/10 12:05:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2021年10月10日 12:16
本当最近は液漏れ多いですよね^^;当方は時々PC修理してますがはんだごてより専用のホットガン(500度近くなります)で溶かして交換してます^^;お疲れ様でした
コメントへの返答
2021年10月10日 12:21
高温下なので仕方ないんですかね😥

ホットガン便利ですよねー!
高いのでプライベートでは厳しいですが😅

密閉型筐体なので、この際に通気孔付けようかと思ってます☺️
2021年10月10日 12:30
修理成功をめでたうござひます。
コメントへの返答
2021年10月10日 12:52
液漏れしてたので他の素子が壊れてたらチップ実装なのでお手上げでしたが無事動いてくれました☺️
2021年10月10日 16:22
スーパキャパシタを交換してなおったんですね。すごいです。
うちは捨ててしまいました。
台湾製のスーパキャパシタっていまいちだったんですかね。
電解コンデンサの液漏れ品では周辺のパターンやスルーホールが侵食されて切れまくっていた気がします。
コメントへの返答
2021年10月10日 17:34
実は電源が入らない原因がキャパシタだとは思ってもいなかったんです。
このキャパシタは内部時計と電源断時のファイルクローズ用と書かれてたので😅
なので復活出来たのは勘違いからの偶然かと思います
☺️
おかげ様で目立ったパターンの腐食は見当たらなかったので多分大丈夫でしょう☺️

元々キャパシタは台湾製でしたが今回のは韓国製みたいです。
耐久性はわかりませんが😅
2021年10月10日 21:23
ドラレコはいざという時に動いてなかったら意味ないですからね💦
自分もドライブマンのドラレコ使ってるのでいつかは来る問題として気を付けるようにします。
如何せん半田付けの技能がないもので・・・
コメントへの返答
2021年10月10日 22:31
実は数年前から夏場はよく止まってました😅
涼しくなると動き出しましたので熱暴走かSDカードの寿命かと思って騙し騙し使ってましたがうんもすんも言わなくなったので分解したらこの状況でした😅

液漏れも場合によっては回路を短絡させて火災の原因にもなりかねないので注意しなきゃです…


プロフィール

「ミリタリーエアバンド受信講座
見たくて買って来た🤗」
何シテル?   08/14 16:28
念願のクリーンディーゼル【D:5】。 叶えた夢をさらに高める道産子男。 日々充実の毎日・・・・・。 これでやっと「D:5乗り」になれました。 D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外製 ハンドルグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:21:00
中華製 ワイパーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:04:16
もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:52:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカでコロナに打ち勝とう!!!
その他 機密車両 Gotan:5【ごたんこ】 (その他 機密車両)
墨田区の町工場「浜野製作所」で生まれた手のひらサイズのロボット組み立てキット「FACTO ...
シボレー その他 ごたんこ号(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ (シボレー その他)
江戸界隈を縦横無尽に駆け抜ける頼もしいやつ。 でも漕ぎ手がイマイチだから平坦なとこしか走 ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
うちの子の初めてのクルマです(*^^*) が、357日で手放しました💦 年間走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation