• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dosan:5【どさんこ】のブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

なまら凍れる~(●^o^●)

なまら凍れる~(●^o^●)来ましたよ~!
旭川に程近い江丹別[エタンベツ]でなんと、『-33℃!!!』
やっと冬らしくなりました(●^o^●)

ちなみに今、私がいるこの場所は-15℃。地元の方々はだいぶあったかくなったね!デスッて(^^ゞ

無理もない。そこの今朝の気温は-20℃以下。数時間で5℃以上の差があるのはフツーですから(●^o^●)

ちなみに今、吹雪で前が見えません(ToT)
Posted at 2008/01/17 13:35:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月14日 イイね!

たまには美味しい話も。

たまには美味しい話も。今日、近所を走ってたら「若鶏半身揚げ」の専門店が出来てました。
持ち帰り専門です。

私は子供のころから地元の小樽で「なると」という店の若鶏を食べて大きくなりましたが(ほんまかー(ーー;)、先日札幌にもデパ地下に出店したと聞いて喜んでおりましたが、近所にこのお店が出来たので興味津々ためしに一つ買ってみました。
衣付きのから揚げではなく、塩味の下味をつけた半身を油で素揚げしたものです。

えっ!?味はどうだったって?




これから夕食なので、インプレはお楽しみに)^o^(
Posted at 2008/01/14 19:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月14日 イイね!

買っちゃった(^^ゞ

買っちゃった(^^ゞ悲しいかな、今まで我が家には「デジカメ」という神器がなかったのである
(T_T)

でもとうとう買ってしまった。
オクとブログ用に・・・・。
しかも自分用ではなくBy妻の要請であえなく購入・・・。
By夫の意見はいつも鉄壁の要塞に阻まれてシャットダウンである。


でも、これで次回のオフ会は我を忘れても「フィルムが無い!!」は
無いはずであ~る(^_^;)

そんな大安吉日で?吹雪きの今日、アクセス札幌で三菱初売りイベントに行って来ました。そうそう、BOXティッシュ貰いに(^_^;)
エボX試乗は1時間待ち。人気の高さにうなずけます。
我々一行は初めて家族全員でD:5の車内に潜入いたしました。
By妻の評価は上々だったと・・・・。(思われる・・)
何に感動してたかというと、まずはナビ。そしてDVDやCDを見るのにディスプレーが電動チルトするのに感動(T_T)無理も無い。
今までナビ付きの車乗ってなかったしぃ(^_^;)
お次は100Vのコンセント。極めつけは、グローブボックスで飲み物の保冷、保温できること(^_^;)
とて~もイナカッペなのであります(^_^;)
そんなことをよそに、隣に止まっていたパジェロにもうつつを抜かしてたなぁ、ヤツは(-_-メ)

D:5車内では、しきりに営業マンに「ディーゼルいつ出るの!?」と質問してました。
By夫同様、ディーゼルファンらしい???

はるみちゃーん!!
早く北海道をディーゼル大国にしませうーー!
東京はいいからさぁー、北海道だけでも早くしよう-よ-(T_T)

そして、三菱さぁ~ん!!まずは北海道で試そうよ~(^o^)丿
絶好のフィールドだよー!!
Posted at 2008/01/14 00:32:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月13日 イイね!

大安で大案。

今日、地元北海道の新聞でこんな記事。(ばっすい)

「新型ディーゼル車普及を推進 知事、道をモデル地域に CO2を削減」

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/70323.html?_nva=8
--------------------------------

これで工場誘致で雇用確保と地方税である軽油引取税も増えるし道財政の起爆剤となるか!?

でもそのためにクリーンディーゼル推進してくれるならいいぞ~(^o^)丿
来年のサミットへ向けて環境配慮のアピールとしてはGOODよー!
○ヨタも○すゞも、はたまた○菱も本気出して来年リリースしてくれることを願ってますよー!!

「試される大地、北海道」
Posted at 2008/01/13 23:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月05日 イイね!

たまに洗うと・・・。

新年、初ブログです。
今年も宜しくです(^o^)丿

ネタが無く(^^ゞいまさらな話ですが、オフロード車は泥だらけなほうがカッチョイイ--
と勝手に決め付けている私は、年末だけは垢落としで十分ないたわりと感謝の気持ちで洗車してあげます。というか、してもらってる(^^ゞ
ものぐさな私は、寒さで縮み込んでいるのでいつもSSで燃料満タンと洗車をお願いしておりました。

年末、近所に洗車専用のショップがOPENしたDMが来たので何気なくやってもらいました。
「洗車は屋外もしくは屋根の下で」がそこは「密閉屋内でやさしく手洗い」でした。
洗車場に良くある「ブラシ付き門型洗車機」がなく、あるのは高圧洗車機(コイン洗車場のアレ・・・純水仕様)と大きなアームのある洗車機(これは車全体に泡をかけるのと泡落としのシャワーの機械)があるのみ。

店員二人がかりで左右の手に泡だらけの大きなバフをまとい、手際よく洗っていきます。
仕上げは「純水」だそうです。水道水はカルキが入っているので、乾燥するとシミが残るとのことらしい。なにせ、そんなに丁寧に洗ってもらうのは初めてでしたので興味津々でした。

面白かったのは、店内にガラス張りのゲストルームがあり、インターネットもでき、ミニカーも販売してました。
最近、車検の様子をゲストルームで見れる整備工場も記憶に新しいですが、洗車専門のショップがあるのには驚きました。

コーティングもやっているそうですが、最近は撥水よりも「親水」が良いそうです。長持ちして汚れも落ち易いそうです。
ここのコーティング剤は同社と[SONAX(ソナックス)]社と共同開発しているとの事。

オフ走行後も水ひとかけでサッパリ出来れば楽ですね。
私もD:5買えたら?やってもらおうと思います。

WEBで調べたら全国に結構あるんですね。ただ直営店の北海道進出は札幌店が初めてだそうです。洗車以外にも板金塗装も自社施工でやってるそうです。

今まで、洗車といえば給油のおまけ?的なイメージでしたが、プロの方々がこだわりで見せる洗車技術に驚いたことと、世の中色んな商売があるんだなぁとつくづく感心させられました。

興味のある方は覗いてみてはいかがでしょうか。

そう言えば画像無いんです(^^ゞ
泡々なDosan:5号に見とれてしまい・・・。
そしてボクも泡々になりたいなぁと・・・・。エエエエエエエエエー!?(^^ゞ

【快洗隊】
http://www.kaisentai.com/

【札幌店】
http://www.kaisentai.com/13img_shop/shop/kt_sapporo.html

PS:自販機は¥110/本でした。トイレはモデルルームのような
   美しさ(^^ゞ
Posted at 2008/01/05 02:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「稚内で猿払のホタテと宗谷産のウニを食べる😋

ホタテは捌きたてでシャキシャキでナマらうまい😋」
何シテル?   08/04 20:33
念願のクリーンディーゼル【D:5】。 叶えた夢をさらに高める道産子男。 日々充実の毎日・・・・・。 これでやっと「D:5乗り」になれました。 D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1234 5
6789101112
13 141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

静音計画サイレントマットが特別価格で🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:39:09
ノーブランド Steering Wheel Cover For Mitsubishi Lancer X 10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:46:48
不明(アリエク) スプレー拡散ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 07:38:02

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカでコロナに打ち勝とう!!!
その他 機密車両 Gotan:5【ごたんこ】 (その他 機密車両)
墨田区の町工場「浜野製作所」で生まれた手のひらサイズのロボット組み立てキット「FACTO ...
シボレー その他 ごたんこ号(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ (シボレー その他)
江戸界隈を縦横無尽に駆け抜ける頼もしいやつ。 でも漕ぎ手がイマイチだから平坦なとこしか走 ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
うちの子の初めてのクルマです(*^^*) が、357日で手放しました💦 年間走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation