• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dosan:5【どさんこ】のブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

測ってみた(≧∇≦)

って変なお題で恐縮です(;^_^A

先日調達したアンテナ基台。
取付可能なパイプ径が15Φ〜40Φとあったので実測してみました。
つーか測りもせずに買うのもどうかしてますよね(;^_^A


で、測ったのは以下の①と②の二箇所。
理由は見栄えとケーブル配線ルートの施工性を確かめるため。


①です。
実測は22Φでした。


②です。
実測は32Φでした。

両箇所とも15Φ〜40Φの範囲内でしたので大丈夫そうですd(^_^o)

想定してるパターンは二つ。
ひとつ目は真ん中にズバッと立てるψ(`∇´)ψ


ふたつ目は真ん中からサイドにオフセットして、あえて違和感をだす(≧∇≦)


配線考慮するとパターン②ですが、やはりボディ全体でシンメトリーを意識してるので少々手間取りますがパターン①が優勢かな〜
(≧∇≦)

まだまだ課題満載ですが地道にやって行きますm(_ _)m



Posted at 2016/06/28 23:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月20日 イイね!

試着しようと?しましたが(^◇^;)

先日、御歳27年のご老体リグに息吹きを吹き込み動作は確認出来ました(≧∇≦)



まだ例のツッパリ棒もレストアが済んで無いにもかかわらず、気移り激しい私はリグを小脇に抱えどさんこ号に向かい…

目標はこの部分の…


この場所に…


ビミョーに入らない…>_<…
まるで古いスーツのズボンを履いた時の…
ウエストのフックとジッパーが閉まらない状態…

息を吐いて止めてもダメでした(メタボ爆)


最近のはコントロールパネルがセパレートタイプなのでスマホホルダー使い自由に設置出来ますが、私のは古いのでワンボディ(;^_^A
1DINの汎用アダプタを調達して加工が必要デスね…>_<…

あ、その前にセンターパネルの外し方を勉強するのと、リグのメモリ保持用バッテリー交換と押しボタンスイッチがチャタリングしてるので交換しないとね〜(^_^;)

これもかなり長引きそうなネタですわい(≧∇≦)

デリカD:5消防車仕様もこの位置にリグが収まってたので、何とか組み込んでみたいんですよね(;^_^A
最大のハードルは奥行なんです…
前に出っ張り過ぎるとシフトレバーにぶつかるのです…>_<…

さてさてどうなることやらε-(´∀`; )
Posted at 2016/06/20 21:34:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

ほのぼの?だった一日(#^.^#)

多分日記的な内容なので素通りを…

明日19日は父の日。いつもスネをかじってばかりなので少しだけ孝行しました。
父は来年80歳になりますが、いまだ現役で経営者してるせいか、ヘタな中高年な私より根性も元気もバリバリでいつも負けてしまいます(;^_^A
しかしさすがに耳が遠くなって来たのか、テレビの音量がでかくなって来たのでスピーカーをプレゼントすることにしました。
ネットで買って本日午前中には到着する予定でしたが、今朝荷物を照会しても関西のままだったので運送会社に確認したところ、貨物列車の路線で事故や故障でかなりの遅延発生して、札幌到着が14時過ぎになりました(;^_^A
秘密基地で磨き上げの続きをする予定でしたが本日は作業無し…>_<…
明日に順延です。

で、肝心のスピーカーはコレd(^_^o)
https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=2322
しっかり聞ける”を日常に、サウンドアシストシリーズ。
赤外線コードレススピーカーシステム
AT-SP440TV

コレ、なかなか優れもので私もハマりそうになりました(老人性難聴爆)
さすがオーディオテクニカ。
明瞭な音質でこのジャンルの製品でも音に対するこだわりを感じました。
父もすごく喜んで耳を傾けてました(#^.^#)

その後、みんカラを覗いたらなにわのXさんの愛車退院の記事が。
不調の原因はナント!スロットルとインマニ内壁のスラッジ堆積による閉塞(^◇^;)
画像拝見してビックリしました(;^_^A
対策はECUのソフトウエアバージョンアップとのことですが多分スラッジ堆積しても空燃比で異常ならないように何らかのレベル制限値を緩くしただけかも…根本的対策はどうなんだろ?
と、自分でもインマニ外して出来るか確認しましたがパワステポンプ外さないとインマニまでたどり着かない構造だったのであきらめました。パワステポンプのベルトテンション張るには素人はキビシイかも…>_<…
他にやり掛けの作業を優先する為今回は眺めるだけにしました(根性無し爆


さて、晩飯食べて知り合いのワンコが泊まりがけで遊びに来てたのでお相手しました。


この子が来たので総勢4匹に。
今夜はワンカラになってしまった(;^_^A



ワンコと遊んだ合間に巷で話題沸騰中?の北海道が誇るセイコマの北海道メロンソフトを初賞味。
コレ、なまらウマカッタっす(≧∇≦)
200円もするけど値段あたいは充分感じました!


今夜はここまで。
明日は前回途中で保留してたタワーバーの磨き工程の続きを施工します(;^_^A

おしまい(^_−)−☆
Posted at 2016/06/19 00:21:03 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

アマチュアな方の為のアナログな電波送受信機

たまにエアバンド聴くのも新鮮(≧∇≦)

ナント27年前に買ったリグですがしっかり動きました(;^_^A
「KENWOOD TM-701 10w機」です。

大事に使ってたから27年前のマシンだけどピカピカですd(^_^o)


近い将来に向け車載の前に動作確認。
安定化電源は持って無いので先日当選したバッテリーチャージャーで駆動。
(30秒ほどでチャージャーがリセット掛かりますが動作確認なら充分です)

ボタン関係とメモリ用バッテリーは交換しないとダメみたい(;^_^A

新たなレストアが増えちゃった(^◇^;)
Posted at 2016/06/18 12:18:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月08日 イイね!

【ZELLA V12マルチチャージャー BLACK LABEL モニターレポート】備えあれば憂い無し!

先月、車内清掃中にパワーウィンドウを操作するのにイグニッションONしっぱなしで窓拭きしてたのを忘れてて、お恥ずかしながらバッテリーを上げてしまいました(^◇^;)
妹のハスラーにジャンプしてもらいエンジン始動出来ましたが今後の車内清掃がトラウマになってました…>_<…
先日の車検レポートでもバッテリー比重チェックされてたし…
ちょうどその時、みんカラで『みんカラ初夏のDIYモニター企画』ZELLA特別モニターに応募したら見事当選いたしました〜(#^.^#)
ナントまぁナイスタイミングです(^_−)−☆
バッテリー交換しようか迷ってたので助かりました(;^_^A


そして、本日無事に手元に届いたので開封の儀を執り行いました(^_−)−☆

箱がとっても洒落乙です(≧∇≦)





さて、いよいよ中身に入ります(^_−)−☆
フタを開けるとバッテリーチャージャー本体が鎮座してます(≧∇≦)

中身は上から、
ブースターケーブル
マルチUSBケーブル
取説、注意書、バッテリーチャージャー本体。


本体です。
大きさは手のひらサイズ。画像はありませんがiPhone6 Plusとほぼ同じサイズです。
厚みはiPhone6の約倍くらい。


端子、操作系の表示ラベル。
左から、
ブースターソケット
LEDスイッチ/電源
microUSB入力(チャージャー本体充電用)
5V/2A USB出力(外部機器充電用)
LEDライト(通常点灯、点滅、SOS点滅)

こちらはブースターケーブル。



今回驚いたのはコレ(O_O)!
「マルチUSBケーブル」
見た目は普通のスマホ用USBケーブルっぽいのですが…

コネクタ部はmicroUSBとiPhone用のライトニングケーブル。
左側、ファスナーっぽく無いですか?

そうなんです!
ナントファスナー型のケーブルでした(O_O)

引きで見るとこんな感じです(^_−)−☆


本体の充電状態はこのLEDで確認。
満充電で4つ点灯です。


本体の操作系はここに集中。
右の開口部がLEDライト。
黒いのが防水防塵用のラバー。


開けると中に端子が見えます。


仕様書。
ちゃんとディーゼルエンジンも始動出来ます(^_−)−☆


提供元は「株式会社インターナル」さん。
http://www.internal.co.jp/products/hardware/v12-bl/about/


まだ本格的に使って無いですが、使用感は改めてレビューしたいと思います(^_−)−☆
先ほどプチ実験しましたが色々活用出来そうでしたd(^_^o)

本体とケーブル類を整理するポシェットを調達しなきゃ(^_−)−☆

いずれにしてもバッテリー上がりには強力な助っ人が来てくれたので安心して車内清掃出来ます(≧∇≦)

株式会社インターナルさん、ありがとうございました(^_−)−☆
Posted at 2016/06/09 00:13:44 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SABATORA さん

ありがとうございます😊」
何シテル?   08/11 16:13
念願のクリーンディーゼル【D:5】。 叶えた夢をさらに高める道産子男。 日々充実の毎日・・・・・。 これでやっと「D:5乗り」になれました。 D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    1234
567 891011
121314151617 18
19 202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

中華製 ワイパーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:04:16
もう転職しないから書いても良いかな ? (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:52:40
静音計画サイレントマットが特別価格で🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:39:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカでコロナに打ち勝とう!!!
その他 機密車両 Gotan:5【ごたんこ】 (その他 機密車両)
墨田区の町工場「浜野製作所」で生まれた手のひらサイズのロボット組み立てキット「FACTO ...
シボレー その他 ごたんこ号(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ (シボレー その他)
江戸界隈を縦横無尽に駆け抜ける頼もしいやつ。 でも漕ぎ手がイマイチだから平坦なとこしか走 ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
うちの子の初めてのクルマです(*^^*) が、357日で手放しました💦 年間走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation