• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

部品交換して失敗したことの"TT2" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

アクティブウーファー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーディオの整理して、アクティブウーファーも交換してみた。
今までつけていたクラリオンSRV212。
20センチの密閉タイプ。
候補にしたアゼストSRV313。
17センチのバスレフタイプ。
2
もう1つ、これまたアゼストのSRV616.
14センチのバスレフタイプ。
SRV212とSRV616は電源ケーブルやリモコンが同じなので比べやすい。
内臓アンプは同じと思われる。共に最大120W。
興味深いのはSRV616は14cmのサイズで20Hzから200Hz。
SRV313は30Hzから200Hzとなっている。
3
実際、音出ししてみるとSRV313は、箱の上面だけがアルミダイキャストの影響か、音がボコボコいう。
SRV616はそれもなく大きな音にしても低音まで出るので、こちらに替えた。
場所は席の間に置いた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

えっ ラジオ本体のスピーカーって交換 するモノなの?

難易度:

スピーカー追加

難易度:

スピーカー導入

難易度: ★★

ラジエターキャップ交換

難易度:

ゴムマット(純正相当品)

難易度:

アクティブウーファー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雨にならないことを願います。」
何シテル?   05/28 10:01
主に中古の部品を購入してきて、自分の車に取り付けています。そして部品交換して失敗したこと多数。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
JK06型のPCX125 10年乗ったJF28のPCXからどれだけ進化したのか、乗って ...
スバル インプレッサ GH3_D型 (スバル インプレッサ)
前から気になっていた、GH3。 2011年式で10万キロ超えの中古車。 タイミングベルト ...
スバル サンバートラック TT2 (スバル サンバートラック)
農作業のお伴に購入した中古。 5速マニュアルだが、1速は低すぎて2速発進でちょうどよい ...
スバル レガシィB4 BLE_C型 (スバル レガシィB4)
2013年11月中古で購入 3000cc(EZ30R)の6速MT(TY85)で仕様はS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation