• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@tmykr(トミー♪)のブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

ep.4 Port of Yokkaichi -ver.3-

ep.4 Port of Yokkaichi -ver.3-2017年の初日の出を撮影しに訪れた四日市港。
今回は第3弾『塩浜地区・第一コンビナート①』。

第1弾、第2弾は霞ケ浦ふ頭に広がる「第三コンビナート」の模様を披露したが、ここからは四日市港の最南部にあたる塩浜地区の第一コンビナートにレンズを向けた。

【1】夕刻に撮影 
手前は鈴鹿川の河口付近。視野を広げると画像の右手(東側)に伊勢湾、左手(西側)には伊勢茶の栽培が盛んな伊勢平野、その奥には滋賀県や京都府との県境でもある鈴鹿山脈が連なる。

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM 


土砂降りの雨が上がった直後のため雲が多い夕方であったが、それが逆にドラマチックなシーンに変貌する。



【2】夕刻 画像中央に見える黒いものはゴミではなくUFO…(違
中部国際空港セントレアに向かう旅客機。

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【3】夕刻 徐々に釣り人の数が増えてきた。
どんな獲物が釣れるのか… 丘釣り専門の自分には分からず^^;

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【4】夕刻 注)汚染物質が流れ金色に変色した川ではありません(汗)

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【5】鈴鹿山脈に沈もうとする夕陽

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【6】もっとドラマチックに♪

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【7】日の入り後

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【8】辺りは徐々に暗く… なっていない?^^;

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【9】コンビナートの灯りが点灯。

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【10】〇秘要塞基地をZoomして。トリミングとも言う(笑)

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【11】今宵もまた、光の祭典が始まる。そう、ここは24時間、365日眠らない港。

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【12】Zoomして。〇秘要塞基地はドリアン?パイナップル?爆弾とも言…(笑)

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



【13】空も川も闇に覆われ始めた。

Nikon D7000&SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM




Coming Soon   
Port of Yokkaichi -ver.4-





次回は対岸へ渡り、更にクローズアップしたシーンをお届け♪ …予定






Posted at 2017/01/28 04:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四日市港 | 旅行/地域

プロフィール

2017年10月、愛車がBMW118i M sportに変わりました。 愛車は変わりましたが、車中泊を行いながら全国を巡るスタイルはそのまま変わらず、ファイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 242526 2728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
車内に設置したカセットコンロでお湯を沸かし作ったブラックコーヒーがお気に入りです(笑) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation