• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月04日

GTE充電風景

GTE充電風景 GTEのみなさんが充電風景を投稿されているので私も・・・(笑)

充電設備の設置場所については結構悩みました。
GTEはフロントグリルに充電ソケットがあるのですが、後ろ向き駐車をすると、道路側に充電プラグとケーブルが突き出る形になり、あまりいい感じではありません。
また、充電設備はなるべく道路から離れて設置したかったので、そうするとケーブルを長く出す必要があります。

そこで、充電時は前向き駐車をすることにしました。
そうすることにより、必要なケーブルも短くなり、プラグが刺さった充電状態が道路側から目立たなくなります。




ちょっと高かったですが、鍵も付いていて作りのしっかりしてる、Panaの充電ボックス「 ELSEEV cabi 」にケーブルを収納しています。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/cabi.html


夜の風景はこんな感じ。
(道路にはみ出ているように見えますが、ギリ収まっています(^^;)


うちの奥さんが充電をすることが多いのと、日々のことですので、「安全で使いやすく」が要件でした。

ご参考になれば幸いです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/07/05 00:13:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th シビック新規メーカー取組み
バナホンダさん

本日は……
takeshi.oさん

夏空❓
ワタヒロさん

Duran Duran - Hun ...
kazoo zzさん

アジサイをお店に飾りました😊
mimori431さん

イイね👍❗️1234になりました ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2017年7月5日 0:21
素敵な羨ましい駐車スペースですね!
コメントへの返答
2017年7月5日 7:19
ぱさぼーさん、コメントありがとうございます。

うちはクルマがパサート1台なので、ド~ンと真ん中へ駐車しています。

欲を言えば屋根が欲しいですが、それは仕方なしと考えています。
なんせパサートに乗り換えるまで(ここ10年程)は、クルマはあくまでアシで、洗車は自分でしてませんでしたから(^^;;
2017年7月5日 0:32
こんばんは。

以前、御相談させていただきましたが、充電設備設置前にこちらのボックスの事を知っていれば、同じモノを選択したのに…と後悔しています。
綺麗ですし、使い勝手も良さそうで、羨ましいです。

結局、今はホームセンターで買ったボックスに収納していますが、出し入れが結構 面倒です…。
コメントへの返答
2017年7月5日 7:14
pangziさん、コメントをありがとうございます。

このボックス、風雨がしのげて、見た目もGood!なのでオススメです。

当時、補助金のことも含め、いろいろ調べました(補助金はNGでした)。
EVの施工に詳しい業者がいなくて、相談するところがなく、結局、自分で構成を考えました。ボックスは通販で購入しています。

10年前に家を建てましたが、そのときはEV充電のことは毛頭なく、結果、分電盤から新たに専用回路を引くことになりました。
今後は、家を建てるときにEV設備が標準になっていくのかもしれませんね。

意図したわけではないですが、クルマ、ボックス、LED照明でカラーが統一されました(^-^

2017年7月5日 7:27
いいですね^_^ 縦長ステーション
私は付けたかったですが ちょっと大きくて
設置スペースが定まらず 鳥小屋サイズです

ところでプラグ🔌のラバーキャップ
はめにくいですね
一発で決まればいいですが イライラする時が
あります さっさとしないと蚊に刺されるし
この時期(笑)照明は必須ですね

挿入部分にシリコン剤を塗布したりしてます
バタッと決まるものを自作しようとも
考えてます

レポありがとうございました😊
コメントへの返答
2017年7月5日 18:19
golotsさん、コメントありがとうございます。

縦長ステーション、他のメーカーからも出ていますが、どこも結構お高いです。
Panaは漏電ブレーカーやタイマーのオプションがありました。付けませんでしたが。

ラバーキャップ、そのとおりです、暗闇のときはなかなかハマらなくてイライラしていました。
それが照明取り付けの原動力になっています(笑)

駐車しておくだけで、非接触で充電されるといいんですけどね。
または電気ポットみたいにマグネット式でくっ付くとか(^-^;

2017年7月5日 21:28
充電ボックスカッコいいですね!

うちは取り付ける壁がなかったので、地面から
ポールを立てるタイプにしました。

今の時期は日が長いので、帰宅時の充電も問題ないのですが、
冬になると真っ暗なので、コンセントを刺すのに
苦労しそうです。

うちも何か照明をつけなければ!
でも、つけるところが見当たらない〜〜。(^^;
コメントへの返答
2017年7月5日 22:49
堅パンさん、お褒めいただき、ありがとうございます!


これは、ガソリン車にはない、EV特有の悩みですよね。
そこまでて自宅を設計していれば別ですが、後付けだと金銭面でも大変です。

最近ではLEDやバッテリーが格段に進化していますから、amazonで探せば、きっといい照明が見つかると思います。

プロフィール

「@pangzi さん
待ちに待った次期愛車おめでとうございます🎉
ネズミ会、楽しみにしています♪」
何シテル?   06/17 14:10
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
少々重量はありますが、オールマイティでコントロールしやすいバイクでした。 低速から高速ま ...
ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
1994年式のダイナ・ローライダー。 キャブはS&SスーパーE、カムは米国仕様のプロフィ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation