• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セクシードの愛車 [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2017年5月4日

リア周りデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
デッドニングするにあたって、まずはリア周りを全体的にバラします。
(バラし作業は割愛します)
2
用意する道具はこれら。

・レジェトレックスシート
・鉛テープ
・ニードルフェルト(画像撮り忘れ)
・貼り付け用ローラー&ヘラ
3
リア荷室フロア、タイヤハウスにレジェトレックスシートを貼り付けます。レジェトレックスシートはハサミ、カッターで切ります。
結構切りにくいので、怪我に注意です。
サイズはできるだけ大きく、純正の穴を避けるように意識しました。
4
リア両脇の空洞部分に鉛テープを貼り(画像撮り忘れ)ニードルフェルトを内装が戻せるギリギリまで詰め込みます。

鉛テープの貼り具合は外板を叩いてコツコツと音が変わるまで。
(音が分かりやすく変わります)
5
最後に内装を元に戻して完成です。
インプレッションは正直リアセクションだけなので分かりませんが、恐らく良くなってるはず。

今後はフロア、ドア、リアゲート、天井もデッドニングを施していきます。
乞うご期待!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯 交換

難易度:

201982km エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換(純正→純正)

難易度:

ウーファーボックス製作

難易度: ★★

フォグランプ LED化

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「孫市屋のLEDについてパーツレビューに追記を行いました。」
何シテル?   01/06 15:13
サクシードをDIYで快適に…という思いを胸に日々あれこれ考え中。 目標はサクシードでカローラフィールダー並みの快適性を!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤とアウトドアに使用します。情報の少ない車なので、情報交換できると助かります。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が青春を彩ったレース&通勤マシン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation