• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swordmetalの愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

車高調取り付け・簡易トー調整①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高が下がったことで見た目でトーアウトが分かるレベルです。
タイヤの前側、後ろ側の左右の距離を同じ高さで計測して簡易的にトー調整してみます。
まず前側の左右の距離は157.0cm。
2
後ろ側は155.5cm。
結果、前側プラス1.5cmでした。
ハンドルのセンターは出ているのでタイロッドを運転席側、助手席側均等に伸ばして若干トーイン気味を目指します。
3
ロックナットを緩める方向は車体中心からタイロッドエンドを見て、反時計回りと覚えました。
まずは運転席側から。
ジャッキアップはしないでハンドルを左に全切りして作業開始。
数日前からオイルスプレーをたっぷり吹き付けておいたおかげか、17mmレンチをパンタジャッキで押し上げたら簡単に緩みました。
タイロッドは手持ちの12mmレンチで伸ばす(緩める)方向に3回転。
4
助手席側のロックナットもハンマーで数回叩けば緩みました。
5
こちらのタイロッドも伸ばす(緩める)方向に3回転。
6
タイロッド調整後、前側の左右の距離は155.5cm。
7
後ろ側は155.9cm。
結果、前側マイナス0.4cmになりました。
8
試走してみたところ、以前は舵を切り足す感覚に近かったのですが回頭しだすとどんどん回り込もうとする感覚に変わりました。
舵の切り始めが若干重いかな。
その分、直進安定性は上がったように感じます。

以前よりもよく曲がるんですがハンドル操作に敏感です。
暫く走ってみて調整考えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター変更・実践②(メーターLED打ち替え・メーター針取り付け)

難易度:

メーター変更・実践①(メーター分解・メーター針抜き)

難易度:

板金塗装断念!ドア交換

難易度:

車高調取り付け・リヤ編

難易度:

車高調取り付け・フロント編①

難易度:

メーター変更・まとめ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 V9シリーズ 55ワット H1 ledヘッドライト 12v 6000k 360度照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 03:08:08
日産 キューブキュービック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 23:05:16

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ステップワゴンRF1から、キューブキュービックBGZ11に乗りかえました。 販売終了から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation