• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月24日

人工雪崩

人工雪崩 昨日雪がたくさん降り、開けての今日は予想に反して好天。日が昇ると山から爆音が何度も聞こえています。雪崩発生器の爆発音です。

普段はその存在を気にしませんが、スキーヤーを守るために危険な斜面には片っ端から装置が設置されています。ただ、イシュグルに設置されている装置は初めて見るタイプです。

まずは近場の斜面、左側で雪の様子見。気温マイナス15度で板が滑らず、さらに重めの新雪で滑りにくい。雪温が上がり雪が緩めばたぶん大丈夫。


東側斜面は日がさんさんと降り注いでいます。




こんな斜面を探してあちこち探索。




お昼が近づくと、こんな有様に。


良い感じに仕上がったので谷底の村に戻って連れ合いとお昼。




午後は新雪の宝庫の山の様子を見に。ロープウエイのステーションの除雪をしてるので明日は動くかと期待しましたが、良く観察すると、深雪から脱出して戻って来るための道をまだ作っていないので、今週は無理かも。


そうこうすると脚が言うこときかなくなり撤収。
今日は新雪楽しめましたが、岩を何度もヒット。幸い板に大事なく済みましたが、さらに雪が欲しいところ。撤収と同時に降雪始まったので明日朝までに追加の積雪が期待できます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/24 02:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

少雪
Xianranさん

アウトバーンのお作法
Xianranさん

今日のライン
Xianranさん

二日目
Xianranさん

滑り納め?
Xianranさん

24-25スキー 18回目
otsu☆さん

この記事へのコメント

2024年12月24日 7:18
人工雪崩…1回見てみたいものです。
ドカン!ザバーって感じ?

採石場の発破は見学したことがあります。ドカン!ガラガラ〜。

文字ではキツイな〜(笑)
失礼しました。
コメントへの返答
2024年12月24日 14:07
営業開始時間には人工雪崩は終わっているので、写真のような雪崩のデブリをあちこちに見るだけです。

自然の雪崩何度か見たこと有ります。新雪の表層なだれ、春の固まった雪のブロックなだれ。大きかったのは4000m級の山の上方で起きたと思われる雪崩が谷を伝って村に迫って来る見たいな。ちょっと離れているところから、映画のように見ていました。あんな上から一体どこまで落ちていくのか!規模に驚愕しました。
2024年12月24日 13:02
流石本場、雪崩発生器なんてあるんですね!日本では聞いた事ないけど、有るんですかねー?
コメントへの返答
2024年12月24日 13:53
日本では見たことないです。爆弾を使っているのは聞いたことありますが、それだと人がそこに行って仕掛けるので、営業開始まで時間がかかる。

近頃はロッテアライリゾートのようにピステ外滑走てきるとこ増えてきましたが、悪いことなので自己責任で見たいな雰囲気が大勢。
なので雪崩を積極的にコントロールして安全に滑ってもらいましょうと言うには、お金、知識、人材いずれも無いのではと思います。

逆に、日本だと国立公園で保護されているような険峻な山の頂上に、そこらじゅう自然破壊してリフトをかけまくっているアルプスは、危なくってしょうがない。雪崩管理は必然なだけかもしれません。
2024年12月24日 17:20
人工雪崩
TV番組で見て、感心したのを覚えてます。

自治体かな?に専任スタッフがいて、大雪崩になって被害が出ないように、人工雪崩を起こすタイミングを積雪量とか諸々調べて、計画するみたいですね。
人工雪崩を起こすときは、影響ある道路区間とか通行止めにしたりして、雪崩発生させてました。

スキー場界隈は、スキー場のスタッフがやってるのかな?
コメントへの返答
2024年12月25日 1:35
そこがキモで、リモートで起爆する装置です。

何処かの事務所でセンサーの情報を読んだりして、ポチッとやってるんだと思います。

それでスキー場の営業開始前にはなだれ終了。

プロフィール

「標高1884m http://cvw.jp/b/2748645/48425443/
何シテル?   05/11 21:24
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation