• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月26日

スキー脚完成

スキー脚完成 今日は、昨日のオフピステからの疲れを残しつつ、84mmの板で徹底的にオンピステ。朝イチのゴンドラに乗って、正午前に村に戻ってくるまで、どれくらい滑れるか試してみました。

朝のグルーマーはスピードが出て怖いし、脚が疲れるなーと思いながら滑り出し、そうこうしてるうちに最初の疲れの山を越えて、気が付くと板にしっかり乗れています。結果、出るスピードもこれまでと違う。快晴で視界良好、雪の状態も良く、それらも効いていますが、脚の筋肉が無駄な運動をしなくなって、擬似的に脚力が増した感じです。午前の最後は、標高2750mの尾根から、標高1350mの村へ一気に落差1400mをノンストップで戻ります。とても自分の脚とは思えない性能。今シーズン滑走9日目なので、この状態になるのにずいぶん手間取りました。


スキー脚完成とは言っても、課題がたくさん。脚力、内足の使い方、リゾートスキーヤーの我流のクセ。と加重位置。

スキーブームの頃、母趾球!と刷り込まれて、実際スキー操作に最適なポジションと思っていましたが、スキーが変わって、かかとの方に加重しないと気持ち良く曲がらないし、脚力が効率良く板に伝わらない。そう言う物でしょうか?その加重調整を良く失敗する。

そう言えば、ターン終了時にグッと踏み場を作って、次のターンに飛び込む昔のクセを消すのもずいぶん時間がかかりました。それを思い出したのは、徹底的にオンピステと言いながら、オフピステにちょっと入ったとき。ウインドクラストの表面の固い雪で、こういう時はと、ターンしながらギュッと踏み込んで雪を割って、踏み場を作って、反発でジャンプ気味に次のターンに入る、昔はよくそんなことやってたな。

明日も好天の予報。今度は99mmの板で荒れたオフピステを試してみるか、、、


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/26 02:52:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シーズンインしました
Xianranさん

2時間券
Xianranさん

湖南料理
Xianranさん

雪山滑走5~7日目
江戸神輿さん

One ski quiver
Xianranさん

朝練
Xianranさん

この記事へのコメント

2024年12月26日 23:27
落差1400mをノンストップとは…脚だいぶ仕上がってますね。
日本にそんなに落差あるスキー場はないですね…たぶん、かぐらの1200あたりが最大かと。デカい野沢や八方でも1000くらいだし。
コメントへの返答
2024年12月27日 3:08
八方でもそこまでないよねと、どやってしまいました、、、そのしっぺ返しで、今日は本当に身体に疲れが溜まってきて、体力不足が明確です。

プロフィール

「皮の手入れ http://cvw.jp/b/2748645/48597895/
何シテル?   08/13 20:17
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation