• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xianranのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

マルチベースアングル

マルチベースアングル
前回泊まりでスキーに行った最終日、スキーを預けて手入れをしてもらいました。引き取る際に、エッジを磨いだよと自慢げに話ししていて、カリカリ斜面に食いつけばいいよねと聞き流していました。 それで先週末スキーしたらとにかくエッジがかかり、これは凄いと思っていたら、凄いどころか板の操作性が変わって扱い辛 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/23 03:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

アウトバーンのお作法

アウトバーンのお作法
先週末は遠くに行ってスキーを存分にやったので、この週末は土曜日に近場で朝練だけの算段。雪も降ったし、そこそこ楽しめることを期待して。 降雪後はいつもの山がより奇麗に見えます。 でも朝一番のコーデュロイが削られてしまったら、ガリガリだったりカリカリだったり、、、面白くない。99mmの板で滑り始 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/17 00:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

新雪ざんまい

新雪ざんまい
土日と降雪あってからの好天。今日は新雪ざんまいの一日でした。朝最初のリフトを除いて全ての滑降でオフピステに突入。午後は良い斜面は残って無いだろうと思ったら、まだまだある。最後は足が使い物にならなくなるまで滑りました。 新雪を求めてゲレンデの外れからリヴィーニョの村全体を見下ろす。 新雪40c ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 02:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

蕎麦のパスタ

蕎麦のパスタ
今日も降雪が続き、ガスがかかったりして斜面がよく見えない状態で辛い滑りです。それでも新雪があるのでオフピステに突入して、斜面を想像しながらおっかなびっくりで降りていきます。何とかつじつま合わせの出来た滑りとなり、多少の満足感。ただし体力消耗激しく息が上がり、ゴンドラ一回30分もかかり、四回分ほど回 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/10 02:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

イタリアン

イタリアン
月火と休みを取ってリヴィーニョと言うところに来ました。2026オリンピックのフリースタイルスキーとスノボの会場になるとのこと。ミラノから北に上がりコモ湖を回って思いっきり山の中に入ったところ。 自分に取っては35年ぐらい前にイギリスからのツアーで来た初めてのイタリア。怖いぐらいの山奥だと思ってい ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 03:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

雲海

雲海
今日も朝練。朝食後、霧雨の中をZ4を走らせていつものスキー場へ。天気が悪いはずはなく、山に登ったら晴れているはず。ところが駐車場に着きリフト乗り場も雲の下。始発リフトに乗ってゲレンデの中腹にきたら、ようやく快晴の空が見えました。 逆に青空が見えたそこが雲海の表面。 この荒れた斜面、この前雪降 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 21:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

ブライトサイド

ブライトサイド
今週なかば正月以来の降雪があったので雪を期待して、すこし遠い、でも毎度の、Hochfügenに行きました。 標高差600mダウンヒル二回で足慣らしして、一番上のリフトから裏を回ってオフピステへ。すっかり踏み荒らされた新雪です。 そこに飛び込むと、荒れた新雪が凍りかかった辛い状態。半ば修行です。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 02:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

手長エビ

手長エビ
今日も朝練。クリスマス以来ろくに降雪無く、雪は人工雪みたいな物で、それが何度も圧雪されて固まった斜面。ただトレーニングとして滑っている感じ。山の下は冷却された地表で気温は低いのですが、山上は暖気が吹いて、温度計は9度。先週からそんな感じで、来週もそうだとゲレンデは危機ですが、これから雪が来る予報で ...
続きを読む
Posted at 2025/01/26 04:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月20日 イイね!

足首の再確認

足首の再確認
長年の謎が、昨日になってそうだったのかと氷解し、それをもう一度確認したくて、近場の別のスキー場で朝練です。 相変わらず降雪が無く、コチコチ系の斜面でスピードがでます。そのスピードを怖く感じて緊張すると母趾球に力を入れて押していることが分かりました。それが原因か後傾気味になってます。その緊張を解い ...
続きを読む
Posted at 2025/01/20 01:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

足首

足首
またYouTubeでスキーねたを仕入れたので、いつものスキー場へ確認しに行きました。 それは、アンクルポジションが重要、足首をちゃんと意識しましょうと言う話し。要は足首の角度を意識するということ。スネをスキー靴に押さえ付けて前傾するのではなく、つま先をそっくり返して上を向ける感じ。そうするとスキ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/19 03:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のZ4 http://cvw.jp/b/2748645/48643063/
何シテル?   09/07 18:17
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation