• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

machio_の愛車 [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月4日

4年ぶりに復活。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ずっと倉庫で眠っていたレカロシートをやっと取り付ける日が来ました。

シートを外すに当たって事前にカムたくさんのお盆休み課題を参考にイメージトレーニングを実施しておきました。
非常に助かりました。この場でお礼致します(笑)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1249096/car/2476857/4917005/note.aspx

まずはシートのボルト外します。自分のカムリはパワーシートなのですがこの後エアバックの関係でバッテリーも外すので、真ん中くらいに戻して背もたれも前側にMAXにしておきます。

又、シートを止める金具に養生テープを貼っておきます。
2
バッテリー外して、放電を待っている間にドア周りの養生をしてきます。
テキトーですがこんな感じです。念のためハンドルもガードしておきました。
又運転席下にあったナビ本体は外して配線類は上にリアのフロアマットで念のためカバーしておきました。
3
暫く放置してクラクションを鳴らしてならなければ放電完了です。
運転席下の配線カプラー(パワーシート、エアバック(黄色)、シートベルト)を外します。

準備ができたのでいよいよ外に出しますが、写真の状態で一旦、ハンドルしたに座面が来る感じで運転席のフロアに置き、そのまま外に出すイメージです。一人だとちょっと重いのですが思ったより簡単に外に出せました。どこにも引っかからずに外に出せたので。
ヘッドレストも取っておいた方が楽です。
4
外したシートからシートベルトキャッチャーと配線カプラーを外します。キャッチャー自体はボルト外すだけなので簡単です。外したボルトは忘れないうちに純正シートに戻しておきましょう。
写真の黄色カプラーの上にある白いカプラーがシートベルト用の配線カプラーです。わかりにくいのですが座面側にあるツメでフレームに止まっているのでツメを外しつつ右側に引っ張ります。
最初は構造が分からず、このカプラー取るのに苦労しました。
5
シートベルトが取り外せたのでしたので、一旦車内に戻ってエアバックキャンセラーを取り付けます。
自分の買ったベースフレームはキャンセラーも付属していて、説明書もついてました。
6
作業としてはカニさんで純正の配線にキャンセラーをつけるだけです。ただしここを適当にやってしまうと警告灯が付いて、色々とめんどくさい事になります。
安心感を取るならギボシ又はハンダ加工の方が良いと思います。
ヤフオクでカプラー型キャンセラーも売ってますが、ちょっと高かったのでやめました。

この後カニさんを含めてテープでしっかり固定しておきました。
7
この後はベースフレームの取り付けです。
自分買ったN SPORTの製品はベース部分とスライドレール部分のシンプルな構成で取り付けは楽ですね。
クラウンでつけたレカロ純正の方が複雑だった気がします。
8
後は説明書通りに組み立ててシート戻したら完成です。
シートを戻す時の注意ですがヘッドレストが外れない(一体型なので)分入れにくくなります。天井にぶつけないように注意しましょう。
又、シートベルトキャッチャーの配線も接続を忘れないようにしましょう。

最初にエンジンかけた時にエアバック警告灯ついたらどうしようかと思いましたが、無事大丈夫でした。

シートレール組み立てる辺りから写真撮るの忘れてましたので急に整備手帳終了です‥‥

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

THSⅡのフルード交換

難易度:

マッドガード(泥除け)取り付け

難易度:

アンダーリップスポイラー(イージーリップの偽物)を装着

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換(セルフ版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月5日 14:52
こんにちは♪
いやぁ~お礼だなんて(*'-'*)ゞポリポリ
お役に立てて光栄です(笑)
そういえばシートにエアバックって付いていたんですね?気が付きませんでした(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それにしても「RECARO」イイナァ~♪
オヂサンがロド丸くんに付けたのは「レ加」ですからね(^^;ハズイ
今度お逢いしたときにでも是非!座り心地を試させてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2021年4月5日 21:02
本当に助かりました。
シート出し入れが工程の半分を占めるようなものなので、困らずに済みました。
エアバッグは警告灯ついちゃうとディーラーリセットなので面倒ですね、あと暴発すると大変ですよ~
今度、是非とも座ってみてください。そして「レ加」をぜひ「レカロ」へ(笑)
タダヘンコウシタチョクゴハシバラクイワカンガアリマス。

プロフィール

「ちゃっかり応募してました。」
何シテル?   06/19 20:39
いろいろな方と情報交換できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正スカッフプレート LED加工 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 14:53:11
トヨタ純正USスカッフプレート取付けpart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 14:52:07
トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 09:33:02

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
現在の愛車 人生初のハイブリッド車です。 写真ではブラックっぽく見えますが、実車はダーク ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2021/2/14に下取りとして売却されました。 約3年で、3.5万キロ走行しました。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2024/3/9 無事に納車されました。 安心のトヨタ認定中古車 2019年式 走行距 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
インプレッサに変わって家族車として納車されました。 安全装着の進化がすごいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation