• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okaneの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2020年1月18日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
走っていたら急にチェックランプがついて何事かと。EK9ではよくあるらしい
2
ディーラーで診断してもらったところ、O2センサーの異常だそうだ。後から調べたら自分でも見れるみたい?
3
というわけでAmazonでO2センサー買いました。6000円ちょっとです。右が交換前の左が新しく買ったやつです。品番は画像の通りです。
4
交換して取り付けです。22のスパナで取り外しできます。カプラの取り外しは先にブラケットから取り外してそのあとカプラを抜くとやり易いです。
5
交換後はECUのリセットと初期学習です。ヒューズBOX内のECUバックアップ電源(7.5Aヒューズ)を抜いて15秒くらい置いてから取り付けして、あとはエンジンかけてアイドリングでしばらく放置して終わりです。
今のところはチェックランプついていないので問題はないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テレビキャンセラー取付

難易度:

オーディオスイッチ装着(101,816km)

難易度:

(萌え)レーダー探知機取付け

難易度:

レーダー探知機入れ替え

難易度:

ホンダ(純正) DENSO(日本製)リレー

難易度:

シビック タイプR(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

okaneです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のEK9! 壊さないように乗っていきます笑 変更点 インテーク:ZERO-1000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation