• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるなすの愛車 [ヤマハ トリシティ]

整備手帳

作業日:2022年9月27日

リアフォグランプ(?)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回もまた中華通販で買ったモノです。

本来これはヘルメットの後ろにつけるLEDランプなのですが、トリシティのリアフェンダーにつけてリアフォグランプ代わりにしてみました。

普段の街乗りではまず必要ないのですが、過去に何度か箱根の頂上付近の国道1号で濃い霧に遭遇したことがありまして、そういう稀なケースではあったほうが安全かなと思ってつけてみました。
2
セット内容はこの通り。

本体と充電用USBケーブル、マジックテープ(ベルクロ)つきテープです。
3
裏側にはmicro USBの端子があります。いちおう防水構造になっています。

写真でもわかりますように、これはヘルメットに装着することを前提としていますので、裏面は3次曲面状にカーブしています。
4
付属のマジックテープ付きのテープです。

当然ですがUSBポートの部分は穴があって充電には支障ないようにできています。
5
点灯モードは3種類。
連続点灯モード、点滅モードとアメリカのパトカーの点滅みたいな左右別々にパッパッと点滅するモードです。

リアフォグランプとして使う場合は連続点灯じゃないと保安基準には適合しないので注意が必要です。

F1のテールランプみたいに点滅させたほうがとくに悪天候時は被視認性は高いと思いますが、法律上はアウトなので仕方ありません。

内蔵バッテリーの持続時間はスペック上は連続点灯で8時間となっています。
6
取り付けです。

このランプの取り付け面の曲面がトリシティのリアフェンダーのカーブにまさにピッタリで驚きました。

まずマジックテープの硬いほう(?)をフェンダーに貼ります。
このテープかなり強力なのでザラザラ面にもしっかりつきます。
7
本体側にもテープを貼って取り付けました。

思ったほど目立たないのでいいのではないでしょうか。
8
夜間に点灯させたところです。

眩しいほどの明るさではありませんが、ないよりはマシかなと思います。

バイクは車のドライバーからは見落とされがちなので、とくに悪天候時は少しでも灯火でアピールすることは確実に安全につながると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトLEDに交換

難易度: ★★★

マフラー塗装

難易度:

ヘッドライトLEDに交換

難易度: ★★★

プラグ交換

難易度:

リアブレーキパッド・フルード交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@fa60t TT100懐かしい〜。30年以上前にモンキーで使ってました!当時は定番でした。」
何シテル?   11/08 18:06
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンブローからの中古エンジン載せ換え😮‍💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:15:21
フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35
[ヤマハ トリシティ]ヤングオート スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 14:19:45

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation