• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

見れば見るほど不思議な車です

見れば見るほど不思議な車です クアトロポルテくん。


写真はカタログの諸元表ですが、なんとFRの4ドアなのにリアよりもフロントのオーバーハングが長い!


これはたぶんミッドシップのスーパーカーの流れを汲んでるのでしょうな。


このリアのフェンダーを見ればわかると思いますが、デザインしたのはカウンタックとかディアブロをデザインをしたことでも有名なマルチェロ・ガンディーニです。



ちなみに寸法ですが、

全長:4550
全幅:1810
全高:1380
ホイールベース:2650

R31、E34とどれだけ違うかと言いますと、

全長:対R31比-110、E34比-170
全幅:対R31比+120、E34比+60
全高:対R31比+-0、E34比-35
ホイールベース:対R31比+35、E34比-115


実はサイズ的にはE90の3シリーズとほぼ同じなので、意外とコンパクトです。



そうそう、左ハンドル初心者なので運転中によくやってしまうこと。

・後ろを確認するときにルームミラーを見ようとすると、いつもの感覚で左上に目線がいってしまう。
するとそこにはピラーしかない。

・走行中にシフトをいじろうとするとまず左手が動いてしまう。


こんな感じですかね~。


ウインカーとワイパーの位置違いはE34でも経験してるので、まだ間違ったことはないです。


左ハンの車をかっこよく運転できるように日々練習中っす~。


たのむからしばらくは壊れないでくれよ~(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/11 07:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スパゲッティとさんま
アンバーシャダイさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

レクサスLM
avot-kunさん

コンティニューム
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 8:03
おはようございます~(^^)

慣れれば右Hより運転しやすいと思います

右折の時は嫌ですが・・・( ̄▽ ̄;)ヒヤ~
コメントへの返答
2011年10月14日 22:28
昔陸送屋のバイトしたり、今も仕事で左ハンの車に乗る機会があるので普通の人よりは左ハンに乗る機会が多かったですが、慣れるまではけっこうかかりそうです(^^;

慣れればすれ違いとか右ハンよりも楽そうです(^^)
2011年10月11日 9:31
左ハン憧れます!!
コメントへの返答
2011年10月14日 22:29
1度は自分の車で左ハンに乗ってみたかったです(^^)
2011年10月12日 3:04
本当、緒元で見るとコンパクトなんですね☆
大きいイメージがあるのでちょっとびっくりです!

独特の存在感があるからですかね~(・・?)
コメントへの返答
2011年10月14日 22:31
現行はめちゃめちゃでかいですけどね(^^;

自分のはけっこうコンパクトですが、ボディがぶ厚いから意外と大きく見えるのかもですね。

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年5月から私が所有。 元々親が新車で買った車両なので大切に乗って行きたいと思い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation