• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

マセラティはやっぱりいいな~

昨日、新型ギブリの試乗に行ってきました。


今回試乗したのはギブリS。
3リッターV6ツインターボで410馬力。








2000回転以下から550Nmのトルクが出るので加速は強烈でした。


スポーツモードで走ると排気管のバイパスバルブが開いて高周波の官能的な音を奏でます♪


僕が前に乗ってたクアトロポルテは2.8リッターV6ツインターボで似たような諸元のエンジンでしたが、3000回転以上じゃないと過給が始まらないどっかんターボで、極太の排気管から低音の図太い音を発していたので性格は真逆でしたね~。




ただ、やっぱり内装はマセラティにしかできない独特な雰囲気で血を受け継いでいるんだとわかりました(^^)


新車ではとても買えないですが、中古が出回ってきたら欲しいですね♪



試乗の後の腹ごしらえは400グラムのステーキ。



お腹いっぱいです。。。



今日はR31のプラグを交換しようと思い、現状で何が付いているのか確認しましたが、なんと5番のプラグが付いてました(エンジン載せ換え後初めて確認)。




完全に白く焼けちゃってたので次は7番を入れてみようと思います。
Posted at 2014/05/18 22:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

CKV36でドライブ♪

ゴールデンウィーク中はR31ばかり乗っていたので、CKV36が恋しくなって昨日はドライブに行って来ました。


まぁコースはいつもの宮ヶ瀬なのですが、行きで後ろを走っていたボクスターがサクラム管装着だったり(お互いにいい音するのわかってるのでトンネルではパァーンって感じで走ったり)、スーパーカー軍団とすれ違ったり(チャリティーイベントがあったみたいですね)。


そういえば初めてLFAを見ました。


カウンタックが普通に走ってる姿って違和感満載ですね(笑)、それだけ特別な車ってことですけどね(^^)


いつもの駐車場に停めて、産直の野菜を買いに行ったのですが、お目当てのししとうが置いてなく。。。


最近置いてないんだよな~。。。


車に戻ると隣に白黒の車が。。。




私が何かやらかした訳じゃないので問題なし。


約2週間振りのCKV36は高周波の素敵なサウンドを奏でておりました♪



早くゴールデンウィーク中の日記を書かないといけないんですけどね。。。


なかなか文章力がないので進まないです(汗)




気長にお待ちください。
Posted at 2014/05/12 22:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

仙台に帰省しました

仙台に帰省しました昨日、関越道経由でサクラムに寄り道して帰仙しました。


お茶ごちそうさまでした(^^)


グレネード履いてきましたが、今日さっそくワタナベに履き替えてみました♪


全体像はゆららのイベントまでお待ちください( ̄ー ̄)


今回はシロコロ6キロ買ってきたので、どこかで焼きましょう♪


東北の皆さんよろしくお願いします(^^)
Posted at 2014/04/26 18:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

ゴールデンウィークに向けて

お久しぶりです。


この前冬休みが終わったと思ってたらもうゴールデンウィークですね。


あっと言う間に時が過ぎてしまうのは歳を取った証拠ですね(笑)


さて、ゴールデンウィークですが、山形にある道の駅ゆららで行われるオールドカーフェスティバルに参加する為にR31で帰省予定なのです。


それに向けていろいろ準備を進めていますよ。


例えば、


去年新品で買ったワタナベさん。


普通に履かせるとフロントのキャリパーに当たっていたので3ミリスペーサーで逃がしていましたが、どうしてもスペーサー無しで履かせたかったので購入元のファルコンディストリィビューターさん(ワタナベ直営)に相談してホイールの裏側を削って頂く事になりました(^^)



ホイールが戻ってきてさっそく車にあてがってみたところ、スペーサー無しでもキャリパーを避けることを確認できました♪


新しいタイヤも購入済みなのでどうなるか楽しみです♪



久しぶりに買いましたが、やっぱりT1Rはかっこいいですね~(^^)


排気管は今のケンメリデュアル管改のまま帰省するのは気が引けるので、E36M3用のサクラム管を加工して付けようと思っていたのですが、なかなかベースにするのが出てこなかったので路線変更でとりあえずでこんなの買ってみました。



これはE46後期用のアーキュレー。


私のR31は中間がデュアルなので、必然的に入り口がデュアルのBMW用マフラーを選ぶことになります。


ワタナベ履いてチタンテールなのでお金掛かってそうな仕様ですね(笑)


それでは東北の皆さんよろしくお願いします(^^)
Posted at 2014/04/09 22:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

アルミジャッキ購入

前回の日記に書きましたが、愛用のジャッキが調子悪くなってしまいました。。。


ジャッキが無いと何かと不便なので金欠ですが新しいのを購入。


左が今まで使ってたやつで右が新しいやつです。



よく見るとわかりますが、実は色違い。


なんで冒険せずに同じ形のを買ったかといいますと・・・



ロールバーとフロアトンネルの間にちょうどはまるので使い勝手がよかったのです♪


古い方はシールが弱って圧がかからなくなっただけだと思うので、いずれO/Hしてみます(^^)



R31のフロントに履かせているワタナベ9J+195/50のR1R。



ホイールをちょっと加工してもらうためにタイヤを剥がして某所に送りました(謎)


なので今はフロントのみ17インチのグレネードです。





私のは前期4枚顔なので微妙ですが、後期4枚顔やクーペ顔できっちり煮詰めればけっこうかっこよく決まりそうです(^^)


あ、E36 M3用のサクラム管が売りに出ているという情報があれば教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m
Posted at 2014/03/24 22:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年5月から私が所有。 元々親が新車で買った車両なので大切に乗って行きたいと思い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation