• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちじのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

最近のCKV36

リアエンブレムレスもなかなかよかったのですが、ワンポイントとしてハコスカ純正のエンブレムを貼ってみました。



よく見るとフェンスに大根が干してある(笑)
田舎だねぇ~。



純和風のスカGを目指してるのでインフィニティ仕様とは真逆ですね(^^)





早くホイール欲しいのですが、年明けに車検が控えているのでしばらく我慢です。。。
(R31もやることいっぱいだし。)





こんどフロントもちょっといたずらしてみます(謎)



ちなみに隣のパジェロは某元81チェイサー乗りです。

最近ショートからロングに乗り換えたようです。

同じ大排気量V6NAツインカムですが、音質が全く違う。



R31ですが実はスカミー以降、冷却系統に不具合があり現在不動です(汗)

原因わかってるし部品も揃えたのですが、寒くてなかなかやる気が起きません。。。

このまま越年だけは避けたい。


Posted at 2013/12/02 07:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

最近の車いじり

まずはR31くん。


スカミーの前の週の話(=ハチマルの日)なのですが、リアの車高調を変更しました。


元々HCR32フロント用の古いテインを使っていましたが、最近なんだか落ち着きが良くないと感じてきたので、BNR34フロント用の新しいテイン(でも中古)に変更しました。



R31のリアにマルチリンク車のフロント用を使うとショートストロークになってちょうどいいのです( ̄ー ̄)


さっそく付けようとしたら減衰調整用のつまみが無い(汗)




しょうがないのでテインに連絡して補修キットを取り寄せ。



ショック側に黒いイモネジが残ったままだったので、外そうとしたらみごとに頭(ヘックス)が潰れてました。。。


ドリルで揉んで外そうとしましたが、ショックの構造がわからず、ビビりながら少しずつやってたので片方1時間かかりましたが、片方外して構造がわかったのでもう片方は30秒で終わりました(笑)


つまみ復活。




元々付けてた車高調からアッパーマウントを移植。



長く乗りたいので、セミトレ車にはあえてピロアッパーは使いません(^^)


装着後、乗ってみた感想ですが落ち着きが良くなってさらに乗り心地がよくなりました♪


いずれはフロントもテインの新しいのに変更してEDFC付けよ♪


そういえばR31はフロントS13用でリアBNR34用、CKV36はZ34用、E34はフロントワンオフ(ショックはニスモ)でリアはS13用。。。


なぜだかまともな車高調を使っていない(笑)



そうそう、R31 4HT乗りならよくわかると思いますが、ピラーのガンメタに塗装されてる部分がカピカピになっちゃいますよね?


なのでダイノックシート貼ってスポーティーにしてみました。





けっこうお気に入り(^^)



CKV36くんはリアのエンブレムを外してみました。



元々ヌメ~っとしてるお尻がさらにヌメ~っとしました。


このままでもいい感じなのですが、ワンポイント入れてみます(謎)


あ、インフィニティ仕様にはしないのでご安心を♪



そろそろスタッドレスの準備をしますかね~。
Posted at 2013/11/18 21:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

スカイライン&旧車ミーティングin相模湖プレジャーフォレスト

行ってきました。


R31くんですが、やっと人前に出しても恥ずかしくない仕上がりになってきたので久しぶりのイベント参加です(^^)

しかもスカイラインミーティングってことでCKV36と同時エントリーしてきましたよ♪

CKV36を某ナベぞうに運転してもらい、あとは1G-GTEから10ソアラの1G-GE青ヘッドに載せ換えたGZ20ソアラの後輩も参加。






初めてお会いしたR31と並べてみたり。




1度やってみたかったCKV36とハコスカの共演。(勝手にすみません)




3世代共演。(勝手にすみません)




そういえばワタナベを履かせてから全体図を見せていなかったので初お披露目。




後姿。
こうやって見るとCKV36はボリュームありますね。




今回の戦利品。



どうやって使うかはまだ内緒(謎)


参加された皆さんお疲れ様でした~。

あ、イベントの詳細は他の方のブログをご覧ください(爆)
Posted at 2013/11/11 22:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

ワタナベさん

先日ワタナベを履いたので、全体写真を載せたいのですが、私、写真のセンスが全くないのでいい写真が撮れず、恥ずかしいのでまだ載せられません(汗)


なので部分部分の詳細でも。


ワタナベって、本来なら専用ナットが必要なのですが、セミオーダーにて作って頂いた際に汎用ナットが使えるようにテーパー部を加工してもらいました。

当初、ブラッ○レーシング製のナットを使い、『ホイールは本物なのにナットは偽物かよ!』っていうネタを考えていたのですが、なかなか気づいてくれる人もいなそうだったのでまじめなニスモ製クロモリナットにしました。




ワタナベに貫通ナットってどうかな~?なんて思ってましたが、なかなかレーシーになったような?

いかがでしょう?





タイヤはトーヨーが昔から好きなので、フロントにプロクセスR1RとリアにDRBです。

前後共R1Rにしたかったのですが、リアセミトレでハの字切った車にセミスリと同じコンパウンド使ってるR1Rを履かせる勇気はありませんでした(汗)




とりあえず自分で組んで。






でもエアが入らなかったので某緑の床の方(謎)にエア入れをお願いしました(感謝)





ついでにロングハブボルトに打ち換え&ハブキャップ磨き。





ぼろぼろだったモールの交換。

モール外したついでに26年間溜まりに溜まった汚れの清掃。

コンパウンド掛けただけじゃ全く落ちず、ペーパーで磨いたりして結局2日かかった。。。





今のところ、とりあえずワタナベ履かしただけって状態なので、これからゆっくり煮詰めていきます(^^)


R31とCKV36を同時進行でいじっているのでなかなか大変ですが(爆)
Posted at 2013/10/22 23:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

ワタナベ履かしました

ノーマルフェンダー、ノーマルアームに9J-13と9.5J-19です(^^)






全体像や詳細はまたそのうち。
Posted at 2013/10/17 07:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニーマコ 直輸入した方が安いかもしれないですよ(笑)」
何シテル?   06/20 20:48
はじめまして! R31スカイラインと現行ギブリに乗っている普通のサラリーマンです。 今までに所有した車は全て6気筒のFR車。 もう病気ですね。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外ノンスリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 20:50:02
救済 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 23:54:17
最近のCKV36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 22:49:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年5月から私が所有。 元々親が新車で買った車両なので大切に乗って行きたいと思い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2003年2月~。 19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。 実は ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
21年1月に契約しました。 納車は2/13の予定。 マセラティは人生で2台目。 またし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2008年9月~。 大学を卒業して社会人になれたので落ち着こうと思って買った車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation